板橋区にあるプリスクールをご存知でしょうか。近年ではプリスクールの開校が相次いでいます。そこで、今回は板橋区のプリスクールを3選ご紹介します。また、各スクールの詳細と特徴についても徹底解説します。ぜひご覧ください。
はじめに
「東京 板橋区のプリスクールってどんなのがあるの?」
そんな方向けに今回は、常盤台、板橋、高島平など、東京都の北西部に位置しており、荒川沿いに位置する特別区である「板橋区エリア」にあるプリスクール3選を紹介していきます。
まずは学校とその特徴を一覧にまとめてみました!
帰国子女・インター卒向け | Camelot International School | https://www.camelot.tokyo.jp/ | ✔︎プリスクール ✔︎幼稚園 ✔︎初等部 ✔︎中等部 |
バイリンガルの一歩として | Beyondia International School Ikebukuro ビヨンディアインターナショナルスクール池袋 | https://funshine-eng.com/ | ✔︎プリスクール |
フレキシブルな登園頻度なら | ニューホープ インターナショナル プリスクール | http://www.newhopeclc.jp/map-access | ✔︎プリスクール ✔︎幼稚園 |
Camelot International School
Camelot International School の概要
【場所】 | Primary/Lower Secondary Division Address (Main Bldg.): 〒173-0036 東京都板橋区向原3丁目10番34号 Upper Secondary Division Address (Annex Bldg.): 〒173-0036 東京都板橋区向原1丁目10番17号 最寄り駅 :小竹向原駅 (副都心線・有楽町線) |
【対象】 | 6~17歳 応募資格は、以下の条件のうち少なくとも1つを満たしていること: 1,外国籍の方 2.日本国籍を有するが、英語圏からの帰国子女(6ヶ月以内) 3.日本国籍を有するが、英語環境(インターナショナルスクール等)での就学経験がある方 [日本人家庭(英語での就学経験のない方)、ESL(English as a Second Language)の生徒で、英語による追加サポートが必要な方の空席はありません]。 *2または3の場合、家族のうち最低1名は学校の先生やスタッフと英語でコミュニケーションが取れること。 |
【授業時間】 | |
【生徒数】 | 85名 18 名以下/homeroom class |
【教師:生徒比率】 | 1:7 |
【募集時期】 | 空き状況による 9月はじまり |
【料金】 | |
【補足情報】 | |
【問い合わせ・HP】 | Email: info@camelot.tokyo.jp https://www.camelot.tokyo.jp/contact |
Camelot International School をオススメするポイント!
- 帰国子女or インター卒 向け
- 小規模なクラスでのケンブリッジプログラム
キャメロット・インターナショナルスクールではlearner-centered approachで強みを伸ばしつつ弱みを克服できる教育を提供しています。小規模なクラスでのケンブリッジプログラムと質の高い教師陣により、アットホームで包括的な教育環境を提供し、同時に各生徒が必要な個別の注意とサポートを受けられるようにしています。卓越した学業成績とともに、変化に強く、自信に満ちた生徒たちを育てています。募集要項や空き状況を確認して応募しましょう。
【Facebook】なし
【instagram】なし
口コミ:「うちの子は Camelotのsecondary に通っています。
宿題は多いですが、少人数制でとても面倒見のよい学校だと思います。
スポーツや音楽はさかんではありませんが、国内、海外、両方の大学に行く準備はしっかりしてくれます。」(2022)
Beyondia International School Ikebukuro ビヨンディアインターナショナルスクール池袋
Beyondia International School Ikebukuro の概要
【場所】 | 東京都豊島区東池袋4-41-24 東池袋センタービル9F |
【対象】 | ✔プリスクール 3歳児-5歳児(就学前) |
【保育時間】 | ㈪~㈮お預かり基本時間 9時~17時 時間外保育 8時~9時、17時~19時 ※別途費用 |
【生徒数】 | お問い合わせください |
【教師:生徒比率】 | お問い合わせください |
【募集時期】 | お問い合わせください |
【料金】 | まずは、ご見学をお申込ください。 システム内容、料金、カリキュラム、保育内容についてなどわかりやすくご説明さしあげます。(要予約) |
【補足情報】 | 宅配お弁当給食により、栄養バランスの整ったおいしい手作りランチ |
【問い合わせ・HP】 | ☎03-6912-6912 funshine-eng.com |
Beyondia International School Ikebukuro をオススメするポイント!
