大自然の中にもインターナショナルスクールがあることをご存知でしょうか。
近年ではインターナショナルスクールの開校が相次いでいます。どのスクールも魅力的で迷いますよね。そこで、今回は大自然の中にあるインターナショナルスクールをご紹介します。また、各キャンパスの詳細と違いについても解説します。ぜひご覧ください。
はじめに
インターナショナルスクールを調べているときに、このような疑問を持ったことはありませんか?
インターナショナルスクールはどこにある?
インターナショナルスクール?どのようなことを学べるの?
そんな方向けに今回は、大自然リゾートの中で学ぶインターナショナルスクールについて徹底紹介します。
まずは概要を一覧にまとめてみました。
所在地 | スクール名 | ホームページ | 対象年齢 |
---|---|---|---|
岩手県 八幡平市 安比高原 | Harrow International School Appi | https://www.harrowappi.jp/ja/ | 11歳~18歳 |
長野県 北佐久郡 軽井沢町 長倉 | ISAK JAPAN | https://uwcisak.jp/ja/ | ✔高等部 |
広島県 神石郡 神石高原町 時安 | Jinseki International School | https://jinis.jp/ | ✔初等部 |
どのスクールも都心から遠く離れた自然豊かな場所に立地していますね。
安比高原、軽井沢、神石高原、どれも夏は涼しく冬は雪が降る高原なので、夏は近くのゴルフ場、冬はスキーリゾートを楽しむことができます。
Harrow International School Appi(ハロウ インターナショナルスクール 安比)
Harrow International School Appi の概要
【所在地】 | 岩手県 八幡平市 安比高原 |
【対象】 | 11歳~18歳 こちらをご確認ください |
【時間】 | お問い合わせください |
【生徒数】 | 約180人 |
【教師:生徒比率】 | お問い合わせください |
【募集時期】 | こちらをご確認ください |
【料金】 | こちらをご確認ください |
【補足情報】 | |
【お問い合わせ・HP】 | 〒028-7306 岩手県八幡平市安比高原180-8 ホームページ:https://www.harrowappi.jp/ja/ お問い合わせ: |
Harrow International School Appi は岩手県八幡平市安比高原に所在するインターナショナルスクールです。
アジア初の全寮制ハロウインターナショナルスクールで、2022年に開校されました。
イギリス本国のハロウスクールは屈指の名門校で、元英国首相ウィンストン・チャーチルをはじめ8人の首相、インド建国の父ジャワハラール・ネルーなどを輩出しています。
自然豊かな安比高原の地で、世界最高水準のアカデミックプログラムと世界トップクラスの教員による指導が行われています。
安比高原
安比高原は、岩手県の北西部に位置しており、標高800~900mに位置し、約2,000ヘクタールと広大な面積を誇る自然豊かな高原です。
盛岡駅、いわて花巻空港から約1時間の場所で、大自然の中に立地してます。
Harrow International School Appi をオススメするポイント!
Harrow International School Appi をオススメするポイントとして、何と言っても全寮制であることです。
寮の部屋から校舎、体育館に至るまで全て最新の設備となっており、スイミングプール、ジムまであります。
365日寮生活を支えるハウスシステムとケアも充実しており、没頭できる環境が整っています。
さらに大自然の中でのびのびと学び、スキー、スノーボード、ゴルフ、テニス、マウンテンバイクをはじめとするアクティビティも季節ごとに楽しむことができます。
ISAK JAPAN
ISAK JAPAN
【所在地】 | 長野県 北佐久郡 軽井沢町 長倉 |
【対象】 | ✔高等部 |
【時間】 | お問い合わせください |
【生徒数】 | 175名 |
【教師:生徒比率】 | 1クラス~20名 詳細につきましては、お問い合わせください |
【募集時期】 | こちらをご確認ください |
【料金】 | こちらをご確認ください |
【補足情報】 | |
【お問い合わせ・HP】 | 〒389-0111 学校法人ユナイテッド・ワールド・カレッジISAKジャパン 長野県北佐久郡軽井沢町長倉5827-136 ホームページ:https://uwcisak.jp/ja/ お問い合わせ: |
ISAK JAPAN は、長野県北佐久郡軽井沢町に所在するインターナショナルスクールです。
2017年にユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)の17番目の加盟校として開校されました。
日本の高等学校の卒業資格と国際バカロレア(IB)資格の両方を持ち、生徒たちが心から情熱を持てる道に自信を持って進めるよう、実践的な授業を提供しています。
建学の精神にもとづき、変革を起こせるチェンジメーカーを育てる学びと実践を大切にしています。
ISAK JAPANをオススメするポイント!
