大阪府にあるおすすめインターナショナルスクール4選

大阪府
こんな人向けの記事です
  • インターナショナルスクールってどのような施設なんだろう、、??
  • 大阪府にあるおすすめインターナショナルスクールはどこかな??

子どもが幼いうちから英語脳を養いたい!」「多様性や国際感覚を身につけてほしい!」と考えインターナショナルスクールへの入学を検討される方は近年増加傾向にあります。

しかし、インターナショナルスクールがどのような施設か、入るメリットは何かなど詳しくわからない方も多いと思います。そこで今回はインターナショナルスクールの特徴とメリット、大阪府にあるインターナショナルスクールをご紹介します。

そもそもインターナショナルスクールとは

インターナショナルスクールとは主に外国人や親の転勤などで日本に来たばかりの日本語を喋ることができない学生を対象にしている学校です。

国際的なカリキュラムや教育方針を採用し、国際的な環境で学ぶことができるため、近年では日本人だけど通わせたいと考える親も増えてきています。それに伴い外国籍の子どもだけでなく、日本人でも入学できる学校も増加しています。

インターナショナルスクールの特徴

インターナショナルスクールにはどのような特徴があるのでしょうか?

大きな特徴を3つ挙げます。

  • 日常生活が英語
  • さまざまな国籍の子どもたちがいる
  • 高額な学費

インターナショナルスクールでは授業を含めた日常生活の全てが英語で話されます。

幼少期の頃から、「使える英語」に触れることで、英語力だけでなくコミュニケーション能力も養うことができます。

また、インターナショナルスクールには欧米諸国やアジア諸国、オーストラリアなどさまざまな国から子どもが集まります。

そのため、多様性の感性や国際感覚を身につけることができます。そのような感性を幼少期のうちから身につけることで、グローバルな人材として成長が期待できるでしょう。

学費が高額なのも、インターナショナルスクールの大きな特徴の一つです。

一般的に学費の相場は150万円〜300万円と言われています。

小学校・中学校・高校ともにインターナショナルスクールの学費が日本の公立校・私立校を上回っています。

そのため、インターナショナルスクールへの入学を検討する際は学費がいくらかかるのかも要チェックポイントです。

学費が高くなる理由とは?

学費が高くなる主な理由を2点あげます。

  • 国の補助を受けられない
  • 優秀な人材の確保

一つずつ解説していきます。

国の補助を受けられない

インターナショナルスクールの多くは学校教育法第1条に規定する学校(一条校)に認められていません。そうなると国からの補助金を受けることができず、保護者の学費で賄う割合が多くなってしまうため学費が高くなってしまうのです。

優秀な人材の確保

インターナショナルスクールではレベルの高い教育を提供するために、スキルのある講師やネイティブスピーカーなどレベルの高い講師を採用しなければいけません。そのため採用コストも高くなってしまいます。

また、生徒も常に決まった人数が志願してくる訳でもありません。安定した収入を見込めないため学費も高額になってしまうのです。

インターナショナルスクールへ入学するメリット

インターナショナルスクールに通うことで得られるメリットを2つ紹介します。

  • 海外進学をしやすい環境にある
  • 国際水準の教育を受けることができる

それぞれ解説していきます。

海外進学をしやすい環境にある

国際バカロレア認定を受けているスクールに通うと、卒業と同時に「国際バカロレア資格」を取得することができます。

国際バカロレアとは国際的に通用する大学受験資格で、この資格を持っている生徒の8割以上が海外大学への進学をしています。

アメリカのハーバード大学やスタンフォード大学、カナダのトロント大学やマギル大学、イギリスのオックスフォード大学やケンブリッジ大学など世界ランキング上位の大学に進学する人が多いです。

