【方針で選ぶ幼少期教育】江戸川区のインターナショナルプリスクール3選!

インターナショナルプリスクール
こんな人向けの記事です
  • 東京 江戸川区のプリスクールってどこ?
  • 各スクールの学費は?カリキュラムはどう?

東京 江戸川区のプリスクールをご存知でしょうか。近年ではプリスクールの開校が相次いでいます。そこで、今回は江戸川区のプリスクールを3選ご紹介します。また、各スクールの詳細と特徴についても徹底解説します。ぜひご覧ください。

はじめに

インターナショナルスクールを調べるときにこのようなことを疑問に思ったことはありませんか?

東京 江戸川区のプリスクールってどんなのがあるの?

そんな方向けに今回は、葛西、小岩、瑞江など、東京都の東端に位置しており、千葉や新宿へのアクセスも便利な「江戸川区エリア」にあるプリスクール3選を紹介していきます。

まずは学校とその特徴を一覧にまとめてみました!

インドや国際的文化環境での一貫教育ならグローバルインディアンインターナショナルスクールジャパンhttps://adm.globalindianschool.org/tokyo-primary-secondary-japanese✔︎プリスクール
✔︎幼稚園
✔︎初等部
✔︎中等部
✔︎高等部
価格が手ごろ、アットホームなバイリンガル教育ならリトルガーデンインターナショナルスクール 小岩校https://littlegarden-inter.com/✔︎プリスクール
✔︎幼稚園
リトミック教育で子どもの感性を育てるなら若葉インターナショナルhttps://newkukleaf.jp/mizueen/✔︎プリスクール
✔︎幼稚園

グローバルインディアンインターナショナルスクールジャパン

グローバルインディアンインターナショナルスクールジャパン の概要

【場所】東京・西葛西キャンパス(CBSE)
〒134-0088 江戸川区西葛西8-3-13地下鉄駅 西葛西駅,
東葛西キャンパス 東京(CLS・IGCSE・IBDP)
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西 9 丁目 3 番 6 号地下鉄葛西駅 葛西駅 
東京・清新町キャンパス(GMP)
〒134-0087 東京都江戸川区清新町2-10-1葛西臨海公園駅
北葛西キャンパス(GMP・CBSE・IBPYP)
〒134-0088 江戸川区西葛西8-3-13地下鉄駅 西葛西駅
【対象】1歳~18歳(プリスクール~高校)
【保育時間】
 9:00am~3:30pm(月~金)
西葛西キャンパス(CBSE)
東葛西キャンパス(CLS・IGCSE・IBDP)
清新町キャンパス(GMP)
北葛西キャンパス(GMP・CBSE・IBPYP)
【生徒数】お問い合わせください
【教師:生徒比率】お問い合わせください
【募集時期】入学審査は年間を通じて行われ、空席状況によって決定。
手続きは前年8月から4月にかけて開始され、入学審査は毎年1月に入学審査チームによって行われます。
(各学年は4学期で構成)
【料金】年次・カリキュラムにより異なる

<GMP プリ・キンダーガーテン>
申請料: 25,000円(1回きり)授業料: 269,754円(1タームあたり4ヶ月)
建築費:32,903円 (1タームあたり4ヶ月)
<ジュニアKG・シニアKG>
申請料: 25,000円(1回きり)授業料:298,452円(1タームあたり4ヶ月)
建築費:32,903円 (1タームあたり4ヶ月)
<IBPYP 初等教育>(国際バカロレア-プライマリー・イヤーズ・プログラム)
申請料: 30,000円(1回きり) 授業料:437,528円(1タームあたり4ヶ月)
建築費:33,551円 (1タームあたり4ヶ月)
<CLSP6-8 中等教育>(ケンブリッジ・ロウアー・セカンダリー・プログラム)
申請料: 30,000円(1回きり) 授業料:440,364円(1タームあたり4ヶ月)
建築費:33,551円 (1タームあたり4ヶ月)
<IGCSE 国際中等教育>ケンブリッジ大学 国際中等教育資格(IGCSE)カリキュラム申請料: 30,000円(1回きり) 授業料:536,493円(1タームあたり4ヶ月)建築費:33,551円 (1タームあたり4ヶ月)
<CBSE グレード1-12> (Central Board of Secondary Education中央中等教育委員会カリキュラム:CBSE)
申請料: 25,000円(1回きり)授業料:327,150円(グレード1-5)~455,422円(グレード11-12)(1タームあたり4ヶ月)建築費:32,903円 (1タームあたり4ヶ月)
【補足情報】・バーチャルカウンセリング可能直接またはバーチャルでのキャンパスツアー
・世界の大学との繋がり、イベントあり(ユニバーシティ・コネクト)
・キャリアカウンセリング
【問い合わせ・HP】(+81) 80 3609 1648(+81) 35696 7141
https://ja.tokyo.globalindianschool.org/

