代々木インターナショナルスクールをご存知でしょうか。
近年ではインターナショナルスクールの開校が相次いでいます。今回は、代々木インターナショナルスクールをご紹介します。また、学費やカリキュラムについても紹介します。ぜひご覧ください。
代々木インターナショナルスクールの基本データ
学校・校舎名
代々木インターナショナルスクール
公式ホームページ
https://www.yoyogiinternationalschool.com/
住所
代々木キャンパス(クラス:幼稚園~2年生)
151-0053 東京都渋谷区代々木5-67-5
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/qwSRJ48715niz9nH7
富ヶ谷キャンパス(クラス:3年生~8年生)
151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-9-19
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/kzFCVKdLa3GYmhRB6
電話番号
03-5478-6714
入学対象者
日本人の子ども
対応年数と受け入れについて
幼稚園
小学生
中学生
生徒数
不明
募集時期
不明
スクールバス
午前と午後のバスサービスあり
費用
参考:授業料2024年-2025年
申込料22,000円
初期費用
登録料: 330,000円
キャンパス開発・維持費: 330,000円
年会費
教育開発費:
幼稚園から5年生まで132,000円
6年生、7年生、8年生165,000円
初等教育プログラム幼稚園から5年生まで
年間2,475,000円
第1学期 第2学期 第3学期
825,000円 825,000円 825,000円
他諸経費
同校の学校・校舎一覧
・代々木キャンパス(クラス:2年生)
・富ヶ谷キャンパス(クラス:3年生~8年生)
SNSアカウント
Instagram:https://www.instagram.com/yoyogiofficial/
X(旧Twitter):https://x.com/yoyogiintschool
YouTube:なし
Facebook:https://www.facebook.com/Yoyogischool/
代々木インターナショナルスクールの特徴
代々木インターナショナルスクールは、東京都渋谷区代々木にある国際バカロレア機構の認可を受けているインターナショナルスクールです。
生徒ひとり一人に合わせた探求型学習を提供しており、小規模のクラス編成も特徴です。
日本でもトップクラスのインターナショナルスクールとしてバランスの取れた子供たちの成長をサポートしています。
国際バカロレアの認定校
国際バカロレア(IB)ワールドの完全認定校となっていることは代々木インターナショナルスクールの大きな特徴です。
国内に認定校は数少なく、この点は本校の大きな特徴となっています。
またPYP(Primary Years Programme)プログラムに沿った学びを幼いうちから享受できることも魅力的な特徴です。
国際バカロレア(IB)プログラムの枠組みに沿って、教師とともに探求型の教育を行うことや、質の高い英語の学びを得ることが期待できるスクールです。
グローバル社会を意識したサポート
代々木インターナショナルスクールは、生徒たちの好奇心を伸ばし思いやりのあるコミュニティを作っています。
子供たちの創造性を重視し、グローバルな社会の一員となれるように十分なサポートを行っていることも特徴です。
変化の激しいグローバル社会の中で、将来積極的に立ち振る舞える知識や意欲を育てることも重視しています。
多様性のある環境
代々木インターナショナルスクールには、30か国以上の家族が参加しており、日常的に国際色豊かな環境に身を置くことができます。
生徒全体の約70%は外国籍となっており、英語だけでなく日本語の学習にも力を入れています。
幼いうちから多様性のある環境に身を置くことで、自然とグローバルな視点や英語力も身についていくことが期待できます。
少人数のクラス
クラスは最大16名とされており、そのため教師は子供たちひとり一人のニーズをよく捉えたきめの細かいサポートが期待できます。
またクラスの規模が小さいことは、子供たちひとり一人が発表する機会や自分を表現する機会が増えることにもつながり、そういった意味からも代々木インターナショナルスクールの少人数制のクラスは魅力となっています。
教師陣のサポートによりひとり一人に寄り添ったサポートを少人数教育の中で受けられることは、本スクールの魅力のひとつと言えます。
教室の枠を超えた校外学習
生徒たちは教室の中での学びはもちろんのこと、校外学習として様々な体験を享受することもできます。
実際に本や教材で見た内容を体験することでより深い学びにつながり、教室での学習を補完するように校外学習は設計されています。
過去には科学技術博物館や国際子ども図書館などを訪れたこともあり、専門的な施設で見聞を広めることで幅広い学びを得ることができると言えます。
またこうした校外学習があることで、生徒たちの好奇心や探究心を育むことにもつながる点も嬉しいポイントです。
体験を通じた授業もまた英語環境で行われるため、様々なシーンでの英語の活用を学ぶことにもつながり幅広い文化の理解にもつながっていくでしょう。
スクールバスサービス
代々木インターナショナルスクールは、スクールバスのサービスがあることも嬉しい特徴です。
バスは、六本木、広尾、青山といった近隣から新宿方面まで運行されています。
そのため多少お住まいから遠い地域からでも通いやすく、安心して子供を預けることができる環境が整っていると言えます。
スクールバスのサービスがあることは保護者にとっても安心できる部分で、特に子供が幼いうちは楽しくスクールに通うために重要なポイントとも言えるでしょう。
周辺環境
代々木インターナショナルスクールは、代々木公園すぐ脇の非常に恵まれた立地にあります。
千代田線の代々木公園駅と小田急線の代々木八幡駅も近く、電車でもクルマでも非常にアクセスのしやすい場所です。
何と言っても公園のすぐ脇という恵まれた立地は、日々の体験学習の充実にもつながり、子供たちにとっては通うことが楽しみになるような環境と言えます。
保護者にとっても送り迎えがしやすく、またスクールの行き帰りに公園で遊んでから帰ることや、四季の花々を眺めたり、芝生で遊んだりといった様々な楽しみも想像できます。
代々木公園駅を挟んで南側には3年生から通うことができる富ヶ谷キャンパスもあります。
もし継続して小学生になっても通う場合なども、慣れ親しんだ環境に近しい場所にキャンパスがあるためその意味でも利便性に優れていると言えます。
お問い合わせ方法
代々木インターナショナルスクールの公式ホームページには、具体的なカリキュラムや活動内容について詳しく記されています。
写真なども豊富で実際のスクールの様子が伺い知れる内容となっており、のびのびとした活動の様子を見て取ることができます。
入学案内などについても詳しい説明があるためご興味のある方はぜひ一度確認してみることをおすすめします。
なお、インターナショナルスクールでは、募集時期が限られているスクールもあるため、詳細は公式ホームページまたは電話番号などに問い合わせることをおすすめします。
まとめ
代々木インターナショナルスクールは、国際バカロレア機構の認定を受けているインターナショナルスクールで、代々木公園すぐ近くという恵まれた立地にも大きな特徴があります。
体験型の課外活動も重視しており、子供たちは四季折々の体験を通じてより深い学びを得ることができるでしょう。
少人数制であることも特徴で、きめの細かいサポートも期待できるスクールです。
各スクールの申し込み方法やさらに詳細な情報については、各スクールの公式ホームページにさらに詳しい情報が掲載されておりますので、ぜひ公式ホームページを参照の上ご確認ください。