北区にあるプリスクールをご存知でしょうか。近年ではプリスクールの開校が相次いでいます。そこで、今回は北区のプリスクールを3選ご紹介します。また、各スクールの詳細と特徴についても徹底解説します。ぜひご覧ください。
はじめに
「東京 北区のプリスクールってどんなのがあるの?」
そんな方向けに今回は、赤羽、田端など東京都の北部に位置しており、歴史ある桜の名所や23区内JR駅数最多など便利な「北区エリア」にあるインターナショナルプリスクール3校を紹介していきます。
まずは学校とその特徴を一覧にまとめてみました!
プリスクール卒業後はアフタースクールとしても◎ | アメリカン ライセタフ インターナショナル プリスクール | https://alsjapan.com/en/ | ✔︎プリスクール ✔︎幼稚園 |
日仏英トリリンガルを育てる | (東京日仏国際学園) エコール・ドゥ・ジュスト・ミリュー | https://www.eifj.org/ | ✔︎プリスクール ✔︎幼稚園 |
幼小中高一貫でバイリンガル教育 | 東京国際フランス学園 | https://www.lfitokyo.org/index.php | ✔︎幼稚園 ✔︎初等部 ✔︎中等部 ✔︎高等部 |
アメリカン ライセタフ インターナショナル プリスクール
アメリカン ライセタフ インターナショナル プリスクール の概要
【場所】 | 〒115-055 東京都北区赤羽西 1 Chome−7 パルロード 3 ループ館201号 |
【対象】 | 2~12歳 プリキンダーガーテン 2歳~3歳 (ミニフリップクラス) キンダーガーテン3歳~4歳 (タイニートゥイスタークラス) キンダーガーテン 4歳~5歳 (ジャジービーズ クラス) リセプション 5歳~6歳 (ビジージェットクラス) アフタースクールクラス 3歳~6歳小学生クラス 6歳~12歳(月、水17:00-18:30) |
【保育時間】 | 午前9:15時~午後18時月曜日~金曜日(平日) |
【生徒数】 | お問い合わせください(88支店で8976名) ミニフリップスクラス2〜3歳 クラス規模:9人 ジャジービーズクラス4〜5歳 クラス規模:15人 タイニーツイスタークラス3〜4歳 クラス規模:12人 バイジェッツクラス5歳以上 クラス規模:20人 |
【教師:生徒比率】 | 詳細はお問い合わせください |
【募集時期】 | 随時(お問い合わせください) 1学期 4月~7月2学期 9月~12月3学期 1月~3月 |
【料金】 | 入学金 (一回のみ)20,000 円 教材費12,000 円 施設費20,000 円 モーニングクラス:19,500円(週1)~63,000円 フルデイクラス:34,000円(週1)~103,000円(週5) アフタースクールクラス入学金 (一回のみ)10,000円 教材費10,000円 施設費10,000円 12,800円(週1)~76,000円(週5) ※別途月極‐早朝・延長料金・ランチ & おやつ代 (オーガニック食材) 小学生クラス (月曜日 16:30 – 18:10) 入会金:¥7,000 教材費:クラス/セットにより異なります。週1回コース(月謝):¥11,000 |
【補足情報】 | お子様と保護者様に体験レッスンあり |
【問い合わせ・HP】 | ☎ 03-6454-3291 https://alsjapan.com/ja/ |
アメリカン ライセタフ インターナショナル プリスクールをオススメするポイント!
- 世界50カ国で活用されているIPCカリキュラムに基づき教育
- 毎日手ぶらでご利用可能なDrop-In Care(一時預かり)も
- ヘルシーランチ
ALSは、子供たちの個性と自己成長を尊重し、グローバル化に対応できる力を育むことを使命としています。高品質のカリキュラムとIPC(International Preschool Curriculum)教育法により、フレンドリーで心地よい環境を提供し、サイエンスとアートクラス、意欲的な学習環境、課外授業、読み書き、算数クラスなど多彩な教育プログラムを提供しています。
【Facebook】https://www.facebook.com/americanlycetuffAkabane/?locale=ja_JP
【instagram】https://www.instagram.com/americanlycetuffpk/?hl=ja
口コミ:なし
東京日仏国際学園(エコール・ドゥ・ジュスト・ミリュー)
東京日仏国際学園 の概要
【場所】 | 西ヶ原キャンパス:1歳~3歳 〒114-0024 東京都北区西ケ原4丁目2−19 本蓮沼駅(三田線)より徒歩15分赤羽駅(京浜東北線、東北本線、湘南新宿ライン、埼京線)より徒歩19分 JR十条駅(埼京線)より徒歩20分 西が丘キャンパス:幼稚園・小学校&中学校、3歳から15歳まで 〒115-0056 東京都北区西が丘1丁目40−13 西ヶ原駅(南北線)より徒歩10分 西巣鴨駅(三田線)より徒歩15分 駒込駅(JR山手線と南北線)より徒歩15分 巣鴨駅(三田線)より徒歩15分 |
【対象】 | 1~15歳 |
【保育時間】 | 午前8時30分から午後3時30分まで(一時保育7:30〜20:00) |