グローバルインディアンインターナショナルスクールジャパンは、江戸川区西葛西に所在するプリスクールです。

インターナショナルスクールも開設しており、高等部までの一貫した教育が行われています。

グローバルインディアン インターナショナルスクール ジャパンをオススメするポイント!

グローバルインディアン インターナショナルスクール ジャパン をオススメするポイントとして、以下の点があげられます。

  • マリア・モンテッソーリの最良のメソッドと、現代的な教育を組み合わせた、「グローバル・モンテッソーリ・プラス・プログラム」
  • ヒンディー語、英語、数学、ダンス、音楽など様々な授業が多くある
  • マハトマ・ガンジーの価値観と信念を生徒に浸透させる取り組み

2002年の設立以来、「教育と学習の世界的なロールモデルになること」をビジョンに、多様な背景を持つ生徒たちにインドや国際的なカリキュラムを提供しています。

シンガポール、インド、マレーシア、日本、タイ、アラブ首長国連邦、ベトナム、サウジアラビア、韓国、カンボジアの10カ国に35のキャンパスをもっています。

また、有名大学の講演やキャリアカウンセリングなど、将来を見据えたサポートや国際カリキュラムがあるため、幼少期からの一貫教育で安心してお子様を通わせることが出来ますね。

園・学内の様子やイベントがわかるSNS:

【Facebook】https://www.facebook.com/GIIS.Tokyo/

【instagram】

GIIS Tokyo on Instagram: "At the GIIS Tokyo Kindergarten campus, we celebrated Clay Art Day with our young talents from Nursery, KG1, and KG2, who showcased their boundless creativity in a group activity. This event was a colourful playground for their imaginations to run wild, and the results were simply breath-taking! Our little artists moulded their fantasies into beautiful shapes, and we couldn't be more proud of their creativity and dexterity. Let's give them a round of applause for their incredible work! #ClayArtDay #YoungArtists #GIISTokyo"
9 likes, 0 comments - giistokyo on September 18, 2023: "At the GIIS Tokyo Kindergarten campus, we celebrated Clay Art Da...

口コミ:「数学は確かに日本の公立よりはレベルは高いですが、私立中学受験を考えられているのであれば、日本の受験は特殊な世界ということもあり、別途対応が必要になりますので、その辺りの塾のコストも加味された方がいいかと思います。GIISも中学もありますが、生徒数はかなり少ないです。実際にスクール訪問をすれば中も見せてくれるし、アドミッションの方はとても親切なので、一度訪問されてみることをお勧めします。」(2020)

リトルガーデンインターナショナルスクール 小岩校

リトルガーデンインターナショナルスクール 小岩校 の概要

【場所】〒133-0044
東京都江戸川区本一色1-23-1 SKビル2階・3階
【対象】0歳児~5歳児
【保育時間】㈪~㈯朝9時から夜6時まで 7:30~17:00 (延長保育~20:30)
(※土曜の開園については園にお問い合わせください。)
休み:日曜・祝日・年末年始
【生徒数】定員90名
(0歳児:6名/1歳児:21名/2歳児:18名/3歳児:15名/4歳児:15名/5歳児:15名)
【教師:生徒比率】お問い合わせください
【募集時期】入園は随時また、リトルガーデン内の転園も可能
2025年度の入園申込みは10月1日より受付開始(生徒の国籍不問)
【料金】※新習志野・小岩の料金については園にお問い合わせください。(公式サイトより)

