東京ウエストインターナショナルスクール を徹底紹介!

インターナショナルスクール

こんな人向けの記事です
  • 東京ウエストインターナショナルスクールはどこにあるの?
  • スクールの学費は?カリキュラムはどう?

東京ウエストインターナショナルスクールをご存知でしょうか。

近年ではインターナショナルスクールの開校が相次いでいます。今回は、東京ウエストインターナショナルスクールをご紹介します。また、学費やカリキュラムについても紹介します。ぜひご覧ください。スクール について徹底解説します。ぜひご覧ください。

はじめに

インターナショナルスクールを調べるときに出てくる「東京ウエストインターナショナルスクール」。他のインターナショナルスクールとどこが違うのでしょうか?

東京ウエストインターナショナルスクール ってどんなところ?

東京ウエストインターナショナルスクール のカリキュラム、学費、メリット、デメリットは?


そんな方向けに今回は、東京ウエストインターナショナルスクール について紹介します。

東京ウエストインターナショナルスクール(Tokyo West International School)

Tokyo West International School の概要

【所在地】八王子市 梅坪町 185
【対象】✔︎ プリスクール (2歳~3歳)
✔︎幼稚園(3歳~6歳)
✔︎小学校
✔︎中学校
✔︎高校
【時間】お問い合わせください
【生徒数】お問い合わせください
【教師:生徒比率】お問い合わせください
【募集時期】随時(要申込)詳細につきましては、こちらをご確認ください
【料金】こちらをご確認ください
【補足情報】スクールバスによる送迎サービスあり
【お問い合わせ・HP】〒192-0013
東京都八王子市梅坪町185
Tel:042-691-1441

ホームページ:https://www.tokyowest.jp/
お問い合わせ:https://www.tokyowest.jp/jpn/contact-us/
2024年4月現在。

Tokyo West International School(東京ウエストインターナショナルスクール)は、八王子市梅坪町に所在するインターナショナルスクールです。

八王子市の豊かな緑に囲まれた場所に立地しており、4階建ての校舎があります。プール、グラウンド、体育館、庭園、畑をはじめ、充実した設備が整っており、のびのびと学ぶことができるでしょう。

東京ウエストインターナショナルスクールのカリキュラム

東京ウエストインターナショナルスクールは、Grow Local, Soar Global「地域で育ち、世界へ羽ばたく」をモットーに、プリスクール、キンターガーテン、小学部、中学部まで、幅広い層を対象に地域に根差した教育を提供しています。

充実したユニークなカリキュラムを提供することで、西東京トップのインターナショナルスクールを目指しています。

また、「実際に体験を通じて学ぶ。行動から学ぶ。」を重視しており、アウトリーチ・プログラム(子どもたちとショーを作る出前授業)、宿泊も行うフィールドトリップ(研修旅行)など、多数の課外活動も行っているそうです。実践的な教育で身体的な成長と感情の発達を促進し、向上心のある生徒を育成しています。

プリスクール・キンターガーテン

東京ウエストインターナショナルスクールのプリスクール・キンターガーテンの特徴として、以下3点があげられます。

  • コミュニケーションを重視した英語教育
  • 思考力を育む特別科目
  • 表現を豊かにするアクティビティ

コミュニケーションを重視した英語教育

東京ウエストインターナショナルスクールのプリスクール・キンターガーテンは、リスニングとスピーキングを中心としたコミュニケーション重視の英語教育を行っています。

東京ウエストインターナショナルスクールには様々な国出身の先生がおり、日々先生と英語で会話し、英語のシャワーを浴びます。日々のスクール生活のなかで自然とリスニング力が鍛えられるでしょう。

また、東京ウエストインターナショナルスクールではジョリーフォニックス(音声学)を導入しており、英語の発音を基礎から学びます。クリアな発音で会話の基礎が身に付くため、日々の会話でスピーキング力が上がるでしょう。

東京ウエストインターナショナルスクールに通うことで、生徒は早くから英語力を楽しく身につけることができます。

思考力を育む科目

東京ウエストインターナショナルスクールのプリスクール・キンターガーテンは、思考力を育む科目が実施されています。

体育、美術、音楽、日本語をはじめ、それぞれの科目で思考力を育む教育が行われています。

表現を豊かにするアクティビティ

東京ウエストインターナショナルスクールのプリスクール・キンターガーテンは、発達で重要な時期に表現力を育んでいます。

体育、美術、音楽などの科目では、言葉で伝えるのが難しい感情を体で表現することで表現力をより豊かにしています。

初等部・中等部

東京ウエストインターナショナルスクールでは以下の6科目を重点的に学習しています。

国語

東京ウエストインターナショナルスクールでは、国語として英語と日本語の2か国語を学んでいます。国際社会を生きるうえで重要な英語と日本語をバランス良く学びます。日本語の授業も行われるため、インターナショナルスクールで疎かになりがちな日本語も基礎から身に付けられるでしょう。

