プレイグループ木場校をご存知でしょうか。
近年ではインターナショナルスクールの開校が相次いでいます。今回は、プレイグループ木場校をご紹介します。また、学費やカリキュラムについても紹介します。ぜひご覧ください。
プレイグループ木場校の基本データ
学校名
プレイグループ木場校
公式ホームページ
https://playgroup-kiba.com/
住所
135-0016 東京都江東区 東陽 3-12-9 1F
Google Map:https://maps.app.goo.gl/t9NaNwbk6bfP7w2g9
電話番号
03-5647-6881
入学対象者
日本人の子ども
対応年数と受け入れについて
プリスクール
幼稚園
小学生
生徒数
不明
募集時期
不明
無料体験随時
スクールバス
不明
費用
コースにより異なる
参考;英語幼稚園コース
1)入園金
一般110,000円(税抜き100,000円)
2)授業料
月謝払い 88,000円(税抜き80,000円 )×12カ月
一括年払い 1,003,200円(税抜き912,000円)
3)教材費(年間):46,200円(税抜き42,000円)
4)維持費(年間):33,000円(税抜き30,000円)
SNSアカウント
Instagram:https://www.instagram.com/preschool.kiba
X(旧Twitter):なし
YouTube:https://www.youtube.com/user/TeachersKIBA
Facebook:https://www.facebook.com/preschoolkiba/
プレイグループ木場校の特徴
プレイグループ木場校は、東京都江東区に位置する英語で学べるスクールです。
外国人講師、バイリンガル講師が在籍し、自然に英語が話せるようになる環境が整っています。
アメリカでトップシェアを誇る幼児教育プログラム「クリエイティブ・カリキュラム®」を採用している点も特徴で、子供たちは楽しみながら英語に親しみ学びを深めていくことができるスクールです。
子供たちの英語学習に適したプログラム
プレイグループ木場校は、「クリエイティブ・カリキュラム®」に完全準拠した日本で唯一の認定プリスクールとなっています。
1歳半からの子どもたちに英語中心の幼児教育を提供しており、自律的に意欲を持った学習につなげることができます。
子供ひとり一人の発達段階や興味に応じて音楽やアートなど様々なアクティビティを英語で楽しむことで、子供たちの英語学習と成長をサポートします。
プレイグループは幼児教育と子ども英会話に精通したグループであることから、子供たちが楽しみながら学べる環境を整えていることはプレイグループ木場校の大きな特徴です。
幼児未就学児からアフタースクールまで
幼児から幼稚園、そして小学生向けのアフタースクールの英語教室まで対応することもプレイグループ木場校の魅力です。
アフタースクールにも対応していることは、保護者のワークライフバランスの観点からもとても魅力的で、子供が小学校に上がった際にも心配せずに子供を継続して預けることも可能なメリットがあります。
俗に小1の壁と言われる現象は、地域によっては解消が難しいものですが、本スクールであれば保育園幼稚園の段階からスムーズに英語教育を伴った状態で移行することができます。
オンライン英語教室も実施
小学1年生以上対象にオンラインの英会話レッスンを提供していることも他にはない特徴です。
小学生以上になると通うことが難しくなる場合や、部活動やスポーツ活動などで忙しく別の団体に所属することも考えられます。
そのような時にも手に入れた英語習慣を途切らせないようにするオンラインレッスンは非常に有効な手法です。
親にとっても家にいながら勉強できるこうした環境が整えられていることは、非常に魅力的で活用しがいのあるとても便利なサービスと言えるでしょう。
自然に英語が出てくる会話力
プレイグループ木場校では、1歳半から小学生に至るまで、ただ覚えるだけではなく自然に英語が話せる環境づくりを整えています。
日常的に英語コミュニケーションの中にいることで、自然に英語が出てくる環境が作られ、将来のグローバルな人材としての活躍やコミュニケーション能力の向上につながることが期待できます。
各年代に応じて整えられたカリキュラムがあることも、こうした自主的な英語への取り組みを後押しします。
充実した無料体験プログラム
プレイグループ木場校では、1ヶ月から可能な無料体験も用意されています。
お試しで体験できることは非常に保護者にとっても安心で、近隣にお住まいの方にとっては気軽にスクールの様子を体験してみることができます。
公式ホームページからの予約が必要ですが、随時受け付けているとの記載もあるため一度確認してみることをおすすめします。
無料体験には、実際のレッスンに参加することや無料カウンセリングなども含まれているため、お子様ごとの適性も判断することができるでしょう。
遊びの時間も重視したプログラム
遊びとは学習と異なるものではなく、遊びもまた学習につながる大事な要素です。
遊びを通じて考える力や自己肯定感、目標を達成するための意欲などが育まれます。
そして遊びを通じて得られるクリエイティビティや自主性もまた、将来グローバルに活躍する人材にとってなくてはならない要素です。
プレイグループ木場校では、遊びにおいても子供たちに指示を出すのではなく、導くことや動機づけを与え子供たちの自然な成長を促します。
こうした姿勢を持って子供たちに接するプレイグループ木場校の教育は、子供たちの将来の健やかな成長につながって行きます。
引っ込み思案のお子さんや英語が苦手な場合も安心
プリスクールでは、外国人講師、日本人講師、ケアギバーという3名体制で対応する点も特徴的な点です。
ネイティブの講師だけでない体制があることで、引っ込み思案のお子さんや英語が苦手な場合でも安心してお任せすることができると言えます。
またこの体制であることで保護者にとっても日本語で質問することなども簡単で、気兼ねなく英語環境に親子ともに慣れることができます。
またスクールマネージャーや、スーパーバイザーといった教室を支えるスタッフが充実していることも特徴で、安心して子供たちの成長をスクールとともに見守っていくことのできる体制が整っています。
周辺環境
プレイグループ木場校は、東西線の木場駅すぐ近くにあり、非常に利便性の高い立地です。
共働きの両親にとっては電車を降りてすぐの位置にスクールがあることは、送り迎えがしやすく、仕事などでやむを得ず遅い時間となる場合なども安心感があります。
また子供にとっても通いやすく、小学校高学年などではひとりでの行き帰りができるかもしれません。
便利な場所にあることで、送り迎えの際に一緒に食事をして帰ることや夕食の買い物をして帰ることなどもとてもしやすく、親子の思い出や楽しい時間を増やすことにもつながります。
お問い合わせ方法
プレイグループ木場校の公式ホームページには詳細なプログラムや、写真なども掲載されています。
また講師の写真と紹介が豊富に掲載されていることも特徴で、スクールの実際の雰囲気を体験や入学前から感じ取ることができます。
お問い合わせ先や、公式SNSへのリンクなども存在していることから、詳細な情報を求める際には一度公式ホームページへのアクセスをおすすめします。
まとめ
プレイグループ木場校は、東京都江東区に位置する英語で学べるスクールで、外国人講師、バイリンガル講師、ケアギバーという3人体制も特徴的です
アメリカでトップシェアを誇る幼児教育プログラム「クリエイティブ・カリキュラム®」を採用し質の高い英語教育に、フレンドリーな環境の中で親しむことができます。
無料体験プログラムなども実施されているため、興味を持たれた方はぜひアクセスし体験の上、入学を検討することがおすすめです。
各スクールの申し込み方法やさらに詳細な情報については、各スクールの公式ホームページにさらに詳しい情報が掲載されておりますので、ぜひ公式ホームページを参照の上ご確認ください。