【2024年度最新版】インターナショナルスクール入学前にすべきこととは??

インターナショナルスクール
こんな人向けの記事です
  • インターナショナルスクールへの入学は決まったけど何すべきかわからない、、
  • 入学前に親ができるサポートは何かな??

子どもに国際感覚や多様性を身につけてほしい!」「幼少期の頃から英語を学ばせてあげたい!」と考えて、インターナショナルスクールへの入学を検討される方は近年増加傾向にあります。

実際に、インターナショナルスクールへの入学が決まった際に、親はどのようなサポートをしてあげればいいのでしょうか?

今回は、インターナショナルスクールに子どもを通わせる親の役割やサポート方法などを中心に解説していきます。

インターナショナルスクールとは?

そもそもインターナショナルスクールとはどのような施設なのでしょうか?

インターナショナルスクールとはもともと、日本に住んでいる外国籍の子どものために作られたスクールです。

ですが、最近ではインターナショナルスクールでは国際的なカリキュラムや教育方針を採用し、多角的な環境で学ぶことができるとして、日本人だけど通わせたいと考える親も増えてきています。

それに伴い外国籍の子どもだけでなく、日本人でも入学できる学校も増加しています。

インターナショナルスクールの特徴

インターナショナルスクールにはどのような特徴があるのでしょうか?

大きな特徴を3つ挙げます。

  • 日常生活が英語
  • さまざまな国籍の子どもたちがいる
  • 高額な学費

インターナショナルスクールでは授業を含めた日常生活の全てが英語で話されます。

幼少期の頃から、「使える英語」に触れることで、英語力だけでなくコミュニケーション能力も養うことができます。

また、インターナショナルスクールには欧米諸国やアジア諸国、オーストラリアなどさまざまな国から子どもが集まります。

そのため、多様性の感性や国際感覚を身につけることができます。そのような感性を幼少期のうちから身につけることで、グローバルな人材として成長が期待できるでしょう。

学費が高額なのも、インターナショナルスクールの大きな特徴の一つです。

一般的に学費の相場は150万円〜300万円と言われています。

公立私立インター
小学校約30万円約150万円約200万円
中学校約48万円約130万円約200万円
高校約46万円約105万円約200万円
※年間額総額の相場です

小学校・中学校・高校ともにインターナショナルスクールの学費が公立校・私立校を上回っています。そのため継続的にインターナショナルスクールに通わせるにはある程度の経済力が必要になるでしょう。

インターナショナルスクールに通わせる際に準備すること

では、インターナショナルスクールに通わせる前にできる準備や親のサポートには何があるのでしょうか?

  • 語学力の向上
  • 学習習慣の確立
  • 入試対策
  • 書類の準備
  • 精神的な準備

それぞれ解説していきます。

語学力の向上

インターナショナルスクールの授業はほとんどの場合、英語で行われます。そのため、子どもが英語に慣れ親しむことが重要です。

家庭での英語学習はもちろん、英語教室やオンライン英会話などを利用して、実用的なスキルを磨くことが効果的です。また、日常的に英語の本や映画、テレビ番組を取り入れることで、リスニングやスピーキングの力を自然に養うことができます。

学習習慣の確立

インターナショナルスクールのカリキュラムは、探究学習やプロジェクトベースの学習を重視することが多いです。

つまり、子どもに自発的な学習習慣を身につけさせることが求められます。これには、定期的な学習時間を設けることや、自主的に課題に取り組む姿勢を養うことが重要です。

家庭でのサポートとして、学習の計画を立て、達成感を味わえるような小さな目標を設定することが有効です。

入試対策

インターナショナルスクールの入学試験は、英語や数学の基礎学力だけでなく、問題解決能力や論理的思考力を問う内容が含まれることがあります。

入試対策として、過去問を解いたり、模擬試験を受けたりすることが有効です。また、面接が行われることも多いため、子どもが自分の意見を明確に表現できるよう、家庭での会話練習や模擬面接を行うと良いでしょう。

書類の準備

入学手続きには、多くの書類が必要です。一般的には、過去の成績表、推薦状、出生証明書などが求められます。また、一部の学校では、健康診断書や予防接種記録も必要です。事前に学校からの指示を確認し、必要な書類を漏れなく準備することが大切です。

書類の不備が入学手続きの遅延につながることがあるため、早めの準備を心がけましょう。

精神的な準備

新しい環境への適応には、子どもの精神的な準備も欠かせません。インターナショナルスクールでの生活は、新しい友人関係や学習環境など、多くの変化を伴います。

その際、子どもがストレスを感じずに新しい環境に慣れるよう、親としてサポートすることが求められます。定期的に話を聞き、子どもの気持ちに寄り添うことで、安心感を与えましょう。

通わせる際の注意点

最後に通わせる際に注意すべきことについて3つ紹介します。

  • 入学時にある程度の英語力を求められる
  • 義務教育を受けたことにならない場合がある
  • 日本の学校に進学しづらくなる

それぞれ解説していきます。

入学時にある程度の英語力を求められる

インターナショナルスクールは上記でも述べた通り、授業を含めた日常生活全てが英語で話されます。そのため、入学してから英語を学ぼうとすると、周りの生徒から遅れを取ったり、授業についていけなくなってしまいます。

したがって、インターナショナルスクールへ入学をするためにはある程度の英語力が求められます。

また、円滑なコミュニケーションを図るために、スクール側から親の英語力を求められる場合もあります。

義務教育を受けたことにならない場合がある

インターナショナルスクールのほとんどは学校教育法一条に求められている「一条校」ではありません。

通うスクールが一条校以外の場合、義務教育を受けたことにならないため、公立校の編入が認められなくなってしまうのです。

日本の学校に進学しづらくなる

上記でも述べた通り、通おうと考えているインターナショナルスクールが「一条校」以外の場合、義務教育を受けたことにならないため、公立校への編入が認められない場合があります。

将来的に子どもを日本の学校へ進学させたい場合には、義務教育を終えるまでに一条校として認定されている日本の学校へ転校しなければいけません。

海外進学を目指す場合は一条校でなくても関係ないので、一条校かどうかを気にする必要はありません。

またインターナショナル高校を卒業したとしても大学受験資格を得ることができない場合があり、日本の大学進学を希望する場合には、インターナショナルスクールの法的な位置付けをしっかり把握しておくことが必要になります。

タイトルとURLをコピーしました