聖心インターナショナルスクールをご存知でしょうか。
今回は、聖心インターナショナルスクールをご紹介します。また、学費やカリキュラムについても紹介します。ぜひご覧ください。
聖心インターナショナルスクール
聖心インターナショナルスクールの概要

【所在地】 | 渋谷区 広尾 4-3-1 |
【対象】 | ✔キンターガーテン ✔初等部 ✔中等部 ✔高等部 |
【時間】 | お問い合わせください |
【生徒数】 | お問い合わせください |
【教師:生徒比率】 | お問い合わせください |
【募集時期】 | 随時(詳細につきましては、こちらをご確認ください) |
【料金】 | こちらをご確認ください |
【補足情報】 | お問い合わせください |
【お問い合わせ・HP】 | 〒150-0012 東京都渋谷区広尾 4-3-1 +81 (0)3-3400-3951 Google Map:https://maps.app.goo.gl/hmHzf5o37e77xjnv8 |
聖心インターナショナルスクールは、渋谷区広尾に所在するインターナショナルスクールです。幼稚園のみ共学で、小学校~高校は女子のみです。
広尾にあるキャンパスは施設設備が充実しており、図書館、カフェテリアもおしゃれです。また、学習サポート、修学旅行、放課後学童なども実施しているそうです。
さらに、サバイバル、料理、フェンシング、チェス、ガーデニング、日本語、合気道など、めずらしい部活動も多いです。
聖心インターナショナルスクールの学費
聖心インターナショナルスクールの学費は以下の通りです。
(返金不可、1回限りの料金) | 申込料 学生1人あたり 30,000円 登録料 学生1人あたり 300,000円 教育・建築開発費 学生1人あたり 600,000円 建物・維持費 学生1人あたり 220,000円 |
(年度ごとの徴収) | キンターガーテン3・4歳 2,420,000円 キンターガーテン5歳 2,530,000円 1年生~8年生 2,620,000円 9年生~11年生 2,640,000円 12年生 2,720,000円 |
聖心インターナショナルスクールの学費は年間約250万円と高額です。特にキンターガーテンの授業料は年間約250万円と、日本の中でも最も高額の部類に入ります。
schoolchoice.comでは、学費が安いインターナショナルスクールを特集しています。以下の記事をご覧ください。
聖心インターナショナルスクールの特徴
聖心インターナショナルスクールは渋谷区広尾にあるインターナショナルスクールです。
聖心修道会の指導下にある世界的なネットワークのひとつとなっており、真にグローバルな環境に身を置き、子供たちの成長をサポートする環境が整っています。
聖心会の歴史は1800年からと非常に古く、歴史と伝統を持った名門スクールと言えるでしょう。
常にグローバルな視点を持ち、国際的な人材として羽ばたける教育や文化が育まれているスクールであることも特徴です。
幼稚園から高校まで一貫した教育が行われていることも特徴で、多感な時期に充実した教育と体験を享受することができます。
幼稚園から高校までの一貫した教育
聖心インターナショナルスクールは幼稚園では男女、1年生から12年生までは女子を対象としています。
授業は英語で行われることも特徴で、日本語の価値を認めながらも常に英語が身近にある環境と言えます。
また保護者のどちらかが英語を読み書きできる必要があるという点も、本学の理念を伺うことができる特徴です。
グローバルなネットワークであることもあり、真に国際的な人材を育む環境が整っていると言えます。
遊びや体験も重視する環境
幼稚園プログラムは、遊びを通じた学習も大変重視しています。
遊びを通じた社会性の向上や、豊かな言語の成長も期待される要素です。
音楽やクリエイティブを通じた学習も促進され、明るく広いスクールの敷地を活かした教育も行われます。
図書館なども充実しており、豊富な蔵書は子供たちの読み書きの能力を大きく飛躍させる助けとなるでしょう。
充実した設備
図書館の他、広々とした校庭やカフェテリアなどの充実も特徴です。
建物も有名建築家によりデザインされており、自然光も降り注ぐ快適な環境で学びを得ることができます。
バリアフリーであることや環境に優しい建物であることなども特徴的です。
カフェテリアで充実した食事が用意されていることも、保護者にとっては魅力的な要素と言えるでしょう。
様々なイベントやアクティビティ
充実したスクール生活に欠かせないイベントやアクティビティも豊富です。
ワンワールドデーという生徒たちが出身国を代表して文化を紹介するイベントなどは、全ての学年の生徒が参加し多様な国籍の文化に触れることができる貴重な機会です。
