練馬区にあるプリスクールをご存知でしょうか。近年ではプリスクールの開校が相次いでいます。そこで、今回は練馬区のプリスクールを3選ご紹介します。また、各スクールの詳細と特徴についても徹底解説します。ぜひご覧ください。
はじめに
「東京 練馬区のインターナショナルスクールってどんなのがあるの?」
そんな方向けに今回は、練馬、光が丘、豊玉など、東京都23区の西端に位置しており、 美しい公園が多く緑豊かな「練馬区エリア」にあるインターナショナルスクール3校を紹介していきます。
まずは学校とその特徴を一覧にまとめてみました!
将来のグローバルリーダーを育てる、信頼のアオバグループ | ①アオバ・ジャパンインターナショナルスクール (光が丘キャンパス) | https://www.japaninternationalschool.com/ | ✔︎幼稚園 ✔︎初等部 ✔︎中等部 |
ライブカメラで安心、2歳からのオールイングリッシュ教育 | ②トゥインクルスターインターナショナルスクール | https://www.twinkle-star.info/ | ✔︎プリスクール ✔︎幼稚園 ✔︎初等部 |
時間帯やレベルに合わせて柔軟に対応、社会人まで通えるスクール | ③ベルグレイヴ・イングリッシュ・スクール 練馬スクール・光が丘第一スクール | http://www.belgrave.co.jp/ | ✔︎プリスクール ✔︎幼稚園 ✔︎初等部 ✔︎中等部 ✔︎高等部 |
①アオバ・ジャパンインターナショナルスクール (光が丘キャンパス)
アオバ・ジャパンインターナショナルスクール (光が丘キャンパス)の概要
【場所】 | 〒179-0072 東京都練馬区光が丘7-5-1 大江戸線「光が丘駅」から徒歩約15分光が丘駅からキャンパス付近までのシャトルバスあり |
【対象】 | K3-K5(幼稚部)G1-G9(初等部・中等部) |
【保育時間】 | ・幼稚園生~5年生 – 8:30~15:30 ・6年生~9年生 – 8:20~15:20 |
【生徒数】 | お問い合わせください |
【教師:生徒比率】 | 生徒と教師のクラス比率は平均15:1 幼稚園課程は1クラス16名につき2名の教師が担任 1年生と2年生は定員20名 3年生以上の定員は各クラス25名 |
【募集時期】 | 随時 |
【料金】 | 入学時の費用 <入学時、新入生のみ> 税込出願費用 ¥25,000 入学金 ¥320,000施設設備開発費 ¥320,000 ■年間の費用 <年度最初の授業料請求時の1回払いで年度途中入学での減額はありません>施設設備維持費 ¥200,000ファミリー・コミュニティ会費 ¥12,500¥54,000¥152,000<前期と後期の分割払い可>K2 ¥1,908,000K3からK5 ¥2,120,000G1からG5 ¥2,332,000G6からG12 ¥2,650,000 <割引>兄弟姉妹の割引 授業料10%割引 ■給食費、バス費、DP試験費用 幼稚部(K2からK5) ¥153,000初等部から中等部(G1からG9) ¥175,000片道 ¥216,000往復 ¥350,000DP試験費用請求書発行時に納入ください。IB登録費用・為替相場の変動により変更となる場合がありますG12のDP該当生徒のみ ¥100,000 ■お支払い年度ごとにご請求いたします卒業費用K5、G12のみ ※同一家族で二人以上の生徒が在籍する場合、第二子については年間授業料の10%、第三子以降については年間授業料の15%を割引いたします。但し、年度途中の入退学者については適用されません。 給食費 ・バス費:選択制 |
【補足情報】 | CISおよびNEASCの認証を受けています。それにより、アオバの高校卒業生は国内外の大学への進学が可能となっています。また、全学年、スイスのジュネーブに本部を置く国際バカロレア機構(IBO)による国際バカロレアの認定校となっています(小学校課程PYP、中学校過程MYP、高校課程DP)。 |
【問い合わせ・HP】 | ☎03-4578-8832https://www.japaninternationalschool.com/ |
アオバ・ジャパンインターナショナルスクール (光が丘キャンパス)は、練馬区光が丘に所在するプリスクールです。
アオバ・ジャパンインターナショナルスクール (光が丘キャンパス) をオススメするポイント!
アオバ・ジャパンインターナショナルスクール (光が丘キャンパス) をオススメするポイントとして、以下の点があげられます。
- 国際バカロレアの初等年プログラム(IB PYP)
- マルチエイジクラスで共感性や社会性が身につく!
