沖縄県にあるおすすめインターナショナルスクール4選

地域別から探す
こんな人向けの記事です
  • インターナショナルスクールとはどのような施設なのだろう、、??
  • 沖縄にあるおすすめのインターナショナルスクールはどこかな、、?

幼少期から英語教育を受けて英語脳を養ってほしい!」「さまざまな国の子どもたちと触れ合って多様性の感性を身につけてほしい!」と考え、インターナショナルスクールへの入学を検討される方は近年増加傾向にあります。

しかし、インターナショナルスクールがどのような施設か、通うことでどのようなメリットがあるのかわからない方も多いです。そこで今回はインターナショナルスクールの特徴、メリットを含めて、沖縄にあるおすすめのインターナショナルスクールをご紹介します。

そもそもインターナショナルスクールとは

インターナショナルスクールとは主に外国人や親の転勤などで日本に来たばかりの日本語を喋ることができない学生を対象にしている学校です。

国際的なカリキュラムや教育方針を採用し、国際的な環境で学ぶことができるため、近年では日本人だけど通わせたいと考える親も増えてきています。それに伴い外国籍の子どもだけでなく、日本人でも入学できる学校も増加しています。

インターナショナルスクールの特徴

インターナショナルスクールにはどのような特徴があるのでしょうか?

大きな特徴を3つ挙げます。

  • 日常生活が英語
  • さまざまな国籍の子どもたちがいる
  • 高額な学費

インターナショナルスクールでは授業を含めた日常生活の全てが英語で話されます。

幼少期の頃から、「使える英語」に触れることで、英語力だけでなくコミュニケーション能力も養うことができます。

また、インターナショナルスクールには欧米諸国やアジア諸国、オーストラリアなどさまざまな国から子どもが集まります。

そのため、多様性の感性や国際感覚を身につけることができます。そのような感性を幼少期のうちから身につけることで、グローバルな人材として成長が期待できるでしょう。

学費が高額なのも、インターナショナルスクールの大きな特徴の一つです。

一般的に学費の相場は150万円〜300万円と言われています。

小学校・中学校・高校ともにインターナショナルスクールの学費が日本の公立校・私立校を上回っています。

そのため、インターナショナルスクールへの入学を検討する際は学費がいくらかかるのかも要チェックポイントです。

インターナショナルスクールに通うメリットとは

では次にインターナショナルスクールに通うメリットについて解説していきます。

  • 圧倒的な英語力を身につけることができる
  • 多様性や国際感覚を身につけることができる
  • 海外進学をしやすい環境
  • さまざまな課外活動がある

それぞれ解説していきます。

圧倒的な英語力を身につけることができる

インターナショナルスクールでは算数(数学)・国語などの授業も含めすべて英語で行われます。もともと持っている英語力に加え日常的に英語を話すためリスニングやスピーキング能力などが向上していきます。

英語を習いにいくのではなく、英語で習うことになるので、英会話教室や塾とは別物です。

卒業後、海外に進学または働きに出る場合でも不自由のない「使える英語」を身につけることができるのです。

多様性や国際感覚を身につけることができる

上記でも述べた通り、インターナショナルスクールは、多国籍の生徒が集まり、さまざまな文化や価値観が集まる環境です。この多文化環境で学ぶことで、子どもたちは異なる文化や価値観を理解し、尊重する力を自然と身につけます。

そして異なる文化などの背景を持つ友だちとの交流を通じて、異文化理解が深まり、多様な視点から物事を考える力が養われます。

また、インターナショナルスクールでは、多文化イベントや行事が頻繁に行われます。

これにより、子どもたちは異なる文化の祭りや伝統に触れる機会が多くなるのです。例えば、ハロウィンやイースター祭など、スクールによって内容は変わりますが、各国の文化を体験することで、文化的な多様性への理解が深まります。

海外進学をしやすい環境

IB(国際バカロレア)認定を受けているインターナショナルスクールの場合、国際的に通用する大学入学資格である「国際バカロレア資格」を高校卒業と同時に取得できます。またこの資格を持つ生徒のうちインターナショナルスクール高校を卒業した8割以上が、海外の大学へ進学しています。