最近では日本でも上智大学や筑波大学などで国際バカロレア入試(IB入試)が認められてきています。

国際水準の教育を受けることができる

IB認定を受けているインターナショナルスクールでは多様な文化を理解・尊重し、グローバルな人材育成を目的として教育を行います。

また、インターナショナルスクールでは科目横断型な授業も多く、物事を深く追求し、多角的な考え方ができる人材育成にも励んでいます。

こうした教育は日本の教育とは異なり、国際水準に基づいて行なわれています。

授業では、ディスカッションやディベート、プレゼンテーションを取り入れ、生徒が積極的に発言する参加型の授業が多く行われます。

さらに、インターナショナルスクールではICT環境(情報教育)が発達しているところが多いため、情報活用能力も養うことができるというメリットもあります。

大阪にあるおすすめインターナショナルスクール4選

最後に大阪府にあるおすすめのインターナショナルスクールを4校ご紹介します。

  • 梅田インターナショナルスクール
  • Osaka YMCA International School
  • ワンワールドインターナショナルスクール大阪校
  • Abroad International School

それぞれ紹介します。

梅田インターナショナルスクール

※出典:https://www.umeda-international-school.com/

自分のペースでやりたいことを見つけられるスクール

エリア/電話番号
大阪府大阪市中央区本町2-3-4 アソルティ本町2F
Tel:06-4708-3843
対象幼児部・初等部・中学部・高等部
言語教育英語・日本語
国際カリキュラムACSI加盟校
入学審査費用未公開
入学金未公開
授業料/年未公開
諸費未公開
おすすめポイント・英検・英検Jr・TOEIC・漢検取得に向けた対策クラスを設置
・豊富な留学プログラムで在学中に国際感覚を磨ける

Osaka YMCA International School

※出典:https://oyis.org/

大阪市内唯一のIB一貫校

エリア/電話番号 〒531-0071 大阪府大阪市北区中津6丁目7−34
Tel:06-6345-1661
メールアドレスsupport@oyis.org
対象幼児部・初等部・中学部・高等部
言語教育英語・日本語
国際カリキュラムIB・PYP(Primary Years Programme)
出願費用¥30,000
入学金¥300,000
授業料/年¥1,589,000
諸費設備費/年:¥184,000
保険料/年:¥7,000
おすすめポイント・2021年にすべてのプログラムの認定を完了した、大阪市内唯一のIB一貫校
・ディプロマの取得が可能で、日本国内のみならず海外の大学受験をする上で大きな強みになる

ワンワールドインターナショナルスクール大阪校

※出典:https://owis.org/jp/ja/

世界水準で高度な教育を良心的な学費で

エリア/電話番号大阪府大阪市生野区舎利寺3-1-39
Tel:+816-6715-6855
対象幼児部・初等部・中学部・高等部
言語教育英語・日本語
国際カリキュラムIB・PYP
出願料¥30,000
入学金¥50,000
授業料/学期¥507,501
諸費リソース・エクスカーション料金/年:¥50,000
建築費/1ターム:¥31,500
おすすめポイント・バランスの取れたPYPカリキュラムによって、子どもたちの総合的な成長を促進
・毎年社内でIBプログラムの研修を十分に受けている経験豊かな講師陣が揃っている

Abroad International School

※出典:https://osaka.abroadschools.jp/ja

子どもたちが思いやりを持った生涯学習者になることを目標としたスクール

エリア/電話番号〒544-0023大阪市生野区林寺2-14-3
Tel:  +81-6-6716-3381
メールアドレスosaka@abroadschools.jp
対象幼児部・初等部・中学部・高等部
言語教育英語・日本語
国際カリキュラムIB・PYP(Primary Years Programme)・MYP
入学審査費用¥21,500
入学金¥150,000
授業料/年¥1,300,000
諸費維持費/年:¥100,000
教材費/年:¥75,000
テクニカル費/¥20,000
おすすめポイント・30カ国以上の生徒が集まる多様な学生層で国際的な教育
・デジタルツールやリソースを活用したテクノロジーベースの学習