清泉インターナショナルスクールをご存知でしょうか。
近年ではインターナショナルスクールの開校が相次いでいます。今回は清泉インターナショナルスクールをご紹介します。また、スクールの詳細と特徴についても徹底解説します。ぜひご覧ください。
はじめに
インターナショナルスクールを調べているときに、このような疑問を持ったことはありませんか?
清泉インターナショナルスクールってどんなところ?
インターナショナルスクール?どんな人が向いているの?
そんな方向けに今回は、清泉インターナショナルスクールについて紹介します。
清泉インターナショナルスクール(Seisen International School)

【所在地】 | 世田谷区 用賀 1-12-15 |
【対象】 | ✔プリスクール ✔キンターガーテン ✔初等部 ✔中等部 |
【時間】 | お問い合わせください |
【生徒数】 | 約680名 |
【教師:生徒比率】 | (クラスあたりの最大生徒数は、1年生まで約20名、2年生~12年生は25名) |
【募集時期】 | 年間を通して募集 |
【料金】 | ページ中ほどをご確認ください。 |
【補足情報】 | 給食、修学旅行、スクールバスによる送迎あり。 |
【お問い合わせ・HP】 | 〒158-0097 東京都世田谷区用賀1-12-15 Tel: 03-3704-2661 FAX: 03-3701-1033 ホームページ:https://www.seisen.com/ お問い合わせ:https://www.seisen.com/about/contact |
清泉インターナショナルスクールは、1986年に設立された、世田谷区用賀に所在するインターナショナルスクールです。幼稚園のみ共学で、小学校~高校は女子のみです。
幼稚園から高校まであり、カトリック系のスクールでもあります。IB(国際バカロレア)PYP、MYP、DP認定だけでなく、IB女子コンティニュアムスクール、CIS(インターナショナルスクール会議)NEASC(ニューイングランド大学・学校協会)の認定を受けています。
国際バカロレア、CISの詳細につきましては、こちらの記事をご確認ください。
清泉インターナショナルスクールの学費
清泉インターナショナルスクールの学費は以下の通りです。
入学に際して徴収 | 受験料 20000円 登録料 300,000円 土地建物開発費 500,000円 |
年度ごとに徴収 | 学費 ビルメンテナンス 100,000円 幼稚園(半日) 1,300,000円 幼稚園(全日) 2,200,000円 小学校(1年生~5年生) 2,350,000円 中学校(6年生~8年生) 2,370,000円 高校(9年生~) 2,370,000円 |
必要に応じて徴収 | ESタブレット 54,000円 12 年生の卒業料 30,000円 IB試験(科目ごと) 20,000円 |
清泉インターナショナルスクールの学費は、他のインターナショナルスクールと比較して高額です。特にキンターガーテンは年間200万円で、東京のキンターガーテンの中で屈指の高さです。
学費が安いインターナショナルスクールについても紹介しています。ぜひご覧ください。
清泉インターナショナルスクールをオススメするポイント!
清泉インターナショナルスクールをオススメするポイントは以下の3点です。
- ハウス制度
- 充実した施設設備
- 進学実績
ハウス制度
清泉インターナショナルスクールにはハウス制度があります。ハウス制度とは、ハリーポッターに出てくる「グリフィンドール(Gryffindor)、ハッフルパフ(Hufflepuff)、レイブンクロー(Ravenclaw)、スリザリン(Slytherin)」のクィディッチ(Quidditch)が切磋琢磨するのと似ていて、運動会(スポーツデー)などのイベントで年齢層を越えた縦割り制度で競い合うことを目的にしているそうです。
日本文化を称えるため、浅間、鳥海、岩木、御嶽の4つハウスがあるそうです。運動会(スポーツデー)以外にも、ドレスアップデー、グローバルマインドネスデー、ハウスピクニックデー、および部門別の学生主導イベントがあるそうです。
充実した施設設備
清泉インターナショナルスクールには、最新設備を備えた体育館、テニスコートなど、生徒たちが様々な活動に取り組める充実した施設があります。これらの施設では、授業だけでなく、クラブ活動や放課後の活動でも使われるため、学業以外も全力で取り組むことができるでしょう。
進学実績
清泉インターナショナルスクールは、国内に加え、外国の大学にも進学実績を持つ名門インターナショナルスクールです。
国内の有名大学だけでなく、イギリスの名門オックスフォード大学、オーストラリアを代表するオーストラリア国立大学、フランスの政治エリートを育成するパリ政治学院、そしてアメリカのカリフォルニア大学サンディエゴ校など、世界中に幅広く実績があります。
清泉インターナショナルスクールに通うことで、お子様の可能性を引きだし、選択肢をより幅広くできるでしょう。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
今回は清泉インターナショナルスクールを紹介しました。
気になった際はぜひ問い合わせてみると良いでしょう。
子供たちの成長にとって大切な選択であるスクール選び。異文化の交流、多様性の理解、国際的な視野の拡充は、彼らの未来において貴重な経験となるでしょう。これからのスクールライフが、充実した学びと素晴らしい出会いに溢れ、子供たちの未来が輝くものとなることを心よりお祈りしています。