宮城県にあるおすすめアフタースクール3選!

宮城県
こんな人向けの記事です
  • そもそもアフタースクールとはどのような施設なのかな??
  • 宮城県にあるおすすめのアフタースクールを知りたいな!

学校終わりに何か学習できるスペースがあればいいな、、」「学校終わりの子どもを見てもらいながら何か習い事をさせたいな」と考えて、アフタースクールへの入学を検討される方は近年増加傾向にあります。

そこで今回はアフタースクールとは何か、宮城県にあるおすすめのアフタースクールについてご紹介します。

そもそもアフタースクールとは??

そもそもアフタースクールとはどのような施設なのでしょうか?

アフタースクールとは主に小学生を対象としている子どもの預かり施設のことです。

小学校の授業終了後に「安全で快適な場所・さまざまな経験をできる場所」を提供し、子どもの成長につながる活動をします。

学童と習い事を融合した施設と認識しておけば大丈夫です。

そして、アフタースクールには英語教育を中心に行なっているスクールもあり、カリキュラムも豊富です。

アフタースクールの特徴

アフタースクールにはどのような特徴があるのでしょうか?

  • 語学力が身につく
  • 豊富なカリキュラムがある

それぞれ解説していきます。

語学力が身につく

語学を中心に指導しているスクールの場合、子どもの語学力を伸ばすためのプログラムが用意してあることが多いです。

そうしたスクールでは、ライティングやリーディングだけでなくスピーキングやリスニングまで、バランス良く育成し「活きた英語」を教えます。

また、座学だけでなく工作や遊び、スポールなどを英語で行うため、自然に英語を身につけることができるでしょう。

ほかにも英語以外の教材を英語で学んだり、異文化を理解し受け入れるイベントを経験することで、国際社会に通じる総合力を養うことができます。

語学に関しては英語だけでなく、中国語や韓国語、フランス語などプログラムによってさまざまな言語を学べるため、お子さんの興味や関心に合わせて選びましょう。

豊富なカリキュラムがある

アフタースクールのは、子どもの可能性を最大限に引き出すためにさまざまなカリキュラムが用意されていることが多いです。

例えばサイエンスや数学、語学や音楽などがあります。サイエンスでは子どもの好奇心を引き出すための実験を行ったり、音楽ではipadを使って作詞作曲をしてみたりと、さまざまな経験や遊びを通じて子どもたちの自主性や創造性を養うのです。

ほかにも子どもの思考性を養うためにマインクラフトというゲームをしたり、プログラミングを学びロボットを工作してみたりととても楽しそうなプログラムがたくさんあります。

アフタースクールにあるカリキュラムの例をまとめておきます。

  • サイエンス
  • 語学
  • デジタルクリエイティブ(マインクラフトなど)
  • プログラミング
  • 音楽の作詞作曲
  • スポーツ
  • アート

注意すべきポイント

注意しておくべきポイントを2点紹介します。

  • 料金が高額
  • 施設が学校から離れている場合がある

それぞれ解説していきます。

料金が高額

アフタースクールの料金は学童施設に比べて高額です。各スクールごとに異なりますが、一ヶ月分の料金で4万円〜8万円が学費の相場になります。

また、延長料金やお菓子代などの追加料金も発生する場合がありますので、相場の金額よりも少し高くなることが多いです。

アフタースクールは民間企業が運営しているため、公共サービスの学童よりは金額が高くなってしますのです。

ただ、その分アフタースクールでは学童では体験できない貴重な体験をすることができますし、質の高い教育も受けられます。

子どもがやりたいことや興味を持っていることが、検討しているアフタースクールでできるのであれば、一概に高いとは言えないでしょう。

検討しているスクールが金額にあったサービスを提供しているのかしっかりと確認しておきましょう。

施設が学校から離れている場合がある

学童施設は基本的に通っている小学校と併設されます。

一方アフタースクールは学校から遠いところにある場合も多く、子どもが1人で通うとなると難しいこともあるでしょう。

また、学校から遠いところに通うと、事故やトラブルに巻き込まれてしまう心配もあります。

そのような心配がある方は、送迎サービスを行なっているアフタースクールを検討してみましょう。

宮城県にあるアフタースクール

最後に宮城県にあるアフタースクールについてご紹介します。

  • こ〜ぷアフタースクール
  • アフターディルくらぶ
  • Innocence Plus Academy

それぞれ紹介します。

こ〜ぷアフタースクール

※出典:https://www.miyagi.coop/lifeservice/service/kateikyouiku-c/after/

学びと遊びのバランスのとれたプログラムを提供

エリア/電話番号〒982-0005
仙台市太白区諏訪町13-45 (みやぎ生協太子堂店向かい)
Tel:022-226-7028
基本時間12時~18時または19時
延長時間8時~9時及び18時または19時~21時
対象小学1〜6年生
入会金レギュラー会員:¥11,000
スポット会員:¥3,300
授業料
※兄弟割引あり
レギュラー会員(月曜~金曜通い放題):
¥11,000(12時~18時まで)
¥14,500(12時~19時まで)

スポット会員:
¥3,000(放課後または12時~19時まで)
¥1,500(9時~12時まで)
¥4,000(土曜日利用、9時~17時まで)
諸費延長料金:¥660/1時間
おやつ代:¥110
昼食:¥440
夕食:¥550
おすすめポイント・子ども10名に対して支援員1名体制なので、子ども一人ひとりに目が行き届く体制。
・入退室時に、子どもの写真付きメールを保護者様へ送信するサービスを採用。リアルタイムで入退室の状況がわかるようになっているところも魅力。

アフターディルくらぶ

※出典:http://iwaturu-dir.jp/

国際化の波に負けない子供を育てる

エリア/電話番号宮城県岩沼市桜4丁目8-9
Tel:0223-36-8180
基本時間14時〜19時
対象幼児(4・5才)~小学校3年生
入会金¥11,000
授業料¥22,000
諸費非公開
おすすめポイント・英語学習だけでなく、毎日30分程度パソコンに触れることで、「慣れる、理解する、活用する」ことができるようになる。
・アフターディルくらぶは14:00から19:00まで、いつでも何度でもお預かり、お迎え可能です。

Innocence Plus Academy

※出典:https://innocence-plus.com/academy/

英語を使って活躍できるスキルを身につける

エリア/電話番号〒980-0011
仙台市青葉区上杉2丁目1−27
陽和ビル4階
Tel:070-2686-5236
基本時間13:00-20:00
延長時間事前予約による延長制度あり(最大20時)
対象小学1〜4年生(4年生以前に入校すれば6年生まで通うことができる)
入会金非公開 ※お問い合わせください
授業料非公開 ※お問い合わせください
諸費非公開 ※お問い合わせください
おすすめポイント・ただ英語を身につけるだけではなく、英語でのプレゼンテーションやクリエイティブライティング、ディスカッションなど、通常の英会話スクールではあまり見られないアクティビティを多く取り入れている。
・100%英語のイマージョン環境で、英語でコミュニケーションを取りながら、様々なスキルを身につけていく。