【2024年度最新版】インターナショナルプリスクールの学費を安くする方法はあるの?

インターナショナルスクール
こんな人向けの記事です
  • 子どもをプリスクールに通わせたいけど学費がなあ、
  • 学費を安くする方法はないのかな??

幼少期のうちから子どもに英語学習させたい!」「国際感覚を身につけて、多角的な視野を子どもに持って欲しい!」と考え、インターナショナルプリスクールにへの入学を検討する親も多いでしょう。しかし、インターナショナルプリスクールの学費は高く、入学への一歩が踏み出せない方もいると思います。今回はプリスクールの学費を少しでも抑えるにはどうしたらいいのか、解説していきます。

インターナショナルプリスクールとは?

インターナショナルプリスクールとは本来、英語を母国語としない日本国籍の子どもたちのために作られた保育施設です。ただ、現在では英語を母国語とする外国籍の子どもたちを対象にしているプリスクールもありますので、厳格な定義は存在しません。英語教育をする保育施設と考えればいいでしょう。

インターナショナルプリスクールの特徴

インターナショナルプリスクールにはどういった特徴があるのでしょうか?特徴を3つ挙げます。

  • 授業を含める日常生活のすべてが英語で行われる
  • 欧米圏の保育システムを採用
  • 学費が高額

授業を含めた日常生活のすべて英語で行われるのはインターナショナルプリスクールの一番大きな特徴といえます。

日本において一般的な英語学習を始める時期は小学校3,4年生からです。そんな中インターナショナルプリスクールでは、順応性の高い幼少期の頃から英語を学習することができるため、日本の一般的な子どもたちに比べても早く英語を身につけることができます。

また、プリスクールでは欧米圏の暮らしを再現しており、教育理念も欧米で生まれた教育法を採用しています。

そして、先生が一方的に話しかける講義型の授業をするのではなく、生徒も一緒に参加する体験型の授業が行われます。生徒と共に手や頭を動かしたりすることで、子どもの興味関心を引き出すことができる受業が行われます。

詳しい内容も解説しているので過去の記事もご覧ください

プリスクールの学費

学費が高額なのもプリスクールの特徴です。では学費の相場はいくらなのでしょうか?

学費の相場はいくらくらい?

一般的にプリスクールにかかる学費の相場は約80万円〜240万円と幅が広く、保育施設としては高額です。

幼稚園・保育園と比べてどのくらいの差があるのか見てみましょう。

幼稚園(公立)幼稚園(私立)保育園(認可外)プリスクール
学費総額(年間)17万円31万円43万円80〜240万円

幼稚園は公立だと約17万円程度、私立で約31万円程度です。保育園(認可外)は43万円程度で、プリスクールは日本の幼稚園・保育園と比べても学費が高いことがわかります。

学費の内訳

では、高額な学費はどのような内訳で使われているのでしょうか?

一般的にプリスクールは年間通学型曜日選択型の二種類あり、どちらのコースを選ぶかによって学費変わります。

曜日選択型では、通学日数と時間によって金額が変わります。よってあくまで一例ですが、あるプリスクールの年間通学型と曜日選択型、それぞれの学費の具体例を挙げてみます。

プリスクール年間通学型曜日選択型
入学金約170,000円0円
授業料約1,710,000円約538,000円
その他年間施設料:約38,000円
年間教材費:約55,000円
管理費:約240,00円
年間総額約1,973,000円約778,000円

年間通学型では年間総額約200万円近いですが、一方曜日選択型では約80万円とかなり年間総額の差があります。その他には、スクールバス代、おやつ代などの費用がかかってきます。

学費が不安な方は、曜日選択型を視野に入れてみてもいいかも知れません。

学費が高い理由

では、どうして学費が高くなるのでしょうか?

  • 認可外の場合が多い
  • 優秀な人材の確保
  • 探求的なカリキュラムを使用しているから

それぞれ解説していきます。

認可外の場合が多い

一般的な保育園・幼稚園は国からの認可を受けたスクールが多いです。一方プリスクールでは認可を受けてない認可外の場合がほとんどです。

認可を受けていれば、自治体からの補助金があり保護者が負担する費用が軽いことが多いです。しかし認可を受けていないと、自治体からの補助金がないため、保護者の負担する費用が高くなってしまいます。

ただし、以下の制度は把握しておきましょう。

無償化制度とは?

2019年10月から「幼児教育・保育の無償化」という制度が始まりました。

この制度は、保育園や保育所などの保育施設を利用する3~5歳児にかかる保育施設の利用料が無償化される制度です。

  • 認可保育園

すべての施設利用料が無償化。

  • 認可外保育園

条件を満たしている家庭のお子さんが3~5歳児の場合は月額37,000円(所得条件なし)、年間にすると444,000円が給付されます。住民税非課税世帯で0~2歳児のお子さんがいる場合は月額42,000円(所得上限あり)が給付されます。

詳しい条件に関しては過去の記事で解説していますので、そちらもご覧ください

優秀な人材の確保

プリスクールでは子どもの興味関心を最大限引き出せるような、質の高い教育を提供しています。質の高い教育を提供するには、質の高い教員が必要になり採用コストが高くなってしまうのです。

例えば、プリスクールでは英語教育をするため、ネイティブスピーカーや海外経験のあるスキルを持った教員を採用する必要があります。彼らを採用するにはそれなりの採用コストがかかります。

また、海外在住の方を日本に呼ぶ場合、移住費や渡航費もかかり、そこでもコストがかかってしまう場合があるのです。

探求的なカリキュラムを使用しているから

プリスクールは認可を受けていないため、国の基準で運営する必要がなく、園独自の教育方針を採用することができます。

そうなると、独自のカリキュラム作成にコストがかかってしまいます。他にも課外活動などをするため、追加の費用がかかる場合もあります。

プリスクールでは子どもたちの成長につながるカリキュラムを設けているので、子どもにとってはいい経験になりますが、その分費用は高くなってしまうのです。

費用を軽減する方法はあるの?

では、最後に高い学費を軽減させる方法をまとめてみます。

  • 制度を活用する
  • 曜日選択型にする

「プリスクールに子どもを通わせたら夏のボーナスが無くなった、、」「学費以外にもバス代やおやつ代などでどんどんお金が飛んでいってしまう、、」なんて方もいらっしゃると思います。

そうした方には上記でも述べた「幼児教育・保育の無償化」をうまく活用しましょう。

月に3~4万円の減額はお財布だけでなく、こころにも余裕が生まれるでしょう。

また、入学前から学費を払っていくことができるか不安な方もいらっしゃると思います。

そうした方は、年間通学型ではなく曜日選択型も検討してみてください。年間通学型と比べると100万円近く費用が安くなります。

ぜひ上記の方法をうまく活用して、プリスクールへの入学を検討してみてください!

タイトルとURLをコピーしました