【生徒数】 | 18の異なる国籍の123名の生徒が在籍 2023年9月:保育園児から中学生まで |
【教師:生徒比率】 | 保育園 1 : 6 幼稚園・小学校 1 : 7 |
【募集時期】 | 随時 秋学期 : 2023年9⽉1⽇〜12⽉22⽇ 冬学期 : 2024年1⽉8⽇〜3⽉29⽇ 春学期 : 2024年4⽉1⽇〜6⽉28⽇ 夏ホリデースクール: 2024年7⽉1⽇〜8⽉30⽇ |
【料金】 | ⼊学⾦(⼀回)125,000¥,(学期の途中で⼊学された場合、学費は⽇割り計算されます。) 認定・育成基⾦ (年額) 25,000円 教材費および施設費 (年額) : 25,000円 <保育園>年間授業料:1,128,000円税抜認可外保育施設 (保育無償化制度) <幼稚園・小学校>年間授業料:1,000,000円 税抜学費補助制度(東京都認定) <中学校>年間授業料:1,125,000円 税抜 |
【補足情報】 | ・スクールバスあり ・カフェテリア(ケータリングサービスまたはご家庭のお弁当から選択) ・保護者コワーキングペースあり ・幼児教育・保育の無償化制度(補助金額:月額37,000円まで)の対象校、 ・フランス政府認定候補スクール |
【問い合わせ・HP】 | ☎03-5948-9480 https://www.eifj.org/ja/contact |
東京日仏国際学園 をオススメするポイント!
- 仏英・英日のバイリンガルプログラム、英語またはフランス語100%
- コーディング、料理やスポーツなどのクラスも充実
- 日本の小学校・中学校・高校への編入が可能
フランス語を家庭で話さない家庭の方々も歓迎します。子供たちが日本語、フランス語、英語のトリリンガル環境で成長できるよう、日本人、フランス人、英語ネイティブの教員が少人数クラスでサポートします。また、ダブルシフト制の採用により、各生徒が個々のスキルや必要に合わせて学習を進めることができます。言語習得と国際的なつながりの拡大は、将来どこに住んでいても貴重な資産となりますね。
EIFJ東京からの日本の学校への転入、国内外大学進学も可能です。
【Facebook】https://www.facebook.com/EcoleIntFRJP
【instagram】https://www.instagram.com/p/CylK9stJCV2/
口コミ:なし
東京国際フランス学園
東京国際フランス学園 の概要

【場所】 | 〒114-0023 東京都北区滝野川 5-57-37 都営三田線 新板橋駅から徒歩6分 |
【対象】 | 3〜17歳 |
【授業時間】 | 幼稚園(Maternelle)・小学校(Elémentaire):8時20分〜15時30分 |
【生徒数】 | 1,550名 |
【教師:生徒比率】 | お問い合わせください |
【募集時期】 | 1月から事前登録サイトがオープン |
【料金】 | 【入学金】 フランス国籍:380,000円 フランス国籍以外:600,000円 【年間授業料】 ・幼稚園(Maternelle) フランス国籍:1,302,300円 日本国籍:1,781,000円 その他外国籍:1,889,700円 ・小学校(Elémentaire) フランス国籍:1,184,000円 日本国籍:1,610,500円 その他外国籍:1,708,900円 【その他】 教育拡充費・各種試験受験料・施設拡充費・スクールバス費 |
【補足情報】 | 【中等部修了時】 le Diplôme National du Brevet (DNB) (中等教育修了資格証書)を受験 【高等部修了時】 フランス版 普通バカロレアを受験 |
【問い合わせ・HP】 | TEL:03-6823-6580 https://www.lfitokyo.org/index.php |
東京国際フランス学園 をオススメするポイント!
- 日本語・英語・フランス語による幼小中高一貫教育を実現!
- DNBと普通バカロレアを取得可能で、フランスの大学へ進学できる!
- 総面積約3ヘクタールの広大なキャンパスでのびのびと過ごせる!
東京国際フランス学園はAEFE(フランス在外教育庁)公認の教育機関で、フランス国籍の生徒が3分の1を占めますが、他の国籍の生徒も受け入れていて60以上の多国籍なコミュニティを擁しています。日本語を話せる教師も在籍していて日本人のお子さんも安心して通うことができます。
【Facebook】https://www.facebook.com/LFITokyo/
【Instagram】https://www.instagram.com/lfitokyo/?hl=fr
口コミ:なし
おわりに
いかがでしたでしょうか。今回は北区のプリスクール3選をご紹介しました。
学校選びは非常に重要ですね。各学校が独自のカリキュラムやプログラムを提供しているため、お子様のニーズや興味に合わせた学校を見つけることが大切です。
資料請求、オンライン説明会、スクールツアー、体験入学などの方法を活用して、学校の雰囲気や教育アプローチをよく理解し、お子様の成長に最適な選択を行うことができるでしょう。お子様の将来の成功と幸せを願っています。