英語は補習クラスも毎週開かれており、宿題のサポートを受けることができます。小人数で行われるため、英語力が確実に身に付くでしょう。

数学

東京ウエストインターナショナルスクールではシンガポールの数学(算数)を導入し、客観的な視点から問題を解決することを行っています。日本語の授業を除き、全ての授業は英語で行われるため、生徒は日常的に英語に触れることができます。また、英語のコミュニケーション能力だけでなく、読み書きする力が身に付くでしょう。

理科

東京ウエストインターナショナルスクールでは理科の学習を通じて論理的な思考力を身につけます。実験室での実験などを通じて観察力を鍛え、探求能力を育てています。

理解度を確認するため、毎年ACER ISA(インターナショナルスクールアセスメント)を受験します。ACER ISA(インターナショナルスクールアセスメント)は生徒の到達度を確認するテストです。テストの成績から生徒の得意な分野や苦手な分野を確認することができ、より効果的に学習できるでしょう。

音楽

東京ウエストインターナショナルスクールは表現力を育むため音楽重視しています。また、音楽を通じて世界中の文化を学びます。

合唱や楽器演奏を通じて表現力を高めるだけでなく、鑑賞を通じて想像力も鍛えています。音楽の授業はとても楽しく人気だそうです。

体育

東京ウエストインターナショナルスクールでは体育を通じて生徒の健康な発達を目指しています。体を動かすことで認知機能の発達も行われています。体育の授業は運動だけでなくダンスも学ぶため生徒に人気だそうです。

美術

東京ウエストインターナショナルスクールは表現力を育むため美術を重視しています。絵を描くだけでなく粘土を使った陶芸作品など、手を使った表現を学びます。表現を通じて自信を身につけ、発達段階で重要な自立心を鍛えます。

高等部

東京ウエストインターナショナルスクールでは、通信制の高等部を2024年に開設しました。日本とアメリカどちらの高校卒業資格も取得することでき、国内外問わず進学できる環境が整っているそうです。

アメリカのAJインターナショナルアカデミーで学ぶこととなり、全て英語で学ぶそうです。AJインターナショナルスクールアカデミーは日本のインターナショナルスクールと異なり、学校生活は全て英語です。

入学後は卒業まで講師が個別学習やレポート作成のサポートをしており、安心してネイティブの英語力が身に付けられるでしょう。

Tokyo West International School の学費

入学時の費用入学金 150,000円
年度ごとの費用施設利用料 120,000円
教材費   120,000円
学校改善費 100,000円
諸経費   50,000円
月間授業料 97,000円
プリスクールの場合

東京ウエストインターナショナルスクールの学費は授業料が約63万円~(1年間)で他のインターナショナルスクールと比較して安いです。料金の詳細につきましては、こちらをご確認ください

東京ウエストインターナショナルスクールに通うことで、経済的な負担を抑えながら、質の高い国際教育を受けられます。

学費を抑えられることで、お子様の教育の幅を広げることができます。例えば、節約できた学費で習い事にも通うことや、留学資金も貯めることができ、新たな才能を発見するチャンスになるでしょう。

Tokyo West International School をオススメするポイント!

東京ウエストインターナショナルスクール をオススメするポイントは、以下の3点があります。

  • 安い学費
  • 実践的な教育
  • 国際的に認められたカリキュラム

安い学費

先ほど述べた通り、東京ウエストインターナショナルスクールは他のインターナショナルスクールと比較して学費が安いです。学費を安く抑えながら、ネイティブスピーカーの教師が充実した教育を受けられるでしょう。

実践的な教育

東京ウエストインターナショナルスクールは実践的な教育を行っています。

なかでも英語はジョリーフォニックスを導入しており、実践しながらリスニング・スピーキングを鍛えることができます。補習クラスも毎週開かれており、宿題のサポートを受けることができます。小人数で行われるため、英語力が確実に身に付くでしょう。

国際的に認められたカリキュラム

東京ウエストインターナショナルスクールは、3つの国際機関から認定を受けています。

  • Council of International Schools(CIS)
  • Cognia
  • IB(国際バカロレア) PYP

3つの認定を受けており、外国へ進学する際に有利です。

2022年5月4日に、Tokyo West International School は、IB(国際バカロレア) PYP(プライマリイヤーズプログラム)認定校となりました。PYPは、3歳~12歳までを対象としたカリキュラムの国際認定で、国際標準以上の教育が受けられるでしょう。

また、Tokyo West International School は日本初のCognia認定校です。Cognia は国際的な評価団体です。

ガーデン専業教員もおり、精神と身体の両方を発達させることを重視しています。東京ウエストインターナショナルスクールに通うことで、のびのびとした環境のなかで、楽しく学ぶことができるでしょう。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

東京ウエストインターナショナルスクールについて紹介しました。皆様のスクール選びの参考になれば幸いです。

気になる場合は問い合わせてみてはいかがでしょうか。

子供たちの成長にとって大切な選択であるスクール選び。異文化の交流、多様性の理解、国際的な視野の拡充は、彼らの未来において貴重な経験となるでしょう。これからのスクールライフが、充実した学びと素晴らしい出会いに溢れ、子供たちの未来が輝くものとなることを心よりお祈りしています。