カナディアン インターナショナル スクール 東京をご存知でしょうか。近年ではインターナショナルスクールの開校が相次いでいます。どのスクールも魅力で迷いますよね。そこで、今回はカナディアン インターナショナル スクール 東京ご紹介します。また、カリキュラムや学費についても徹底解説します。ぜひご覧ください。
はじめに
インターナショナルスクールを調べるときに「カナディアン インターナショナル スクール 東京」を目にしませんか?
カナディアン インターナショナル スクール 東京はどんなスクールなのでしょうか?
カナディアン インターナショナル スクール 東京ってどこにあるの?
カナディアン インターナショナル スクール 東京の学費はどのくらい?どんなことを学ぶの?
そんな方向けに今回は、カナディアン インターナショナル スクール 東京を紹介します。
カナディアン インターナショナル スクール 東京(Canadian International School Tokyo)

【所在地】 | 品川区北品川 5-8-20 (幼稚園) 目黒区中目黒 1‐6‐1 (小学校) 品川区北品川 5-7-13 (中学校、高校) |
【対象】 | ✔キンターガーテン ✔初等部 ✔中等部 ✔高等部 |
【時間】 | 午前8時30分~午後4時(小学校) |
【生徒数】 | 300名(25カ国以上) |
【教師:生徒比率】 | お問い合わせください |
【募集時期】 | こちらをご確認ください |
【料金】 | ページ中ほどをご覧ください。 |
【補足情報】 | |
【お問い合わせ・HP】 | 幼稚園 〒141-0001 東京都品川区北品川 5-8-20 TEL 03-5793-1392(メインオフィス) FAX 03-5793-3559 小学校 〒153-0061 東京都目黒区中目黒 1‐6‐1 中学、高校 〒141-0001 東京都品川区北品川 5-7-13 ホームページ:https://www.cisjapan.net/ お問い合わせ:https://www.cisjapan.net/admissions_procedure/ |
カナディアン インターナショナル スクール 東京は、品川区、目黒区に所在するインターナショナルスクールです。小学生のカリキュラムはIB(国際バカロレア)PYPプログラムを実施しており、中学校、高校のカリキュラムは全てカナダのプログラムです。
進学先では、国内は早稲田大学、慶応義塾大学、上智大学、外国はカナダ、アメリカの大学が多いです。
Canadian International School Tokyo(カナディアン インターナショナル スクール 東京)の時間割
08:30~08:40 | 登校 |
08:40~08:45 | ホームルーム |
08:45~09:45 | 1時限目 |
09:45~10:45 | 2時限目 |
10:45~11:45 | 3時限目 |
11:45~12:45 | 昼休み |
12:45~13:45 | 4時限目 |
13:45~14:45 | 5時限目 |
14:45~15:00 | ホームルーム |
15:15~16:00 | 課外活動 |
カナディアン インターナショナル スクール 東京 は1時限あたりの時間が60分と長いことが特徴です。昼休みも60分と長めに取られています。
放課後には課外活動の時間も設けられており、1年生、2年生向けの英語サポートプログラムも実施しています。
カナディアン インターナショナル スクール 東京の学費
カナディアン インターナショナル スクール 東京の学費は以下の通りです。
キンターガーテン
入学時に納入 | 入学金 ¥300,000 |
年度ごとに納入 | 授業料 ¥2,350,000 設備利用料 ¥250,000 |
初等部
入学時に納入 | 入学金 ¥300,000 設備開発費 ¥600,000 |
年度ごとに納入 | 授業料 ¥2,650,000 設備利用料 ¥250,000 |
中等部
入学時に納入 | 入学金 ¥300,000 設備開発費 ¥600,000 |
年度ごとに納入 | 授業料 ¥2,750,000 設備利用料 ¥250,000 |
高等部
入学時に納入 | 入学金 ¥300,000 施設開発費 ¥600,000 |
年度ごとに納入 | 授業料 ¥2,850,000 設備利用料 ¥250,000 |
詳細はこちらをご確認ください。
カナディアン インターナショナル スクール 東京をオススメするポイント!
カナディアン インターナショナル スクール 東京をオススメするポイントは以下の3点があげられます。
- 将来の選択肢を大きく広げられる教育
- 学びたいものを深められるAPプログラム
- カナダの卒業資格
将来の選択肢を大きく広げられる教育
カナディアン インターナショナル スクール 東京は、複数の国際認定に認められています。WASC(西部学校・大学協会)の認定に加え、AP(アドバンスト・プレイスメント)プログラムを提供しており、一部では生徒が興味のある科目を深く学び、大学レベルの知識とスキルを高校在学中に習得できます。また、プリンス・エドワード島(PEI)州の認定も受けており、卒業証書を受け取ることができます。カナディアン インターナショナル スクール 東京に通うことで、将来の選択肢を大きく広げることができるでしょう。
学びたいものを深められるAPプログラム
カナディアン インターナショナル スクール 東京が提供するAP(アドバンスト・プレイスメント)プログラムは、単なる大学レベルの先取り学習ではありません。生徒一人ひとりが個人的な興味を持つ科目を深く探求し、主体的に学習を進めることを重視しています。5つの認定されたAPコースを通じて、生徒は高度な知識だけでなく、批判的思考力や分析力、そして問題解決能力といった、大学での学習や将来のキャリアにおいて不可欠なスキルを磨くことができます。また、AP資格取得者には、APスカラー賞やAPインターナショナル・ディプロマといった世界的に認められた証明書も授与されます。AP資格の取得は、大学入学選考においても有利に働き、生徒の可能性をさらに広げるでしょう。
カナダの卒業資格
カナディアン インターナショナル スクール 東京の卒業生は、カナダのプリンス・エドワード島(PEI)州の卒業証書を受け取ります。これはカナダで認められる正式な卒業資格であり、カナダの大学への入学資格があります。また、カナディアン インターナショナル スクール 東京はカナダ以外の国々の大学からも高く評価されており、卒業生は世界中の様々な大学へと進学しています。カナダの教育システムに基づいたカリキュラムと、世界に繋がる卒業資格は、グローバルな舞台で活躍したいと願う生徒にとって、非常に魅力的なポイントと言えるでしょう。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
今回はブリティッシュスクールイン東京について紹介しました。皆様のスクール選びの参考になれば幸いです。
どの施設も魅力的で迷いますよね。 気になった施設は問い合わせてみてください。
子供たちの成長にとって大切な選択であるスクール選び。異文化の交流、多様性の理解、国際的な視野の拡充は、彼らの未来において貴重な経験となるでしょう。これからのスクールライフが、充実した学びと素晴らしい出会いに溢れ、子供たちの未来が輝くものとなることを心よりお祈りしています。