聖ミカエルインターナショナルスクールを紹介!

インターナショナルスクール
こんな人向けの記事です
  • 聖ミカエル国際学校ってどこにあるの
  • 聖ミカエル国際学校のカリキュラムは?学費はどう?

聖ミカエル国際学校をご存知でしょうか。

近年、お子様の教育選択肢としてインターナショナルスクールの人気が高まっています。多くの魅力的なスクールの中から、どこが最適か迷われる方も少なくないでしょう。今回は、神戸に位置する歴史ある聖ミカエル国際学校(St. Michael’s International School, SMIS)に焦点を当て、その全貌を徹底解説します。カリキュラムの特徴、気になる学費、そしてSMISが選ばれる理由について詳しくご紹介しますので、ぜひご参考にしてください。

はじめに

インターナショナルスクールを調べるときに「聖ミカエル国際学校」を目にしませんか?

聖ミカエル国際学校はどんなスクールなのでしょうか?

聖ミカエル国際学校ってどこにあるの? 

聖ミカエル国際学校学費はどのくらい?どんなことを学ぶの?

そんな方向けに今回は、聖ミカエル国際学校を紹介します。

聖ミカエル国際学校

スクールの概要

【所在地】神戸市 中央区 中山手通
【対象】✔キンターガーテン
✔初等部
【時間】午前9時~午後6時
【生徒数】お問い合わせください
【教師:生徒比率】お問い合わせください
【募集時期】随時
【料金】記事中ほどをご覧ください。
【補足情報】英語学習者プログラム(ELL)あり。
オンラインオープンハウス毎月開催
【お問い合わせ・HP】〒650-0004
兵庫県神戸市中央区中山手通3丁目17-2

https://smis.org/
2025年5月現在。

聖ミカエル国際学校SMIS)は、神戸市中央区に所在する、歴史と伝統を持つ名門インターナショナルスクールです。1946年に設立され、神戸の国際教育や国際交流に長年貢献し続けています。

神戸の中心地というアクセスしやすい立地でありながら、落ち着いた環境で学習に集中できる点が魅力です。少人数制を基盤としたきめ細やかな指導を特徴とし、子どもたち一人ひとりの個性を尊重しながら、国際感覚豊かな人材の育成を目指しています。

特に、英語学習者プログラム(ELL)が充実しており、英語を母国語としない子どもたちも安心して学び始めることができます。毎月オンラインオープンハウスが開催されており、学校の雰囲気や教育内容を自宅から気軽に知る機会が提供されています。

聖ミカエル国際学校のカリキュラム

SMIS(聖ミカエル国際学校)のカリキュラムは、イギリス教育を基盤としつつ、国際的な視点を取り入れた独自の教育プログラムを提供しています。

生徒たちは世界に通用する学力と国際感覚を身につけられるでしょう。

アーリー・イヤーズ(ナーサリー、レセプション)

SMISのアーリー・イヤーズでは、遊びを通じた学びを重視しています。子どもたちは探究心や創造性を刺激されながら、社会性、感情の発達、言語能力、身体能力、そして基本的な読み書き・算数の概念を育みます。教師陣は子どもたち一人ひとりの発達段階に合わせたサポートを行い、自信を持って学校生活をスタートできる安心な環境が提供されています。子どもたちは、好奇心旺盛な時期に、主体的に学び、自ら発見する喜びを体験することができます。

プライマリー(1年〜6年生)

SMISは英語、算数、理科、社会、アート、音楽、体育、そして日本語など、幅広く学びます。各科目は、子どもたちが探究心を持ち、主体的に学ぶことができるように設計されており、批判的思考力や問題解決能力を養います。また、異文化理解を深めるための国際的なテーマも積極的に取り入れられています。

SMISでは、子どもたちの知的好奇心と探究心を刺激することで、グローバルな視点を育むことに重点を置いています。少人数クラスでの指導により、教師は生徒一人ひとりの学習進度や特性を把握し、きめ細やかなサポートを提供することが可能です。

聖ミカエル国際学校の学費

SMIS(聖ミカエル国際学校)の学費は以下の通りです。

入学時に徴収受験料 50,000
入学金(ナーサリー) 100,000円
入学金(レセプション~6年生) 300,000円
年度ごとに徴収技術料 50,000円
(1年と2-6年の新入生に適用)
年間維持費 150,000円
年間保険料 6,400円
年間PTA会費 一家族5,000円
授業料(ナーサリー、レセプション) 1,343,700円
授業料(1~6年生) 1,522,800円
必要に応じて徴収図書館バッグ 1,800円
スクールキャップ 2,000円

SMIS(聖ミカエル国際学校)の学費は、他のインターナショナルスクールと比較して比較的リーズナブルです。特に、早期教育段階は、国際教育へのアクセスを考える上で魅力的な選択肢となるでしょう。

学費が安いインターナショナルスクールについては、以下の記事をご覧ください。

聖ミカエル国際学校をオススメするポイント

聖ミカエル国際学校が多くの家庭に選ばれる理由として、以下の3点があります。

  • 歴史と伝統に裏打ちされた質の高い教育
  • 手厚い英語学習サポート
  • アクセスが良くアットホームな環境

名門校の高い教育

SMIS(聖ミカエル国際学校)は1946年設立の名門校で、長年にわたり神戸の国際教育や国際交流に貢献してきました。イギリス教育を基盤としつつ、国際的な視点を取り入れた独自の教育プログラムは、きめ細やかな指導と相まって、子どもたちの確かな学力と国際感覚を育んでいます。経験豊富な教師陣による温かくも質の高い教育は、保護者からも高く評価されています。卒業生が多方面で活躍していることも、その教育の質の高さを示す証と言えるでしょう。

手厚い英語学習サポート

SMISは少人数制を採用しており、教師が生徒一人ひとりの学習状況や個性を活かし、丁寧に個別サポートを提供しています。特に、英語学習者プログラム(ELL)が充実しているため、英語が母国語でない子どもたちも、専門の教員によるサポートを受けながらスムーズに学習に順応できます。英語力に不安がある家庭でも安心して国際教育の門を叩くことが可能です。

アクセスが良くアットホームな環境

SMISは神戸市中央区というアクセス抜群の立地にありながら、落ち着いた学習環境を設けています。SMISは通学の利便性が高く、保護者の送迎負担も軽減されます。また、小規模校ならではのアットホームな雰囲気は、生徒同士や教員との距離を縮め、温かいコミュニティを形成しています。多様な国籍の生徒が集まる中で、家庭的な温かさを感じながら国際的な交流ができる点は、子どもたちの社会性や異文化理解を育む上で非常に重要です。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

今回は聖ミカエル国際学校を紹介しました。

それぞれ教育、認定制度に違いがありますので、スクールを選ぶ際はどの機関が認定している施設が良いか、どの施設にするかぜひ考えてみると良いでしょう。

子供たちの成長にとって大切な選択であるスクール選び。異文化の交流、多様性の理解、国際的な視野の拡充は、彼らの未来において貴重な経験となるでしょう。これからのスクールライフが、充実した学びと素晴らしい出会いに溢れ、子供たちの未来が輝くものとなることを心よりお祈りしています。