国際バカロレア(IB)のPYPカリキュラムを用いて、すべての子どもたちに対し、国際標準の教育を提供しています。また、K3~K5 (対象:3歳~6歳)幼稚部のクラスは、学年を超えて学ぶマルチエイジクラスでの学習環境が構成されています。積極的に好奇心を育むように設計されたプログラムとマルチエイジクラスで、将来のグローバルリーダーになるべく、知識やスキル、周りとの協調性や柔軟性が身につけられそうですね。
【Facebook】https://www.facebook.com/aobajapan/?ref=aobajapan
【instagram】https://www.instagram.com/aobajapan/
口コミ:
「校庭が広く子供達がのびのびと活動できる。高校まで併設されている為、色々な年代の人間と接するので、子供の育成に良い」(2019)
②トゥインクルスターインターナショナルスクール
トゥインクルスターインターナショナルスクールの概要
【場所】 | 〒176-0012東京都練馬区豊玉北4-29-11練馬駅から徒歩五分 スクールバス運行しております。(プリスクール・キンダーガーテン) |
【対象】 | 2~12歳 プリスクール~小学生(放課後クラス) |
【保育時間】 | ㈪~㈮ 8:20-20:00 ㈯ 10:00-17:00(GoogleMapにより引用正確な営業時間についてはお問い合わせください) プリスクール:10:00~14:00/15:00-19:00 |
【生徒数】 | 2歳から中学生までの500人在籍 プリスクール(2歳~4歳まで):各クラス定員12名 キンダーガーテン(3~6歳):定員18名 x 3 クラスアフタヌーンプログラム(2~12歳):定員12名 ICT(7~18歳):定員8名 キンダー卒業生プロフラム:定員8名 アクティビティクラブ(年少以上):各クラス8名 |
【教師:生徒比率】 | お問い合わせください。 |
【募集時期】 | 空き状況に応じて随時受け付け 10 月 5 日(木)時点において定員に空きがある場合のみ一般(外部生)受付(2024年度キンダーガーテン園児) |
【料金】 | 授業料School Fees(入会時のみ One-off fee) Registration Fee 2歳児~幼稚園児 ¥22,000小学生 ¥16,500諸雑費(保険・教材・維持費) General Fee ¥11,000/年月謝 Monthly Tuition1時間のクラスのみ 週1日(年間44回) ¥8,0001時間のクラス(他クラスと併用) 週1日(年間44回) ¥6,5002時間のクラス 週1日(年間44回) ¥12,5002時間のクラス 週2日(年間88回) ¥23,0002時間のクラス 週3日(年間132回) ¥32,0004時間(クラス+英語保育) 週1日(年間44回) ¥20,0004時間(クラス+英語保育) 週2日(年間88回) ¥36,0004時間(クラス+英語保育) 週3日(年間132回) ¥52,000延長保育代 Extended Care(8:20-10:00/14:00~15:00) ¥900/1時間延長保育代(上記時間以外) Extended Care(Other hours) ¥1,800/1時間 アクティビティクラブ月謝アート・体操 (Art or P.E.)バレエ・ハワイアン・ジャズダンス (Ballet・Hawaiian・Jazz Dance)¥7,000 ご兄弟で午後のクラスを受講される場合は、それぞれの月謝から10%割引になります。休会される場合は月謝の10%が休会費としてかかります。当校のプリスクールおよびキンダーガーテンの卒業生の入会金は必要ありません。 |
【補足情報】 | |
【問い合わせ・HP】 | TEL:03-5999-9184Email: twinkle@twinkle-star.infohttps://www.twinkle-star.info/ |
トゥインクルスターインターナショナルスクールは、練馬区豊玉北に所在するプリスクールです。
トゥインクルスターインターナショナルスクールをオススメするポイント!
トゥインクルスターインターナショナルスクールをオススメするポイントとして、以下の点があげられます。
- ライブカメラで安心
- 2歳~18歳まで学べる環境
- 英検合格実績あり
トウィンクルスターインターナショナルスクールでは、ライブカメラが全教室に完備され、保護者様はネット上でお子様の様子をリアルタイムでご覧になれます。専用の畑での年間20種以上の旬の野菜収穫を通じて、子供たちは自然と触れ合いながら持続可能な生活について学びます。卒業生プログラムでは、アメリカの小学校教科書を使用し、1年生から6年生までのクラスは週1~3日通うことができます。このプログラムを通じて、卒業後も英語力や学習素養を向上させることが期待されます。ワクワクするような環境で、子供たちがグローバルな視野を養い、未来への自信を築くサポートをしています。
【Facebook】https://www.facebook.com/twinklenerima
【instagram】https://www.instagram.com/twinklestarnerima/
口コミ:
「提携の保育園に送迎してくれるので働くお母さんにも優しい制度が整っていました。日本語を一切使わない環境は良し悪しありますが、英語を学ばせるには最高な環境です。」(2019)
③ベルグレイヴ・イングリッシュ・スクール 練馬スクール・光が丘第一スクール