- バイリンガルへの一歩として
- 英語を「話す」+自分で「考える」+ 気持ちを「表現する」
- 有名私立・国立小・インターナショナルスクールなど進学実績多数でお受験に強い
当校では、毎日の英語を浴びるような学習で、実践的な英語力をバランスよく身につけます。ReadingやWritingの基礎を築き、SpeakingやListeningを実践的に磨きます。月に一度のShow and Tellでは表現力とコミュニケーション能力を伸ばします。バイリンガル教育では英語だけでなく、日本の教育やしつけも大切にし、年間を通じて様々なイベントやアクティビティが行われます。保護者向けには学習成果を見る機会も提供しており、Open SchoolやSports Day、Showなど、充実したプログラムで学びと楽しさを結びつけています。また、美味しいランチも魅力的ですね!詳しい料金などは要予約の見学、説明からご確認ください!
【Facebook】https://www.facebook.com/FunshineAc/
【instagram】
口コミ:なし
ニューホープ インターナショナル プリスクール
ニューホープ インターナショナル プリスクール の概要

【場所】 | 東京都板橋区成増5-1-2 東武東上線成増駅または有楽町線/副都心線地下鉄成増駅から徒歩10分足らず |
【対象】 | ✔プリスクール ✔キンターガーテン 3歳~6歳 |
【保育時間】 | 月曜日から金曜日 午前10時から午後2時30分(登校時間は、午前9時30分) 別途料金 早朝預かり保育 (8:30-9:30)延長保育 (14:30-17:00) |
【生徒数】 | お問い合わせください |
【教師:生徒比率】 | マミー・アンド・ミー:クラス定員 6家族まで キンダー・イングリッシュ:教師2人につき生徒10人まで キッズ・イングリッシュ:クラスの人数3人から6人まで |
【募集時期】 | 入学申込みの締め切りはなし。一年を通じて、いつでも入学可。 (受け入れる人数が限られていますので、入学をご希望される方は、お早めにお申し込みください。もし4月からの入学をお考えの場合、11/1までに申込みされることをお薦めします。) |
【料金】 | 入学金 ¥60,000(初年度のみ)年会費 ¥50,000 <学費>年間払い(一括払い)。 支払いは分割の状況を除いて、初登校日前日まで。学期単位で払い戻しが可能です。 週5日 ¥580,000週4日 ¥507,000週3日 ¥423,000週2日 ¥344,000週1日 ¥265,000 (分割払い:年間の学費を12回で割ったもの) 早朝預かり保育 (8:30-9:30)30分: ¥440 最大料金1ヶ月/ ¥10,000延長保育 (14:30-17:00)30分: ¥440 14:30-15:30 : 最大料金1ヶ月/¥10,00015:30-17:00 :最大料金1ヶ月/¥10,000 |
【補足情報】 | 家族割 • 入学金は二人目以降の兄弟は免除されます。 • 年会費は兄弟が在籍中の場合、二人目以降は免除されます。 短期間の入学可(空き状況により) 無償化対象(要確認) |
【問い合わせ・HP】 | Tel. 03-5383-0421 https://www.newhopeclc.jp/ja/ |
ニューホープ インターナショナル プリスクール をオススメするポイント!
- 聖書に基づく教育!
- 登校日数/時間が選べる
ニューホープ・スクールでは、遠足などの校外学習や年次ゲスト講師を呼ぶなど、春夏休みにはプログラムも提供しています。また、ファミリー・パーティーや普段の連絡からもご家族とのパートナーシップを大切にしています。外遊び、英語や文化の学習を通じ意思決定や社会性を様々な活動で身につけることで、子供たちの成長を支援しています。また、登校日数が週3〜5日の中から選択でき、朝と放課後の延長保育があるため、お子様やご家庭に合った登園頻度で通っていただけます。
【Facebook】https://www.facebook.com/newhopepreschool
【instagram】https://www.instagram.com/newhopepreschool/
口コミ:なし
おわりに
いかがでしたでしょうか。今回は板橋区のプリスクール3選をご紹介しました。
インターナショナルスクールは、異なる文化や価値観を取り入れたり、国際的な視野を広げるための教育環境を提供することが特徴です。
幼少期の教育は子供の成長や人格形成に非常に大きな影響を与えます。そのため、見学や説明会などを通じてご家庭の方針やお子様の特性に合った学校を選ぶことが重要ですね。