「子どもが幼少期の頃から英語教育をして英語脳を作ってあげたい!」「多様性や国際感覚を身につけてほしい!」と考えインターナショナルスクールへの入学を検討される方は近年増加傾向にあります。
しかし、インターナショナルスクールが具体的にどのような学校なのか、わからない方も多いと思います。そこで今回は、インターナショナルスクールの特徴についても解説しながら、愛知県のあるおすすめのインターナショナルスクールについて紹介します。
インターナショナルスクールとは

インターナショナルスクールとは主に外国人や親の転勤などで日本に来たばかりの日本語を喋ることができない学生を対象にしている学校です。
国際的なカリキュラムや教育方針を採用し、国際的な環境で学ぶことができるため、近年では日本人だけど通わせたいと考える親も増えてきています。それに伴い外国籍の子どもだけでなく、日本人でも入学できる学校も増加しています。
インターナショナルスクールの特徴
インターナショナルスクールにはどのような特徴があるのでしょうか?
大きな特徴を3つ挙げます。
- 日常生活が英語
- さまざまな国籍の子どもたちがいる
- 高額な学費
インターナショナルスクールでは授業を含めた日常生活の全てが英語で話されます。
幼少期の頃から、「使える英語」に触れることで、英語力だけでなくコミュニケーション能力も養うことができます。
また、インターナショナルスクールには欧米諸国やアジア諸国、オーストラリアなどさまざまな国から子どもが集まります。
そのため、多様性の感性や国際感覚を身につけることができます。そのような感性を幼少期のうちから身につけることで、グローバルな人材として成長が期待できるでしょう。
学費が高額なのも、インターナショナルスクールの大きな特徴の一つです。
一般的に学費の相場は150万円〜300万円と言われています。
小学校・中学校・高校ともにインターナショナルスクールの学費が日本の公立校・私立校を上回っています。
そのため、インターナショナルスクールへの入学を検討する際は学費がいくらかかるのかも要チェックポイントです。
なぜインターナショナルスクールの学費は高いのか

インターナショナルスクールの学費が高い理由はどこにあるのでしょうか?
主に3つの原因があります。
- 国の補助を受けることができない
- 優秀な人材の確保
- 少人数制の授業
それぞれ解説します。
国の補助を受けることができない
インターナショナルスクールには学校教育法第一条に規定されている「一条校」に認められていないケースが多いです。
そうなると、国内の制度上の学校ではなくなってしまうため、自治体からの助成金が出ません。
国立や公立、私立学校は一般的に「一条校」であるため補助金や助成金が国から出されます。しかしインターナショナルスクールはそれらのお金が出ないため、保護者が全ての費用を賄わなければいけなくなり、学費が高くなるのです。
優秀な人材の確保
インターナショナルスクールでは質の高い教育を提供しています。そのため、ネイティブスピーカーや海外経験のあるレベルの高い人材を求めているため、採用コストも高くなってしまいます。
また、海外在住の方に日本で働いてもらう場合、移住費や渡航費などの費用も必要になります。
そうした費用がかかるため、学費が高くなるのです。
少人数制の授業
インターナショナルスクールでは15〜25名前後で1クラス構成されています。日本の学校では30〜40人前後が一般的で、それと比べると約2倍近くの差があります。
少人数制のクラスということは、先生の人数も必要になってきます。確かに、生徒一人ひとりの管理がしやすく、生徒との距離を縮めることができるメリットもあります。しかし、教員の数が必要になるということはその分学費も高くなってしまうのです。
愛知県にあるおすすめインターナショナルスクール3選!
ここからは愛知県にあるおすすめのインターナショナルスクールについて解説します。
- Aichi International School
- 名古屋国際学園
- 瀬戸SOLAN小学校
各スクールについて紹介します。
Aichi International School

世界で活躍できる語学力ある国際人をめざして
エリア/電話番号 | 愛知県名古屋市名東区にじが丘3-4 Tel: 052-788-2255 |
対象 | 幼児部・初等部 |
メールアドレス | info@nipais.com |
国際カリキュラム | WASC(米国西部地域学校および大学協会)認定校 |
言語教育 | 英語・日本語 |
入学申込金 | ¥33,000 |
入学金 | 第1~3学年:¥440,000 第4学年:¥220,000 第5学年:¥110,000 第6学年:¥55,000 |
授業料/年 | 2024-2025年度まで:¥1,210,000 2025年4月以降:¥1,331,000 |
諸費 | 施設利用料:¥108,900 諸経費:¥48,400 |
名古屋国際学園

国際的教育認定機関の認可を受けた多数のプログラムで教育
エリア/電話番号 | 〒463-0002 名古屋市守山区中志段味南原2686 Tel:052-736-2025 |
対象 | 幼児部・初等部・中等部・高等部 |
国際カリキュラム | IB・WASC・CIS(国際学校協議会) |
入学申込金(全ての出願者) | ¥50,000 |
入学金(キンダーガーデンから1年生に入学/進級する生徒) | ¥850,000 |
授業料/年 | 小学部(1~5年生):¥2,445,000 中学部(6~10年生):¥2,840,000 高等部(11~12年生):¥2,910,000 |
中高等部海外課外活動旅行費 (NIS Habitat, Model UN Trips) | ¥100,000-¥200,000 |
バズ利用料(利用者のみ)/ 年 | 高蔵寺シャトル:¥195,000 Buses#1-7(名古屋市内を巡る):¥395.000 |
瀬戸SOLAN小学校

「知る」ことから始め、
見えていない世界を見つけていく学びの場
エリア/電話番号 | 〒489-0054 愛知県瀬戸市道泉町76-1 Tel:0561-56-2345 |
対象 | 初等部 |
国際カリキュラム | なし |
入学金 | ¥600,000 |
入学検定料(全学年) | ¥30,000 |
授業料/年 | ¥960,000 |
施設利用設備費/年 | ¥240,000 |
給食費 | 一食 600円 |
対象 | 幼稚園・小学校 |