他にもファミリーフェスティバルという保護者が主催するイベントや、ビンゴナイトといったものも開催されています。
日本の日という日本の文化を祝う特別な日があることも魅力ある特徴と言えるでしょう。
様々な国の文化に触れ、日本の文化にも造詣を深めることができる聖心インターナショナルスクールの環境は、子供たちのグローバルな視点を養うばかりでなく、互いを思いやる心や多様性に関する理解も深めることにつながりそうです。
男女共学の幼稚園
聖心インターナショナルスクールは、小学校以降は女子校になっていますが、幼稚園の段階では男女ともに歓迎されています。
国際初等教育カリキュラム(IPC)に則り独自の学びを組み入れたプログラムは、子供たちの学業の成果につながるものです。
幼稚園では屋内だけでなく屋外での活動も重視され、様々な体験を通じて質の高い学びを得ることのできる環境が整っています。
専門の講師と質の高い学び
幼稚園では、美術や体育、音楽といった科目では専門の講師が教え、またコンピューターを活用した授業も豊富に用意されています。
様々な学びも英語で行われることから、多様なジャンルの英語を理解することにもつながり、自らの知識や表現の幅も広がります。
子供たちは自主性を持って優れた環境の中で学びを得ることができ、高い創造性を持った人物として成長することが期待できます。
聖心インターナショナルスクールをオススメするポイント!
聖心インターナショナルスクールは、WASC(西部地域 学校・大学協会)に加えて、CIS(インターナショナルスクール会議)の認定も受けています。どちらも世界中で有名なアメリカ・イギリスの学校認定です。卒業すると大学受験資格も認められます。
また、聖心インターナショナルスクールでは、AP(アドバンスト プレイスメント)プログラムを提供しています。現在、22のコースで完全に認定された APコースを提供しているそうです。
AP(アドバンスト プレイスメント)プログラムは、学生が個人的に興味のある科目をさらに履修し、完成させるプログラムです。高校在学中に大学レベルの高度な教育も提供できます。
SNSアカウント
Instagram:https://www.instagram.com/intlschool_sacredheart
X(旧Twitter):https://x.com/isshtokyo
YouTube:https://www.youtube.com/@theinternationalschoolofth7303
Facebook:https://www.facebook.com/SacredHeart.Tokyo
周辺環境
聖心インターナショナルスクールは、日比谷線の広尾駅すぐにある広大な敷地を持つスクールです。
広尾駅の反対側には有栖川宮記念公園もあり、都立中央図書館もあります。
幼少期の遊びの面からも、小中学生の勉学の面からも極めて恵まれた立地と言え、駅から近いことで保護者としても通わせるのにとても安心な環境と言えます。
広尾駅からはすぐに六本木方面や渋谷方面などへのアクセスもできるため、豊かな学びを得られるだけでなく、家族と食事をとってから一緒に帰ることや買い物をしてから帰るなど様々な利便性と刺激に溢れています。
お問い合わせ方法
聖心インターナショナルスクールの公式ホームページでは、学校の歴史をはじめ詳しい情報が掲載されていることはもちろん、豊富な画像で学校の雰囲気を知ることもできます。
学校の雰囲気を事前に把握することで子供の入学意欲を高めることや、保護者の安心にもつながっていくため、事前に確認することは有効です。
授業料などについても詳しい記載があるため、参考にすることができます。
問い合わせ窓口などもあることから、ご興味を持たれた際には、一度公式ホームページを訪れてみることは大変おすすめです。
なお、インターナショナルスクールでは、募集時期が限られているスクールもあるため、詳細は公式ホームページまたは電話番号などに問い合わせることをおすすめします。
まとめ
聖心インターナショナルスクールは渋谷区広尾にあるインターナショナルスクールで、歴史のある名門スクールです。
授業は常に英語で行われることから、幼い頃から真の英語環境に身を置くことができます。
多様なスクールメイトとの学びとそこでの様々な体験は、グローバルな視点と多様性の理解を養い、将来の人材としての基礎となっていくことでしょう。
幼稚園から高校まで一貫した教育が行われていることも特徴で、高校まで通わせたいという希望がある場合は有力な選択肢として候補に上がるスクールです。
各スクールの申し込み方法やさらに詳細な情報については、各スクールの公式ホームページにさらに詳しい情報が掲載されておりますので、ぜひ公式ホームページを参照の上ご確認ください。