愛知インターナショナルスクールをご存知ですか?
ここ数年でインターナショナルスクールの開校が相次いでいます。どのスクールも魅力で迷いますよね。そこで、今回は愛知インターナショナルスクールをご紹介します。また、カリキュラムや学費についても徹底解説します。ぜひご覧ください。
はじめに
インターナショナルスクールを調べるときに「愛知インターナショナルスクール」を目にしませんか?
愛知インターナショナルスクールはどんなスクールなのでしょうか?
愛知インターナショナルスクールってどこにあるの?
愛知インターナショナルスクールの学費はどのくらい?どんなことを学ぶの?
そんな方向けに今回は、愛知インターナショナルスクールを紹介します。
愛知インターナショナルスクール
愛知インターナショナルスクール
【所在地】 | 名古屋市名東区にじが丘 |
【対象】 | ✔キンターガーテン ✔初等部 |
【時間】 | ページ中ほどをご覧ください |
【生徒数】 | お問い合わせください |
【教師:生徒比率】 | 一クラス10人~20人の少人数体制 |
【募集時期】 | 随時 |
【料金】 | ページ中ほどをご覧ください |
【補足情報】 | 公開見学会の申込受付中 幼児教育・保育無償化の申請可 |
【お問い合わせ・HP】 | 愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目4 TEL 052-788-2255 |
愛知インターナショナルスクールは、名古屋市名東区に所在するインターナショナルスクールです。
対象としているのはキンダーガーテン(幼児部)から初等部までです。
愛知インターナショナルスクールは残念ながら中等部がないため、進路の選択には苦労するそうですが、国内外の中学校へ進学することが多いです。東海中学、南山女子中学、名古屋中学校、名古屋国際中高等学校、東京のインターナショナルスクール、カナダのスクールに留学、市内等の公立中学校など幅広いです。
また、本校は教育の質を保証するWASCの認定を受けていることも特徴の一つです。
愛知インターナショナルスクールのカリキュラム
愛知インターナショナルスクールは、児童一人ひとりが「世界で活躍できる語学力ある国際人」となれるよう、少人数体制と高いレベルでのバイリンガル教育を教育の柱としています。
最も特長的なのは、幼児部ですべての教育を英語で行う点と、初等部で日本語力の形成も重視するバイリンガル教育を行う点です。これにより、世界で通用する英語力と、日本の文化・社会で必要とされる日本語力の双方を習得できます。
幼児部
幼児部(3〜5歳児)は、英語を中心に学びます。
一日の中で必ずサークルタイムやフォニックス、数字、読み聞かせの時間があり、英語での表現力やコミュニケーション能力を育みます。また、これらに加えてフォニックス、数、体育、音楽、図画工作、理科など多岐にわたり、遊びを通して総合的に英語力を高めます。
初等部
初等部では、教科ごとに英語と日本語の両方で学習目標を設定しています。
- 英語・国語:コミュニケーション能力の向上、論理的なライティング、読解力の強化を共通の目標としています。
- 算数:数学的思考を身につけ、数の計算、測り方、グラフ化といった基礎的な技術の習得を目指します。
- 理科・社会:自然現象や国内外の社会、歴史への関心を高め、科学的思考力や多様な文化を理解する力を養います。
- 芸術・音楽・体育:創作活動や運動を通じて自己表現力と健康・安全に対する意識を高めます。また、バイオリン学習もカリキュラムに取り入れられています。
- デジタル技術:効果的なコンピューター操作スキル、プログラミングスキル、基礎的な計算思考力を育成します。
愛知インターナショナルスクールの時間割
タートルクラス (対象年齢3〜4歳児)
9:00 | 登園・自由遊び |
9:30 | トイレ・移動 |
9:45 | サークルタイム・フォニックスと数字/カレンダー |
10:30 | スナックタイム・自由遊び |
11:00 | フォニックス/数のおけいこ/フォニックス/数のおけいこ/英語のえんぴつのおけいこ |
11:30 | トイレ・移動 |
11:40 | 体育/音楽 テーマ学習/図画工作 公園遊び 図画工作/理科 公園遊び・体育 |