スタークラス:生後3ヶ月~2歳
ナーサリークラス:2歳~3歳
プリスクールクラス:3歳~4歳
K1クラス:4歳~5歳
K2クラス:5歳~6歳


参考:市川・ららぽーと三井ビル・柏の葉キャンパス
<インターコース(英語のみ)>
入園金 ¥70,000 (※入園金お支払い後の返金はいたしかねます。) 防災用品費 ¥2,200 /年 保険料 ¥5,400 /年 バス送迎代 ¥8,600 /月 施設費&教材費 ¥4,300 /月 ※別途給食費がかかります。詳細は各園にお問い合わせください

ナーサリー未就園児(10:00~14:00):¥40,800(週3)~¥58,800(週5)
キンダーガーテン年中・年長(9:00~14:00):¥63,600(週5)


<インター一時保育(2~5歳児>
初回登録料:¥11,000 保険料:¥110/日 昼食代:¥500/日 おやつ代:¥110
¥4,500/1回 (10:00~14:00)
土曜日のご利用に ついてはご相談 ※教材費込み
/日延長保育 8:00~10:00 ・14:00~18:00 ¥850/h
月4回コース:¥15,300(別途教材費¥1,100) 月8回コース:¥29,900(別途教材費¥2,200) 別途登録事務手数料¥1,100をいただきます


<バス>
Preschool 以上のお子さまは1ヶ月8,600円~8,800円(税込)
個別送迎要相談(片道1,650円/税込)

<兄弟割引について>ご兄弟で入園いただいた場合、下のお子さまの入園料が半額となります。また、下のお子さまの保育料は10%割引とさせていただきます。
【補足情報】一時保育対応園東京都認証保育園(東京都認証保育所)
車送迎可(近隣の有料駐車場をご利用ください)
保護者の方への連絡は専用アプリにて
園見学 … 個別にご見学いただけます。 実際に子どもたちが園で過ごす様子をご覧いただけます。
入園説明会 <土曜日のみ開催> … リトルガーデンの理念や英語カリキュラム、施設概要などをグループ単位でご説明させていただきます。園見学、入園説明会は両方ご参加いただく必要はありません。ご都合の良い日にお越しくださいませ。
【問い合わせ・HP】☎03-5879-2986
https://littlegarden-inter.com/

リトルガーデンインターナショナルスクール 小岩校 は、江戸川区本一色に所在するプリスクールです。東京都の認証保育園かつ一次保育対応園です。

千葉市を中心に展開しており、千葉市緑区、中央区から市川市まで東京湾沿いと、柏市グアムにも展開しています。

卒業後も英語学童クラスとして参加する生徒もおり、リトルガーデンインターナショナルスクールで学び続けています。

リトルガーデンインターナショナルスクール 小岩校 をオススメするポイント!

リトルガーデンインターナショナルスクール 小岩校 をオススメするポイントとして、以下の点があげられます。

  • 英語が自然に身につくバイリンガル育成保育園
  • 子どもたちへの食育カリキュラム
  • アフタースクールでは、教科を「英語」で学ぶ
  • 外国人講師による英語学習のほか、 日本人の個別指導で国語や算数など英語以外の教科も。

リトルガーデンは保育園と幼稚園の機能を備えたバイリンガル保育園です。 外国人担任をはじめバイリンガル保育スタッフ、経験豊富な保育士や幼稚園教諭などでお子様をサポートしています。

子どもたちが将来、世界のどこを活躍の場に選ぼうとも、充実した人生を送ることができるための基礎を築き上げていくことを目標とした保育園、学童保育等の運営を行っています。

一人ひとりの個性、強みを伸ばすべくMusic and Danceを実施しています。レッスンや創作活動を通じて、多様性を大事にし、強くて優しい子が育つでしょう。

園・学内の様子やイベントがわかるSNS:

【twitter】https://twitter.com/LittleG_LC

口コミ:

「夫婦共に子供の英語教育に関しては幼児期から行いたいと思っており、自宅から通える距離にあるこちらの園の見学に申し込みをさせて頂きました。まずは簡単なアンケートをとり、その後は副園長先生から園についての説明、各クラスの見学・説明といった流れでした。

