広島インターナショナルスクールをご存知でしょうか。近年ではインターナショナルスクールの開校が相次いでいます。どのスクールも魅力で迷いますよね。そこで、今回は広島インターナショナルスクールをご紹介します。また、カリキュラムや学費についても徹底解説します。ぜひご覧ください。
はじめに
インターナショナルスクールを調べるときに「広島インターナショナルスクール」を目にしませんか?
広島インターナショナルスクールはどんなスクールなのでしょうか?
広島インターナショナルスクールってどこにあるの?
広島インターナショナルスクールの学費はどのくらい?どんなことを学ぶの?
そんな方向けに今回は、広島インターナショナルスクールを紹介します。
スクールの概要
広島インターナショナルスクールHIROSHIMA INTERNATIONAL SCHOOL
【所在地】 | 広島市 安佐北区 倉掛 3-49-1 |
【対象】 | ✔キンターガーテン ✔初等部 ✔中等部 ✔高等部 |
【時間】 | 午前9時~午後5時 |
【生徒数】 | 約200名 |
【教師:生徒比率】 | 2:16 |
【募集時期】 | 通年 |
【料金】 | 記事中ほどをご覧ください。 |
【補足情報】 | |
【お問い合わせ・HP】 | 〒739-1743 広島市安佐北区倉掛3-49-1 https://www.hiroshima-is.ac.jp/ |
広島インターナショナルスクール(HIS)は広島市安佐北区に所属するインターナショナルスクールです。1962年に設立され、60年以上にわたり広島地域に住む外国人や海外経験のある日本人の子どもたちに、質の高い国際教育を提供してきた名門校です。
キャンパスは緑豊かな自然に囲まれた理想的な立地にあり、子どもたちは落ち着いた環境の中で学習に集中できます。静かで広々とした環境は、健全な心身の成長をサポートし、のびのびと学べる場を提供しています。
これまでに世界各国の名門大学に数多くの卒業生を輩出しており、その進学先はヨーロッパ、アジア、北米など多岐にわたります。卒業生たちは、HISで培った国際的な視野と高い学力をもって、それぞれの夢を実現しています。
広島インターナショナルスクールのカリキュラム
国際バカロレア(IB)
広島インターナショナルスクールは、国際バカロレア(IB)機構から認定を受けている教育機関です。
キンダーガーテンから初等部にかけてはPYP(Primary Years Programme:3〜11歳)を、高等部ではDP(Diploma Programme:11年生〜12年生)を提供しています。IBディプロマは世界中の大学で高く評価されているため、将来の選択肢が広がるでしょう。
IB(国際バカロレア)は全人教育をモットーに掲げており、学力だけでなく、批判的思考力、コミュニケーション能力、国際的な視野を持つ人材の育成を目指しています。学力向上だけでなく、批判的思考力、創造性、コミュニケーション能力など、21世紀に必要な総合的な能力が身につくでしょう。
IB教育は全人教育をモットーに掲げており、単なる知識の習得だけでなく、批判的思考力、創造性、コミュニケーション能力、国際的な視野といった、21世紀に求められる総合的な能力の育成を目指しています。生徒たちは、探究的な学習を通じて主体的に学び、自ら課題を発見し解決する力を身につけていきます。
11年生から12年生までの生徒は、大学進学準備プログラムであるIB(国際バカロレア)DP(ディプロマプログラム)を履修します。また、生徒はSAT(大学入学資格試験)や、TOEFLも受験します。
広島インターナショナルスクールの学費
広島インターナショナルスクールの学費は以下の通りです。
年度授業料 | 幼児期と幼稚園 1,313,000円 1年生~8年生 1,669,000円 9年生~12年生 1,701,000円 学校運営費 100,000円 |
その他の料金 | 受験料 20,000円 年間バス料金(消費税抜き) 235,000円 EAL授業料 100,000円 |
幼稚園以上 | 入学金 220,000円 施設維持費(一回限り) 110,000円 |
広島インターナショナルスクールの学費は、年間約180万円(授業料と学校運営費の合計)と、他のインターナショナルスクールと比較しても比較的リーズナブルな設定と言えるでしょう。
しかし、それでも学費は高いですよね。学費が安いインターナショナルスクールを知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
広島インターナショナルスクールをオススメするポイント
広島インターナショナルスクールが多くの家庭に選ばれる理由として、以下の3点が挙げられます。
- 国際バカロレア認定校
- 少人数制による手厚いサポート
- 多様性を重視する環境
国際バカロレア認定校
広島インターナショナルスクールは、高い水準の国際教育を提供するIB(国際バカロレア)認定校です。IBの卒業資格は世界中の大学で認められているため、お子様が将来、国内だけでなく海外のトップレベルの大学へも進学できる幅広い選択肢を持つことができます。特に海外大学への進学を強く希望されるご家庭にとって、これは大きなメリットとなるでしょう。
少人数制による手厚いサポート
本校は全校生徒約200名、教師:生徒比率が2:16の少人数制を採用しています。これにより、教師は一人ひとりの生徒に対してきめ細やかな指導と個別サポートを提供することが可能です。生徒の学習進度や特性に合わせたオーダーメイドの教育が行われるため、それぞれの個性や才能を最大限に伸ばすことができます。多様な背景を持つ生徒たちが集まる環境で、きめ細やかなサポートを受けながら、真の国際理解とグローバルリーダーとしての資質を育むことが可能です。
多様性を重視する環境
HISには、世界各国から集まった多様な国籍や文化を持つ生徒たちが共に学んでいます。教室の中だけでなく、日々の学校生活や交流を通じて、子どもたちは自然と多文化への理解を深め、異文化コミュニケーション能力を培うことができます。このような国際的な環境は、お子様の国際感覚や協調性、そして多様な価値観を受け入れる心を育む上で非常に貴重な経験となるでしょう。さらに、緑豊かなキャンパスは、のびのびとした雰囲気の中で学習できる理想的な環境を提供し、子どもたちの健全な成長をサポートします。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
今回は広島インターナショナルスクールを紹介しました。
それぞれ教育、認定制度に違いがありますので、スクールを選ぶ際はどの機関が認定している施設が良いか、どの施設にするかぜひ考えてみると良いでしょう。
子供たちの成長にとって大切な選択であるスクール選び。異文化の交流、多様性の理解、国際的な視野の拡充は、彼らの未来において貴重な経験となるでしょう。これからのスクールライフが、充実した学びと素晴らしい出会いに溢れ、子供たちの未来が輝くものとなることを心よりお祈りしています。