12:15 | ランチ |
13:15 | 歯みがき・トイレ・自由遊び |
13:30 | 読み聞かせ |
13:45 | 室内・外活動 |
14:45 | お迎え |
ドルフィンクラス (対象年齢4〜5歳児)
8:45 | 登園・自由遊び |
9:30 | トイレ・移動 |
9:35 | サークルタイム・朝の連絡・フォニックス・ショーアンドテル |
10:15 | トイレタイム、スナックタイム・自由遊び |
11:15 | テーマ学習・図画工作・理科 フォニックス スペリング・読み書き フォニックス 読書 |
11:20 | トイレ・移動 |
11:40 | 体育/音楽 テーマ学習/図画工作 公園遊び 図画工作/理科 公園遊び・体育 |
12:05 | トイレ |
12:15 | ランチ・片づけ・自由遊び |
13:55 | トイレ |
14:00 | 算数 音楽 公園遊び 体育 公園遊び |
14:45 | 帰りの支度 |
15:00 | お迎え |
オルカクラス (対象年齢5~6歳児)
8:45 | 登園 |
朝の遊び・宿題チェック | |
9:30 | トイレ・移動 |
9:35 | サークルタイム/朝の連絡/ショウアンドテル/スペリングテスト |
10:15 | スナックタイム・トイレ |
10:35 | 言葉・スペリング 算数 図画工作・理科 算数 英語・日記 |
11:25 | トイレ・移動 |
11:35 | テーマ学習 体育 フォニックス 英語・フォニックス クラスリーディング |
12:05 | トイレ・移動 |
12:15 | 昼食・片づけ |
13:15 | 公園遊び/屋内遊び |
13:45 | 音楽/リーディングチェック/公園遊び/体育/公園遊び |
14:45 | 読書/クラスアクティビティ |
15:00 | 帰りの支度 |
15:15 | お迎え |
愛知インターナショナルスクールの学費
愛知インターナショナルスクールの学費は以下の通りです。
入学時に徴収 | 幼児部 入学申込金 22,000円 入学金 3歳児 330,000円 4歳児 220,000円 5歳児 110,000円 初等部 入学申込金 33,000円 入学金 第1~第3学年 440,000円 第4学年 220,000円 第5学年 110,000円 第6学年 55,000円 |
毎年度徴収 | 幼児部 (3歳児~5歳児) 授業料 1,089,000円 施設利用料 206,800円 諸経費 88,000円 初等部 (第1~第6学年) 授業料 1,331,000円 施設利用料 227,480円 諸経費 96,800円 |
必要に応じて徴収 | 制服、スクールバッグ(初等部) 教科書 スクールランチ(注文の場合) ヴァイオリン(初等部) スクール行事 |
愛知インターナショナルスクールをオススメするポイント!
愛知インターナショナルスクールが選ばれる理由として、以下の3点があります。
- 高水準のバイリンガル教育
- 国際基準で認定を受けた教育カリキュラム
- 卒業後、国内外の中学校やインターナショナルスクールなど、幅広い進路を選べるでしょう。
高水準のバイリンガル教育
少人数体制で早い時期から英語教育を受け、初等部でバイリンガル教育を身につけられるため、高い英語力と日本語力の両立を目指せます。
国際基準で認定を受けた教育カリキュラム
質の高い教育の証明であるWASC認定を受けているため、外国へ進学することも選択肢になるでしょう。
多様な進路の選択肢
卒業後、国内外の中学校やインターナショナルスクールなど、幅広い進路を選べるでしょう。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
今回は愛知インターナショナルスクールを紹介しました。
スクールそれぞれ教育、認定制度に違いがありますので、スクールを選ぶ際はどの機関が認定している施設が良いか、どの施設にするかぜひ考えてみると良いでしょう。
子供たちの成長にとって大切な選択であるスクール選び。異文化の交流、多様性の理解、国際的な視野の拡充は、彼らの未来において貴重な経験となるでしょう。これからのスクールライフが、充実した学びと素晴らしい出会いに溢れ、子供たちの未来が輝くものとなることを心よりお祈りしています。