新小岩さくらインターナショナル保育園について解説!

インターナショナルプリスクール
こんな人向けの記事です
  • 新小岩さくらインターナショナル保育園はどこにあるの?
  • スクールの学費は?カリキュラムはどう?

新小岩さくらインターナショナル保育園をご存知でしょうか。

近年ではインターナショナルスクールの開校が相次いでいます。今回は、新小岩さくらインターナショナル保育園をご紹介します。また、学費やカリキュラムについても紹介します。ぜひご覧ください。

新小岩さくらインターナショナル保育園の基本データ

学校名
新小岩さくらインターナショナル保育園

公式ホームページ
https://www.sakura-shinkoiwa.com/

住所
新小岩さくら保育園 第1
124-0024 東京都葛飾区 新小岩1-42-10
Google Map:https://maps.app.goo.gl/MWb5Pys7poSrgBhB7

新小岩さくら保育園 第2本園
124-0023
東京都葛飾区東新小岩1-2-11
Google Map:https://maps.app.goo.gl/RoaAAfxdMeA3ut4N6

新小岩さくら保育園 第2分園
124-0024
東京都葛飾区新小岩1-40-3
https://maps.app.goo.gl/Cru49oyQUCqzc41N8

電話番号
新小岩さくら保育園 第1
03-5879-2350

新小岩さくら保育園 第2本園
03-3697-5310

新小岩さくら保育園 第2分園
03-3697-5310

入学対象者
日本人の子ども

対応年数と受け入れについて
プリスクール
幼稚園

生徒数
不明

募集時期
随時

スクールバス
なし

費用
不明
見学、電話などによる問い合わせ

SNSアカウント
Instagram:なし
X(旧Twitter):なし
YouTube:なし
Facebook:なし

新小岩さくらインターナショナル保育園の特徴

新小岩さくらインターナショナル保育園 新小岩さくら保育園 第1は、葛飾区に立地する、0歳児から英会話に親しめる保育園です。

運動プログラムやアトリエプログラムなども充実し、学習だけでない様々な体験を通じて英語力を高めることができる点は大きな特徴です。

ニュージーランドの幼児教育であるテ・ファリキをベースとしたカリキュラムを採用し、遊びにはモンテッソリ教具も取り入れています。
新小岩周辺に「第2本園」「第2分園」と計3校のスクールを持つことも特徴で、近隣のニーズにきめ細かく対応した魅力的なインターナショナルスクールとなっています。

0歳から対応できる英語教育

新小岩さくらインターナショナル保育園では、英語のネイティブスピーカーによるリスニング体験を0歳から始めることができます。

さらに3歳児から5歳児のクラスではネイティブスピーカーの講師と過ごすことで、日常的な英語や実践的に活用できる英語を身につけていくことができます。

英語が当たり前の環境にいることで子供たちは英語力を高めるだけでなく、英語ならではの感性や表現力も身につけていくことが期待できます。

また中国語にも触れることで多言語や多文化のコミュニケーション能力を高めることにもつながっています。

楽しむことで身につく英語

新小岩さくらインターナショナル保育園では、子供たちが楽しむことを第一に教育を行っています。中でも「体感しよう」を合言葉に歌やゲームなどを通じて五感全体で英語を吸収していくプログラムが人気です。

学ぶというよりも自然に「身につく」環境があることで子供たちの英語力を高め、将来につながる生きた英語が自然と身についていきます。

こうした姿勢は新小岩さくらインターナショナル保育園ならではの特徴で、楽しく英語を身につけてほしいという希望を持つ保護者にとって魅力的な選択肢となります。

多彩なカリキュラム

様々な体験を通じた学びを得ることができることも新小岩さくらインターナショナル保育園の魅力です。

水泳や体操教室が行われることも特徴的で、専門の先生からの指導を受けることができます。体力や運動能力の向上だけでなく健全な発育にもつながる魅力的なメニューです。

また公園に移動して素材を探しアート作品を作るなど、幅広い体験や感性の向上が期待できるカリキュラムを提供しています。

専門の先生から指導が受けられることは、親の負担軽減にもつながり、ワークライフバランスを重視しながらも本格的な体験を子供に与えたいと考える場合にとても魅力があります。

