【体験で選ぶ!】渋谷区のインターナショナルプリスクール4選!

インターナショナルプリスクール

こんな人向けの記事です
  • 渋谷区のプリスクールってどこ?
  • 各スクールの学費は?カリキュラムはどう?

渋谷区のプリスクールをご存知でしょうか。近年では渋谷区にプリスクールの開校が相次いでいます。そこで、今回は渋谷区のプリスクールを4選ご紹介します。また、各スクールの詳細と特徴についても徹底解説します。ぜひご覧ください。

はじめに

インターナショナルスクールを探しているときにこのようなことを思ったことはありませんか?

東京 渋谷区のプリスクールってどんなのがあるの?

そんな方向けに今回は、広尾、恵比寿、初台といった、とにかくアクセスが良く便利な「渋谷区エリア」にあるインターナショナルスクール4校を紹介していきます。

まずは学校とその特徴を一覧にまとめてみました。

週2日~通園可能!家計にやさしい!セサミ・インターナショナル・プリスクールhttp://sesame.tokyo/✔︎プリスクール
✔︎幼稚園
便利なアクセス!英検の実績がすごい…Prime Academic Preschool Ebisuhttp://papinjapan.com/✔︎プリスクール
✔︎幼稚園
治安◎アットホームな雰囲気で世界市民を育てる!The Reggio School of Tokyohttp://www.reggioschool.jp/ja/✔︎プリスクール
✔︎幼稚園
アクセスの良さと最先端教育のハイブリット!ポピンズアクティブラーニングインターナショナルスクールhttps://www.poppins-palis.jp/✔︎プリスクール
✔︎幼稚園

preschool(プリスクール)

preschoolプリスクール)は、「pre(~の前)」+「school(学校)」といったように、エレメンタリースクール(小学校)就学前に通うスクールです。

同時に、preschool(プリスクール)は、先ほど述べた通り義務教育であるkindergarten(キンダーガーテン)よりも前に通う学校なのです。

義務教育よりも前に通う施設なので、アメリカの保育園といったところでしょうか。なので費用面でも高額です。

kindergarten(キンダーガーテン)

kindergartenキンダーガーテン)は、元々ドイツ語で「子どもたちが遊ぶための庭」という意味です。幼児教育の祖ともいわれるフリードリッヒ・フレーベルが1837年、世界初の幼稚園として「一般ドイツ幼稚園」が開設されると共に、幼稚園の教員養成も積極的に行ったことが始まりです。

キンダーガーテンの明確な定義はなく、現在は主に日本に住む外国人のための幼稚園という分類があり、幼稚園とは異なる分類で定義されることが多いです。

インターナショナルスクール目線でのキンダーガーテンは、インターナショナルスクールの小学校に就学する前に通う幼稚園といったところでしょうか。

日本では、3歳~6歳を対象とする施設の多いなかで、外国のキンダーガーテンと同じカリキュラムを取り入れているスクールもあります。ここではアメリカのキンダーガーテンを例に挙げます。

アメリカのキンダーガーテンは、日本の幼稚園年長のみが対象です。多くの州では小学校附属になっています。これは、義務教育が5歳になる年の9月からスタートするからで、公立校が多く、州によっては無償で通えます。時間割は小学生と同じです。読み書きや算数なども学びますので、日本より1年早く学問に取り組んでいるのです。

その後エレメンタリースクール(小学校)に、9月までに6歳になる子どもが入学し、本格的な学業が始まります。

日本に所在するキンダーガーテンは、認可外の幼稚園として存在することが多いです。

セサミ・インターナショナル・プリスクール

セサミ・インターナショナル・プリスクールの概要

【場所】〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-5-14
最寄り駅:恵比寿(徒歩6~7分)広尾(徒歩 10~12分)
【対象】1~6歳
【保育時間】8:00-19:00
 * Half Day: 8:45a.m. – 12:30p.m. (Lunch time included) – Only for Joey, Kitty & Koala class
 * Whole Day: 8:45a.m. – 15:00p.m.
<追加料金>
* Early Arrival (8:00 – 8:30)* Early Arrival (8:30 – 8:45)
* Late Dismissal (15:00 – 18:00) * Late Dismissal (18:00 – 19:00)
【生徒数】お問い合わせください
【教師:生徒比率】お問い合わせください
【募集時期】お問い合わせください
(1st termは9月1日始まり)
【料金】(税込み表示)
* Registration Fee (Non-Refundable: one time only)¥165,000
 * Building Maintenance Fee (Annual) ¥44,000
<授業料/年>
1~3歳(トイレトレーニング込み):¥715,000(週2・半日)~¥1,540,000(週5・全日)
3~6歳(全日のみ):¥990,000(週2)~¥1,430,000(週5)
<別料金>
 * Early Arrival (8:00 – 8:30) :¥830* Early Arrival (8:30 – 8:45) : ¥660 * Late Dismissal (15:00 – 18:00) :¥660 (per 30 min) * Late Dismissal (18:00 – 19:00) :¥830 (per 30 min)* School Lunch (order & cancellation 2 days before) : ¥770 (per day)
* Textbook fee will be charged separately. (depends on your child’s class)
・日数追加可・時間延長可
【補足情報】きょうだい割引ありスクールバス 
運行認可外保育施設保育料助成金対象施設
【問い合わせ・HP】☎03-5485-1197 (Office)
http://sesame.tokyo/

セサミ・インターナショナル・プリスクールは、渋谷区広尾に所在するプリスクールです。

セサミ・インターナショナル・プリスクールをオススメするポイント!