園の雰囲気は割とアットホームな感じでとても良かったです。保育料も他のインターナショナルスクールと比較してもそこまで高くないように感じました。給食にも力を入れてる所もとても良いです。2歳児クラスの子供達は簡単な英語でのやり取りが出来ていて、年長クラスになると英文の読み書きも出来ていてとても驚きました。後は園庭がもう少し広ければ申し分ないなと言った所です。

見学会がとても良かったので夫婦共に息子のこちらの園への入園を前向きに考えています。」(2023)

若葉インターナショナル

若葉インターナショナルの概要

【場所】<本園 (2~5歳児)>
〒132-0011東京都江戸川区瑞江3-30-13
都営地下鉄新宿線瑞江駅から徒歩8分
<分園 (0·1歳児)>
〒132-0011東京都江戸川区瑞江2-14-7エクレシア瑞江1階
都営地下鉄新宿線瑞江駅から徒歩4分
【対象】0歳~5歳
【保育時間】
開園時間
(本園)7:00~20:00 (分園)7:00~19:00
日曜・祝日・年末年始(12/29~1/3)は休園
【生徒数】定員80名  (本園)60名 (分園)20名
【教師:生徒比率】お問い合わせください
【募集時期】お問い合わせください
【料金】お問い合わせください
【補足情報】・江戸川区認可私立保育園
・来園とZOOMの両方で見学会&説明会を行っております。
【問い合わせ・HP】☎(本園)03-5243-6232 (分園)03-5636-5600
https://newkukleaf.jp/

若葉インターナショナル は、江戸川区瑞江に所在するプリスクールです。

本園と分園があり、分園では未就園児の保育も行っています。なので就学まで一貫した教育を受けることができます。

若葉インターナショナル をオススメするポイント!

若葉インターナショナル をオススメするポイント として、以下の点があげられます。

  • からだ・頭・心を育てるリトミック教育
  • 異年齢保育で人との関わり方も学べる
  • クリスマス会や浴衣DAYなど、イベントも盛りだくさん

宇宙プログラムやフラッシュカード、体操など、子ども達の興味を引き出し、五感が育つことに繋がる保育を進めています。

園・学内の様子やイベントがわかるSNS:

【Facebook】https://www.facebook.com/WakabaInternationalNursery

【instagram】

若葉インターナショナルナーサリー on Instagram: "2023.9.21 【避難訓練】 9月は防災月間。今日は地震からの建物倒壊を想定し、避難訓練を行いました。 日頃からの訓練があり、地震発生を知ると先生のお話を聞いて行動することが出来ていました。 防災頭巾を被り、避難靴を履いて避難場所の中学校まで避難しました。 「お」さない 「か」けない 「し」ゃべらない 「も」どらない 「ち」かづかない のお約束を守り、上手に避難できたことを褒められ嬉しそうな子どもたちでした。 #若葉インターナショナル幼保園行徳園 #若葉インターナショナル幼保園瑞江 #若葉インターナショナルナーサリー #避難訓練#防災月間#避難場所#防災頭巾#おかしもち#避難靴#中学校#地震"
22 likes, 0 comments - wakaba_international_nursery on September 21, 2023: "2023.9.21 【避難訓練】 9月は防災月間。今日は地震からの建物倒壊を想定し、避難...

口コミ:「リトミックや体操は外部のプロが。英語はネイティブな外国人ティーチャー、バイリンガルの先生。個性をとても尊重してくれています。園庭はありませんが近隣には沢山の公園があり、色んな公園へ遊びに行くのを子供達はとても楽しみにしています。」(2021)

おわりに

いかがでしたでしょうか。今回は江戸川区のプリスクール3選をご紹介しました。

特に幼少期の教育はその後の成長や人格形成などに大きく影響します。インターナショナルスクールはその環境やカリキュラムに特色が現れるため、ご家庭の方針と合っているか、お子様の可能性を伸ばせるかを慎重に検討して園・学校を選ばれるといいですね。

子供たちの成長にとって大切な選択であるスクール選び。異文化の交流、多様性の理解、国際的な視野の拡充は、彼らの未来において貴重な経験となるでしょう。これからのスクールライフが、充実した学びと素晴らしい出会いに溢れ、子供たちの未来が輝くものとなることを心よりお祈りしています。