ニュージーランドの幼児教育カリキュラムを取り入れる

ニュージーランドの幼児教育カリキュラム「テ・ファリキ」を取り入れている点は他にはない特徴です。これは子どもたちが自分で考え、選ぶ力を育てるもので、主体性を育むことにつながります。

子供たちは自ら考える力を身につけ、周りの大人が見守る中でのびのびと表現をしていくことができる環境が整っています。

食育にもつながる色々な国の食事

新小岩さくらインターナショナル保育園の特徴的な点のひとつは、様々な国の食事がアレンジされ提供されることです。

おざなりになりがちな昼食の時間も異文化体験や新しい発見をすることにつながり、子供たちにとってわくわくする時間が増える環境となっています。

子供たちは食事が楽しいと感じることで、将来にもつながる栄養バランスの取れた発育につながっていきます。

親目線で見てもスクールが食育に力を入れてくれることは、子供の健康な発育と将来のためにとてもありがたく、保育園帰りの親子の話題やおうちでの食事や料理の際の話題も膨らむことが期待できます。

保育園で見た料理や味わった料理を子供に聞いて一緒に作ることなどは、家庭でもできるとても楽しい時間です。子供は保育園で味わった料理との違いやその文化背景などを楽しく話してくれることでしょう。

豊富なイベント

新小岩さくらインターナショナル保育園では、豊富なイベントも用意されています。
親子のお楽しみ会や遠足といったものから、夏祭り、豆まきなどの日本の行事もあります。

そしてハロウィンパレードやクリスマス会のような欧米の行事ももちろん開催。こうした様々な文化体験を通じて子供の成長や笑顔も育まれていきます。

楽しいイベントだけでなく、定期的に検診や保護者会などが組み込まれていることも保護者にとって安心できる材料です。

保護者支援プログラムの充実

「さくらよちよち子育てクラブ」という保護者を支援するプログラムも充実しています。
子育て中や妊娠中はもちろん、妊娠前のママに向けた対応があることも特徴です。

子育て中や妊娠中は不安やわからないこともとても多く出てくることから、地域に寄り添った保育園として本園はとても魅力的な存在です。

近隣にお住まいで気になる場合は、プレママやビギママの段階から本スクールの子育てクラブにあらかじめ問い合わせをしてみることもおすすめです。

周辺環境

新小岩さくらインターナショナル保育園は、JR 新小岩駅からすぐ近くの場所にあります。
そのため送り迎えもしやすく、保護者が電車通勤の場合はさらに安心です。

駅前にはスーパーや飲食店なども豊富にあることから、行き帰りに親子で買い物をしたり食事をしたりといった楽しみも生まれます。

また駅の反対側には広大な新小岩公園もあり、時間に余裕のある際はここで遊んで帰ることや、休日などに親子で過ごすお気に入りの公園とすることもできそうです。

少し歩けば荒川もあるため、自然豊かな環境の中でのびのびと健やかな成長を期待できる立地と言えるでしょう。

お問い合わせ方法

新小岩さくらインターナショナル保育園の公式ホームページでは、お問い合わせ窓口や、入園のご案内なども詳しく記されています。

見学なども行われており、そのための電話番号なども掲載されています。
ご興味のある方は一度公式ホームページを訪れてみることをおすすめします。

なお、インターナショナルスクールでは、募集時期が限られているスクールもあるため、詳細は公式ホームページまたは電話番号などに問い合わせることをおすすめします。

まとめ

新小岩さくらインターナショナル保育園では、英語のネイティブスピーカーと一緒に過ごす体験を0歳からできる魅力的なスクールです。

充実した保育はもちろん、体感する英語教育によって自然と英語能力も身についていきます。年間のイベントが多いことも特徴で、ハロウィンパレードやクリスマス会などでは親子で楽しむこともできるでしょう。

各スクールの申し込み方法やさらに詳細な情報については、各スクールの公式ホームページにさらに詳しい情報が掲載されておりますので、ぜひ公式ホームページを参照の上ご確認ください。