セサミ・インターナショナル・プリスクールをオススメするポイントとして、以下の点があげられます。

  • 渋谷区のプリスクールの中では良心的な価格設定
  • 週2日・半日〜通える!
  • 保育料助成金対象施設
  • 「アットホーム」がモットー、子どもたちの「セカンドホーム」

渋谷区恵比寿にありながら年間の授業費が比較的安く、また保育料助成金対象のため、金銭的負担を抑えてインターナショナルスクールに通うことが可能です。金額はお手頃でも、教育やイベントも豊富です。プリスクールの科目として「ヒップホップ・ダンス」が加わり、プロダンサーの指導を受けることができたり、新たな可能性を開く、楽しいプログラムでお子様も楽しんで通うことが出来そうですね。

【Facebook】https://www.facebook.com/SesameInternationalPreschool?ref=embed_page

【instagram】https://www.instagram.com/p/CyCXtxuv27y/?hl=ja

口コミ:

「通学で、英語が3歳にして会話できるレベルまで上達しました。」(2015)

Prime Academic Preschool Ebisu

Prime Academic Preschool Ebisu の概要

【場所】〒150-0013東京都渋谷区恵比寿3-9-20恵比寿ガーデンイーストビル2階
【対象】1歳~就学前の幼児
【保育時間】午前 9:00~午後7:00
8時間:午前9:30~午後5:30(9:00~19:00は延長保育利用可)
10時間:午前 9:00~午後7:00
【生徒数】お問い合わせください
【教師:生徒比率】お問い合わせください
【募集時期】お問い合わせください
【料金】入会金:110,000円
<授業料(月謝)>
8時間:125,400円(週3)~183,920円(週5)(学年により異なる)単発料金:14,300円/日
10時間:140,800円(週3)~203,280円(週5)
【補足情報】体験入園受付中!認可外保育園指導監督基準証明書あり
【問い合わせ・HP】☎03-6277-2733
https://papinjapan.com/

Prime Academic Preschool Ebisu は、渋谷区恵比寿に所在するプリスクールです。

Prime Academic Preschool Ebisu をオススメするポイント!

Prime Academic Preschool Ebisu をオススメするポイントとして、以下の点があげられます。

  • 他のプリスクールとの大きな違いは、「読み」の学習
  • ダイナミックな体験学習
  • レッジョ・エミリア・アプローチ

茨城への田植え体験や福島でのホタル観賞、スピーチコンテストなど学校内外で様々な挑戦や経験をすることが出来ます。

また、Prime Academic Preschoolは遊び・学び双方に力を入れています。校舎が英検Jr・英検の準会場のため、いつもの教室でリラックスして試験にチャレンジすることができます。「卒園時の英検の目安は英検3級」とのことで、小学校就学前でも確かな力が付きそうですね。

【instagram】https://www.instagram.com/p/CyANBa_pasc/

口コミ:

「長女は PAP が大好きで、通園を楽しんでいます。英語も、家庭でのサポートは殆どしていないのですが、年中時に英検4級、年長で3級に合格。今回(年長の秋)は、準2級を受験しました。PAP で学んでいれば、インターの受験も敵なしだと思います。先生にも推薦状を書いていただき、面接に関しては何も準備しなくても大丈夫でした。」(公式HPより「体験談」2020)

The Reggio School of Tokyo

The Reggio School of Tokyo の概要

【場所】151-0061 東京都渋谷区初台1-31-17TEL 03-6699-8278
【対象】12か月~未就学児(小学校入学まで)
【保育時間】8:45 – 15:00 (~18:00*)
プログラムは週3日〜週5日をお選びいただけます。
・6時間/日(9:00〜15:00)・8時間/日(9:00〜17:00)
※延長は18:00まで可能です。(別料金)
【生徒数】お問い合わせください
【教師:生徒比率】お問い合わせください
【募集時期】現在,2023-2024受付中(3学期制・4月はじまり)
【料金】(税抜き表示)
Membership fee: ¥200,000 (one time)  
Annual fee: ¥100,000/year
Tuition(All prices are for the regular 8:45 – 15:00 school day):
¥1,347,180(週3)~¥1,796,300(週5)
EXTENSION CARE INFORMATION (15:00~17:00*) : ¥800/30min 
*limited late extension care available till 18:00
ENRICHMENT CLASSES
– Art Studio, Dance, Sports, etc. (15:30~17:00) : ¥20,000/month per class (4 classes) 
【補足情報】ウィンタースクールあり(10月17日受付開始)
都内各所とキャンパス間のバス運行サービス
体験クラス実施中
【問い合わせ・HP】☎ +81(0)3-6699-8278
https://reggioschool.jp/

The Reggio School of Tokyo は、渋谷区初台に所在するプリスクールです。

The Reggio School of Tokyo をオススメするポイント!