ベルグレイヴ・イングリッシュ・スクール 練馬スクール・光が丘第一スクールの概要
【場所】 | 練馬スクール:東京都練馬区練馬1-8-4 コンフォート練馬2F 201 (西武池袋線・都営地下鉄大江戸線 練馬駅中央口より4分、保育園向かいの建物の2Fです) 光が丘第一スクール:東京都練馬区春日町6-17-20 (都営地下鉄大江戸線光が丘・練馬春日町駅より8分) |
【対象】 | 1歳8か月~小学4年生 プレスクール1才8ヶ月~3才キンダーガーデン(光が丘のみ)3才~6才イングリッシュスクール0才~サタデースクール・アフタースクール3才~小学校3,4年生 |
【保育時間】 | プレスクール:10:00~14:00 (※~17:30まで延長保育可)キンダーガーテン:9:30~14:30(※~17:30まで延長保育可) アフタースクール:15:30~17:20 イングリッシュ・スクールレッスン時間1コマ 50分で以下の時間帯からお選びいただけます(※1クラスの人数に限りがございますので調整いただく場合もございます) 15:30~16:2016:30~17:2017:30~18:2018:30~19:20 <学童保育サービス> イングリッシュ・スクールのレッスンの前後でのお預かり 時間帯 14:00~18:00 担当者 日本人あるいはネイティブ英語教師 |
【生徒数】 | 定員 15名教師 外国人教師2名 日本人保育士2名 キンダーガーテン:20名(×3クラス) |
【教師:生徒比率】 | 4:15(最大) |
【募集時期】 | 随時(令和5年度入園、令和4年度途中入園受け付け中) |
【料金】 | (消費税込み)プレスクール入学金:22,000円学費:週1~週5 18,150~ 66,720円(月謝) キンダーガーテン入学金 :132,000円学費:週3~週5 392,360~651,500円(1年間) イングリッシュスクール入学金 :14,300円月謝(消費税込み)週一回 週二回幼児(50分) 11,000円 16,500円小学生(50分) 11,000円 16,500円中学生(60分) 14,300円 21,500円高校生(60分) 14,300円 21,500円大学生(60分) 14,300円 21,500円社会人(60分) 14,300円 21,500円月謝(帰国子女、消費税込み)週一回 週二回幼児/小学生(50分) 11,000円 16,500円小学生特別クラス(50分) 13,200円 19,800円中学生以上(60分) 14,300円 21,500円 |
【補足情報】 | ・無料体験レッスンあり・練馬区の認可外保育施設に登録されております。キンダーガーデンの月謝について母親が就業中あるいは育休中の場合は 月額3万7千円までが無償化になります。詳細は03-5241-6749またはask@belgrave.jpにお問い合わせください |
【問い合わせ・HP】 | 練馬スクールTEL: 03-5999-8849光が丘第一:TEL 03-5241-6749 http://www.belgrave.co.jp/ |
ベルグレイヴ・イングリッシュ・スクール 練馬スクール・光が丘第一スクールは、練馬区練馬に所在するプリスクールです。
ベルグレイヴ・イングリッシュ・スクール 練馬スクール・光が丘第一スクールをオススメするポイント!
ベルグレイヴ・イングリッシュ・スクール 練馬スクール・光が丘第一スクールをオススメするポイントとして、以下の点があげられます。
- モンテッソーリメソッドで個性をのばす教育
- 英語ネイティブ外国人講師による授業
- TOEFL取得を目指すクラスや帰国子女のためのクラスなど、年齢・レベルに合わせたクラスがある
英米のプリスクールの教育カリキュラムやモンテッソーリアクティビティを通じ、創造性・社会性・自立心の発達を促します。英語圏のネイティブ教師とのレッスンの中で、英語でのコミュニケーション能力を英語圏の6才の子供と同程度までもっていくことを目指します。プリスクール、イングリッシュスクールは無料体験入園が2回まで可能なので、実際の雰囲気やクラスの様子などをご覧になってみてくださいね。
【Facebook】https://www.facebook.com/belgraveenglish
【instagram】https://www.instagram.com/belgraveenglish/
口コミ:「キンダガーデンでお世話になっています。まだ小さいのにちゃんとテストも受けさせてもらえて、合格点がもらえると息子もすごくうれしそうです。いっぱい誉めてもらえる機会があるようなので、英語を話すことが息子の自信につながっているのは嬉しいです。
ちゃんとしたイベントだけでなく毎回のレッスン自体がイベントみたいになっているので、息子にとっては良い刺激になっています。外で体をうごかすことも多いので、足回りもしっかりしてきました。みんながなかよくできるように先生方が配慮してくださっているので、楽しく通えているんだと思います!」
おわりに
いかがでしたでしょうか。
今回は練馬区のインターナショナルスクール3選をご紹介しました。
幼少期の教育はその後の成長や将来にも大きく影響を与えます。お子様の特性や伸ばしたいスキルによって最適なインターナショナルスクールを選択したいですよね。
口コミや説明会だけでなく、体験見学会で実際にお子様が参加される様子を見て決められるのも良いかもしれません。まずは園・学校にお問い合わせくださいね。