【教育環境で選ぶ】豊島区エリアのプリスクール3選!

インターナショナルプリスクール
こんな人向けの記事です
  • 東京 豊島区のプリスクールってどこ?
  • 各スクールの学費は?カリキュラムはどう?

東京 豊島区のプリスクールをご存知でしょうか。近年ではプリスクールの開校が相次いでいます。そこで、今回は東京 豊島区のプリスクールを3選ご紹介します。また、各スクールの詳細と特徴についても徹底解説します。ぜひご覧ください。

はじめに

インターナショナルスクールを調べるときにこのようなことを疑問に思ったことはありませんか?

東京 豊島区のプリスクールってどんなのがあるの?

そんな方向けに今回は、池袋、駒込、大塚など、東京23区の西北部に位置し、アクセスも便利な「豊島区エリア」にあるプリスクール3校を紹介していきます。

まずは学校とその特徴を一覧にまとめてみました。

手頃で質の高い国際教育ならMEES International School(駒込)https://mees.jp/✔︎プリスクール
✔︎幼稚園
イスラミック文化の中で教育ならインターナショナル イスラーミーヤ スクール 大塚https://www.iiso-edu.jp/✔︎幼稚園
✔︎初等部
✔︎中等部
✔︎高等部
二言語教育・マルチエイジ教育ならニューインターナショナルスクールhttp://newis.ed.jp/✔︎プリスクール
✔︎幼稚園
✔︎初等部
✔︎中等部
✔︎高等部

preschool(プリスクール)

preschoolプリスクール)は、「pre(~の前)」+「school(学校)」といったように、エレメンタリースクール(小学校)就学前に通うスクールです。

同時に、preschool(プリスクール)は、先ほど述べた通り義務教育であるkindergarten(キンタ―ガーテン)よりも前に通う学校なのです。

義務教育よりも前に通う施設なので、アメリカの保育園といったところでしょうか。なので費用面でも高額です。

kindergarten(キンタ―ガーテン)

kindergartenキンターガーテン)は、元々ドイツ語で「子どもたちが遊ぶための庭」という意味です。幼児教育の祖ともいわれるフリードリッヒ・フレーベルが1837年、世界初の幼稚園として「一般ドイツ幼稚園」が開設されると共に、幼稚園の教員養成も積極的に行ったことが始まりです。

キンタ―ガーテンの明確な定義はなく、現在は主に日本に住む外国人のための幼稚園という分類があり、幼稚園とは異なる分類で定義されることが多いです。

インターナショナルスクール目線でのキンターガーテンは、インターナショナルスクールの小学校に就学する前に通う幼稚園といったところでしょうか。

日本では、3歳~6歳を対象とする施設の多いなかで、外国のキンターガーテンと同じカリキュラムを取り入れているスクールもあります。ここではアメリカのキンターガーテンを例に挙げます。

アメリカのキンダーガーテンは、日本の幼稚園年長のみが対象です。多くの州では小学校附属になっています。これは、義務教育が5歳になる年の9月からスタートするからで、公立校が多く、州によっては無償で通えます。時間割は小学生と同じです。読み書きや算数なども学びますので、日本より1年早く学問に取り組んでいるのです。

その後エレメンタリースクール(小学校)に、9月までに6歳になる子どもが入学し、本格的な学業が始まります。

日本に所在するキンターガーテンは、認可外の幼稚園として存在することが多いです。

MEES International School こども園(駒込)

MEES International School こども園(駒込)の概要

【場所】〒170-0003
東京都豊島区駒込6丁目31−31−2

JR山手線・東京メトロ南北線 駒込駅 徒歩11分
JR山手線・都営三田線 巣鴨駅 徒歩13分
【対象】こども園(駒込校)1歳~6歳 (9月を基準に)
【保育時間】9:00~18:30㈪~㈮