The Reggio School of Tokyo をオススメするポイントとして、以下の点があげられます。

  • レッジョ・エミリアアプローチ
  • 小学生向けのアフタースクールと連携(シスタースクール)

”地球のどこにいても友達ができ、世界中の人たちから相談を受ける、愛される”、”ココロで通じ合うコミュニケーションをどの文化の中でもとれる” そんなWorld Citizenを育てます。高い教育水準のレッジョエミリア・アプローチからカリキュラムが構成されています。

早期幼児教育の段階から言語力、積極性、自信、創造性などを身に着け、小学校にあがってもアフタースクールで継続してサポートしてもらえるのは有難いですね。

【Facebook】https://www.facebook.com/TheReggioSchoolOfTokyo/

【instagram】https://www.instagram.com/p/CyAvz_MyMD9/

口コミ:

「遊びを中心とした幼稚園では、興味深いプロジェクト、たくさんの想像力、自由な創造性が子供たちにあふれています。」(2022)

ポピンズアクティブラーニングインターナショナルスクール

ポピンズアクティブラーニングインターナショナルスクール の概要

【場所】東京都渋谷区恵比寿4丁目20-2恵比寿ガーデンテラス弐番館1F/2F
JR 山手線 『恵比寿駅』 徒歩6分
東京メトロ日比谷線 『恵比寿駅』 徒歩9分
【対象】プリスクール:生後11ヶ月から5歳まで
アフタースクールプログラム:5歳(年長児)から11歳(小学3年生)
【保育時間】8:30〜17:00
15:00〜18:00
【生徒数】お問い合わせください
【教師:生徒比率】お問い合わせください
【募集時期】お問い合わせください
現在、新規の受け入れは行っておりませんが、春・夏・冬のシーズナルプログラムにご参加頂けます
【料金】入学金(入学時のみ) :197,600円
登録料(入学時のみ) :10,400円
施設維持費(月間):5000円
授業料(月間):
<8:30 am ~ 5:00 pm の場合>週3日 161,200円、週4日 202,800円、週5日 244,400円
<9:00 am ~ 3:00 pm の場合>週3日 140,400円、週4日 176,800円、週5日 208,000円
入学時に、入学金及び登録料をお支払い頂きます。入学金の返金は受け付けておりません。
振込手数料はご負担頂きます。学期途中にご入学の場合はスクールまで別途ご相談下さい。

<学期>
TERM 1 2021/4/1~7/21
TERM 2 2021/9/1~12/17
TERM 3 2022/1/4~3/18
【補足情報】・通学日数は週3日、4日、5日から選択できます。(3歳以上は週4日から)
・振替は受け付けておりません。
・7時30分から8時30分、17時から20時についてお預かり時間の延長が可能(15分500円)
・夏休み等の長期休暇中は、9:00~18:00でお預かりできるプログラムのご用意がございます。
・小学校、幼稚園までの送迎サービス可能です(有料)
・昼食、夕食のケータリングサービスあり
【問い合わせ・HP】☎ 03-5791-2105
https://www.poppins-palis.jp/ja/home-ja/

ポピンズアクティブラーニングインターナショナルスクールは、渋谷区恵比寿に所在するプリスクールです。

アフタースクールも小学3年生まで実施しており、送迎も行っています。

ポピンズアクティブラーニングインターナショナルスクール をオススメするポイント!

ポピンズアクティブラーニングインターナショナルスクール をオススメするポイントとして、以下の点があげられます。

  • 最先端の幼少期教育
  • イングリッシュアクティブラーニング
  • 充実のアフタースクールプログラム

イギリスの教育カリキュラムの一環、Early Years Foundation Stage (EYFS)に基づいた教育を採用しつつ、ハーバード大学・スタンフォード大学と共同で最新の幼児教育を実践。

芸術や科学、プログラミングなどを能動的に学ぶプログラムのなかで、将来の自立につながるスキル、クリティカルシンキングや問題解決力を育てます。

アフタースクールプログラムでは、一流の講師陣と英語で、 空手、アート、ヨガ、バレエなど身体を使って興味や創造性を育てます。お子さまのレベルに合った英語教育・スペシャリストによる質の高いプログラムを提供するため、「英語で出来るか不安・・・」と心配な方でも、楽しんでいるうちに英語力も伸びそうです。

【Facebook】https://www.facebook.com/people/Poppins-Active-Learning-International-School/100028107656966/

おわりに

いかがでしたでしょうか。今回は渋谷区のプリスクール4校をご紹介しました。

アクセスや教育の質、周囲の環境だけでなく、やはり価格も大事ですよね。延長保育料やクラス・頻度によっても大きく変わりますので、通園する際のプランを検討して比較できると良いですね。

ご家庭やお子様にとって最良の学校選びのためのご参考になれば幸いです。