ISAK JAPANをオススメするポイントとして、こちらも全寮制である点があげられます。
日本初の全寮制国際高等学校として開校し、最新の設備が充実しています。
紹介動画では外国の雪国にある別荘のようなゆったりとした間取り、床から天井までの大きな窓、広々としたソファ、キッチンが広がっています。詳細につきましては、こちらをご確認ください。
寝室とリビングを共有しながら、国籍やバックグラウンドが異なるルームメイトと一緒に生活をするそうです。
経験豊富なスタッフ、メンター、カウンセラーが連携しており、生徒たちが安心し自信を持って過ごせるコミュニティとなっているそうです。
Jinseki International School(神石インターナショナルスクール)
Jinseki International School の概要
【所在地】 | 広島県 神石郡 神石高原町 時安 |
【対象】 | ✔初等部 |
【時間】 | お問い合わせください |
【生徒数】 | 1学年24名(定員) |
【教師:生徒比率】 | 1クラス最大16名 |
【募集時期】 | こちらをご確認ください |
【料金】 | こちらをご確認ください |
【補足情報】 | |
【お問い合わせ・HP】 | 〒720-1603 広島県神石郡神石高原町時安5020-77 TEL:0847-85-3003 FAX:0847-85-3005 ホームページ:https://jinis.jp/ お問い合わせ:https://jinis.jp/contact/ |
Jinseki International School(神石インターナショナルスクール)は、広島県神石郡神石高原町に所在するインターナショナルスクールです。
神石高原は広島県の東側で、福山駅、広島空港から約50分ほどかかる大自然の中にあります。
神石インターナショナルスクールでは、以下の5つをカリキュラムに取り入れています。
- 五感で感じる力
- 知りたいことを学び探求する力
- 考えを表現し、伝える力
- 違いを受け止められる力
- 周囲の人たちを信じ尊敬する力
Jinseki International School をオススメするポイント!
Jinseki International School をオススメするポイントとして、こちらも寮生活を基本とするボーディングスクール(全寮制学校)である点があげられます。
寮の設備が充実しており、部屋、図書室、大浴場、キッチン、プレイルーム、日本庭園まで様々です。
キッチンでは東京で活躍する松嶋啓介シェフをアドバイザーに迎え、バランスの取れた食事を地産地消のメニューで提供しているそうです。
寮での規則的な生活は学力に直結するとともに、自分を知り・他者を認める広い心を育むことにもつながるでしょう。
学習内容についても日本の学習指導要領とIPC(インターナショナル・プライマリー・カリキュラム)を統合したカリキュラムを実施していますので、日本の教育を基礎に国際的な教育がなされています。(IPCについては申請中)
おわりに
いかがでしたでしょうか。
今回は大自然リゾートの中で学ぶインターナショナルスクールについて紹介しました。皆様のスクール選びの参考になれば幸いです。
どの施設も魅力的で迷いますよね。 気になった施設は問い合わせてみてください。
子供たちの成長にとって大切な選択であるスクール選び。異文化の交流、多様性の理解、国際的な視野の拡充は、彼らの未来において貴重な経験となるでしょう。これからのスクールライフが、充実した学びと素晴らしい出会いに溢れ、子供たちの未来が輝くものとなることを心よりお祈り申し上げます。