小学生英語教室‐17:00~18:00㈪~㈮
土曜プログラム
年中・年少クラス(4・5・6歳児)-13:30~14:30
小学校低学年クラス(6歳~8歳)-14:30~15:30
年少クラス(3、4歳児)-15:30~16:30
【生徒数】お問い合わせください
【教師:生徒比率】お問い合わせください
【募集時期】お問い合わせください
【料金】・入園金 (一回のみ):¥90,000
・教材費 (年額):¥20,000
・延長保育チケット (5時間分):¥5,000
<学費(月額/税別)>
1歳から3歳:¥3,640(週2日)~¥70,000(週5日)
3歳から6歳 :¥5,000~¥65,000(週5日のみ)
※ランチ代は学費に含む、別途バス代
小学生英語教室(1〜6年生)¥7,600(週1)~
【補足情報】・スクールランチは食事制限のあるお子さんにも対応できる美味しいケータリング
・スクールバスあり
・1歳~6歳対象のイマ―ジョンプログラム(年齢混合クラスで、仲間と交流し英語を話す機会を提供)あり
・MEES小学校(白山校)も
・見学予約も受付中・プログラミングクラブなども(白山校)
【問い合わせ・HP】☎0339179608
https://mees.jp/

MEES International School は、豊島区駒込に所在するプリスクールです。

こども園、幼稚園、初等部があり、小学生まで一貫した教育方針があります。

生徒を中心に教育が行われており、主体性、自己主張、学びの情熱を育むことを目的としています。

MEES International School をオススメするポイント!

MEES International School をオススメするポイントとして、以下の点があげられます。

  • モンテッソーリ教育を取り入れた教室管理
  • スクールランチは100%オーガニック
  • こども園を卒業後→小学生からは英語教室に通うことも

モンテッソーリ教育と日本の幼児教育をかけ合わせたプログラムで、英語力だけでなくお子様の主体性を育てます。また、手ごろな月額料金でも質の高い国際教育で、スクールランチやバス、小学生からの英語教室なども充実しています。

園・学内の様子やイベントがわかるSNS:https://vimeo.com/794730650

口コミ:

「駒込駅から近い、おすすめの保育園です。保育士先生の印象が良く、笑顔で子供を見守ってくださりました。駒込駅から徒歩12分という、駅近の場所が魅力的です。通勤途中で無理なく子供を預けられ、とても助かっています。」

インターナショナル イスラーミーヤ スクール 大塚

インターナショナル イスラーミーヤ スクール 大塚 の概要

【場所】〒170-0005 東京都豊島区南大塚3丁目29−9 中野ビル
【対象】幼稚園〜高校
【保育時間】お問い合わせください
【生徒数】お問い合わせください
【教師:生徒比率】日本人の講師も複数人在籍
【募集時期】お問い合わせください
【料金】メンテナンス費:¥10,000(年1回)
申請費:¥10,000(1回のみ)
登録費:¥100,000(1回のみ)
Grade1-3:¥660,000(1年間)
Grade4-6: ¥780,000(1年間)
Grade7-9: ¥780,000(1年間)
【補足情報】・HPは英語のみ
・キャンパスツアーあり
・奨学金制度あり
【問い合わせ・HP】☎070-8585-3081
https://www.iiso-edu.jp/

インターナショナル イスラーミーヤ スクール 大塚は、豊島区南大塚に所在するインターナショナルスクールです。

イスラム教系スクールなので、イスラム教の価値観、文化、教えを学ぶ事も多いです。その中で成長を促すことを目標としています。

コーランの暗記を競う「子ども向けコーラン会議」も行われており、イスラム教の教えを大切にしています。

インターナショナル イスラーミーヤ スクール 大塚をオススメするポイント!

インターナショナル イスラーミーヤ スクール 大塚をオススメするポイントとして、以下の点があげられます。

  • イスラム文化の価値観と現代の教育をかけ合わせた環境
  • 98%の高い満足度

学生のイスラム的アイデンティティを尊重しながら、優れた学業、精神的な成長、社会奉仕を促進する環境で学生が成長し、子供の関心を広げ思考力を育てます。また、グローバルに活躍できる人材や個人の可能性を広げるため、課外活動にも力を入れています。

園・学内の様子やイベントがわかるSNS:

【Facebook】https://www.facebook.com/iiso.jp

【instagram】https://www.instagram.com/iiso.jp/

口コミ:なし

ニューインターナショナルスクールオブジャパン

ニューインターナショナルスクールオブジャパン の概要

【場所】171-0022東京都豊島区南池袋3-18-32 
【対象】3歳児から第12学年
【保育時間】お問い合わせください
【生徒数】お問い合わせください
【教師:生徒比率】1クラスには、約20人の児童に対して2人の担任
【募集時期】お問い合わせください(年度開始は8月下旬)
【料金】入学金: 300,000 円
学校施設整備費: 450,000円( 一人目のお子様) 
–  250,000円 同家庭の二人目からのお子様(3歳児、4歳児から入園する場合は該当しません。)    
年間費用(年度の途中で入学された方は月割りで計算します。)
授業料:
プリキンダーガーテン(PK1, PK2 
– 1,800,000円  1人目のお子様 
– 1,600,000円  2人目のお子様  
– 1,400,000円  3人目以降のお子様
  2023年12月31日までに幼稚園から12年生、5歳~17歳の方
– 2,200,000円 1人目のお子様 
– 1,900,000円 2人目のお子様   
– 1,700,000円 3人目以降のお子様
教育リソース/プログラム開発費   –  200,000 円  お子様 お一人につき
オプショナルプログラム・サービス費用:
1. 延長保育:-  一日2,000円
2. スクールバス:-  往復(1人目のお子様 350,000円、2人目以降のお子様 250,000円)-  片道(1人目のお子様 250,000円、2人目以降のお子様 175,000円)
【補足情報】・6歳以上はヴァイオリン
・体育ではテコンドーなど
・選択授業で中国語のクラスを開講
・日本インターナショナルスクール会議(The  Japan Council of International Schools)
・The Progressive Education Network  (PEN)に加入
・The Corporate Contribution Plan Association (CCPA)に加盟・奨学金制度あり
【問い合わせ・HP】☎ 03-3980-1057
http://newis.ed.jp/jpn/indexj.html

ニューインターナショナルスクールオブジャパンは、豊島区南池袋に所在するインターナショナルスクールです。

2001年に創立され、中部 学校・大学協会(MSA)及びインターナショナルスクール会議(CIS)より認定を受けています。

学校説明会を定期的にオンラインで開催しており、日本語、英語どちらでも参加が可能です。

ニューインターナショナルスクールオブジャパンをオススメするポイント!

ニューインターナショナルスクールオブジャパンをオススメするポイントとして、以下の点があげられます。

  • 二言語・マルチエイジ教育
  • スコットランドの「卓越へのカリキュラム」を二言語で実施
  • きょうだい割引がうれしい!

インタラクティブな教育環境で、教師から学ぶと同時に子ども達同士から学びます。子ども達は、学年レベルという従来からの制約に妨げられることなく進歩できるような環境で社会性や学力、創造力、主体性を育てます。

園・学内の様子やイベントがわかるページ:http://newis.ed.jp/gallery.html

口コミ:

「とても独特な教育方法です。英語というよりはここの教育方針に賛成できる人が入れているようです。テスト、成績表はありません。体育は近隣の体育館を借りています。マニュアル的な良い生徒ではなく、自ら工夫して自分の意見を持った子が多いです(日本的な価値観で見ると生意気、柄が悪い、と見えるかもしれません)。英語も重要だけど日本語もできるようになってほしい、バイオリンと中国語もやらせたい、という方には検討の価値があると思います。」(2020)

さいごに

いかがでしたでしょうか。

今回は豊島区のプリスクール3校をご紹介しました。

「プリスクール」と一言で言っても多種多様な園・学校があります。実際にご見学や学校の方からお話を聞くことで、より雰囲気が掴め入園・入学までのイメージがより鮮明になるでしょう。

また、入園・入学後のためにもおうちの教育方針やお子様と相談して決められるといいですね。

他のスクールについても、気になった方は調べてみると良いでしょう。

子供たちの成長にとって大切な選択であるスクール選び。異文化の交流、多様性の理解、国際的な視野の拡充は、彼らの未来において貴重な経験となるでしょう。これからのスクールライフが、充実した学びと素晴らしい出会いに溢れ、子供たちの未来が輝くものとなることを心よりお祈りしています。