国際バカロレア認定証書(ディプロマ)を手に入れることで、グローバルに通用する大学認定資格を得ることができ、アメリカのハーバード大学やスタンフォード大学、カナダのトロント大学やマギル大学、イギリスのオックスフォード大学やケンブリッジ大学など世界ランキング上位の大学に進学する生徒が多いです。

このようにIB認定を受けているスクールは、海外進学を希望する親子にとって理想的なスクールなのではないでしょうか。

さまざまな課外活動がある

インターナショナルスクールではさまざまな課外活動があるため、学業以外の分野も養うことができるのです。例えば、スポーツやアート、音楽や異文化交流などがあります。

スポーツ活動ではサッカー、バスケットボール、バレーボール、テニス、水泳など、多様なスポーツが行われています。これらの活動を通じて、子どもたちは体力を向上させるだけでなく、チームワークやフェアプレイの精神を学びます。

他にも、音楽やアートのプログラムも充実しており、子どもたちは楽器の演奏や合唱、絵画や彫刻などの創作活動に取り組むことがあります。これにより、創造力や表現力が養われるだけでなく、自己表現の方法を学びます。

また、インターナショナルスクールでは、多国籍の生徒が集まるため、自然と異文化交流が盛んに行われます。文化祭や国際デーなどのイベントを通じて、さまざまな国の文化や伝統に触れることができます。これにより、異なる文化を尊重し、理解する力が養われていきます。

このようにさまざまな課外活動があることで、子どもたちは多彩な才能を伸ばすことができるのです。

沖縄県にあるおすすめのインターナショナルスクール4選

最後に沖縄県にあるおすすめのインターナショナルスクールについてご紹介します。

  • オキナワインターナショナルスクール
  • ダヴィンチインターナショナルスクール
  • ニューライフアカデミー
  • 沖縄アミークスインターナショナルスクール

それぞれ紹介します。

オキナワインターナショナルスクール

※出典:https://www.ois-edu.com/

国際バカロレアプログラムと国際教養人育成に特化したスクール

エリア/電話番号〒900-0025 沖縄県那覇市壺川2-13-26 4F
Tel: 098-835-1851
対象幼児部・初等部・中学部・高等部
言語教育英語・日本語
各資格IB・PYP(Primary Years Programme)
入学審査費用¥16,500
入学金¥220,000
授業料/年¥1,056,700
諸費納付金/年:¥100,000
学習環境整備費/年:¥340,000
おすすめポイント・IB、PYPの探求型プログラムを中心に、文部科学省が定める小学校の全履修課程を学ぶ
・言語に不安がある方のために言語サポートクラスを設置

ダヴィンチインターナショナルスクール

※出典:https://ja.davinci.okinawa/

英語入試なしのインターナショナルスクール

エリア/電話番号沖縄県うるま市アザ上須449-3
Tel: 098-973-4637
対象幼児部・初等部・中等部・高等部
メールアドレス info@davinci.okinawa
言語教育英語・日本語
各資格ダヴィンチ国際プログラム
入学申込金無料
入学金無料
授業料/年¥1,200,000
おすすめポイント・子ども教育インターナショナル協会から国際新興リーダー賞を受賞
・学校での学習を大切にしているため、宿題がない

ニューライフアカデミー

※出典:https://nlajp.weebly.com/

特定宗派に属さないクリスチャンスクール

エリア/電話番号沖縄県中城村登又134-1
Tel: 098-870-3893
対象幼児部・初等部・中等部・高等部
言語教育英語・日本語
各資格ACSI(国際キリスト教学校協会)
入学試験費¥6,800
入学金¥36,300
授業料/年¥856,689
おすすめポイント・学問を深く追求し、クリティカルシンキングを養う教育
・生徒のやる気や積極性を引き出し、年齢に応じた学習内容を習得

沖縄アミークスインターナショナルスクール

※出典:https://www.amicus.ed.jp/

考えて、学んで、行動するをモットーに

エリア/電話番号〒904-2205 
沖縄県うるま市字栄野比1212-1
Tel: 098-979-4711
対象幼児部・初等部・中等部
言語教育英語・日本語
各資格なし
入学金¥250,000
授業料/月¥53,800
諸費施設利用料/年:¥120,000
教材費/年:¥99,000
厚生費/年:¥15,000
おすすめポイント・世界の様々な国から集まったプロフェッショナルが揃っている教育環境
・情報社会に適切に参加する姿勢を育むためにICT教育を採用