東京早稲田インターナショナルクリスチャンスクールを徹底紹介!

インターナショナルスクール
こんな人向けの記事です
  • 東京早稲田インターナショナルクリスチャンスクールはどこにあるの?
  • スクールの学費は?カリキュラムはどう?

東京早稲田インターナショナルクリスチャンスクールをご存知でしょうか。

近年ではインターナショナルスクールの開校が相次いでいます。今回は、東京早稲田インターナショナルクリスチャンスクールをご紹介します。また、学費やカリキュラムについても紹介します。ぜひご覧ください。

東京早稲田インターナショナルクリスチャンスクールの基本データ

学校・校舎名
東京早稲田インターナショナルクリスチャンスクール

公式ホームページ
http://www.wics.jp/jap/index.php

住所
169-0072 東京都新宿区大久保2-23-9
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/Kakg7X7a7ZLbFb3S6

電話番号
03-6457-6417

入学対象者
日本人の子ども

対応年数と受け入れについて
幼稚園
小学生
中学生
高学生

生徒数
不明

募集時期
不明

スクールバス
なし

費用
参考:学納金およびその他費用
入学選考料(出願する際)-¥20,000
入学金
第1子-¥300,000
第2子-¥200,000
第3子以降-全額免除
年額
学費(学生保険込み)
幼稚部(4才から5才まで)
第1子-¥1,056,000
第2子-¥1,056,000
第3子以降-¥583,000
小学部(小1から小5まで)
第1子-¥1,114,800
第2子-¥1,114,800
第3子以降-¥607,200
他諸経費

同校の学校・校舎一覧
なし

SNSアカウント
Instagram:https://www.instagram.com/wics_official/
X(旧Twitter):なし
YouTube:なし
Facebook:https://www.facebook.com/tokyo.wics

東京早稲田インターナショナルクリスチャンスクールの特徴

東京早稲田インターナショナルクリスチャンスクール(WICS)は、東京都新宿区大久保にあるクリスチャンスクールです。

聖書的価値観のもとでの人材育成を目標とし、幼稚園生から高校生までの入学が可能となっています。

キリスト教に親和性の高いご家庭の場合、有力な候補となるインターナショナルスクールと言えるでしょう。

キリスト教の精神に基づくスクール

東京早稲田インターナショナルクリスチャンスクールはキリスト教精神に基づくインターナショナルスクールとなっており、その教育方針も聖書に基づく教育課程となっています。

キリスト教精神に基づいた人格を備えた上で、世界の優秀大学に進学できる教育を提供していることが大きな特徴です。

生徒たちは希望の国に進学することができる体制が整っており、英語のみならず韓国語や中国語なども学ぶ機会もあります。

これらは質の高い教師陣によりサポートされ、生徒たちは深い学びを得ていくことができます。

幼稚園から高校まで

幼稚園のプログラムでは4-5歳を対象としており、バランスの取れた教育が行われます。
アメリカで採用されているカリキュラムを取り入れ、聖書の価値観に基づいた調和のとれた人間となることを目指します。

小学校ではアメリカの教育課程を基礎としつつも、母国語だけでなく3カ国語を習得できることも目指しています。

グローバルな第一線で活躍する人物を輩出することを目指す質の高い学びが提供されていることは本スクールの特徴といえます。

チャペルと聖書の学びの時間

1週間に1度チャペルと聖書の学びの時間が提供されていることは本スクールの特徴的な部分です。

教師陣も全員がクリスチャンであり、スクールでの生活を通じて聖書や聖書的価値観を学んでいくことにつながっています。

グローバルリーダーへの成長

本スクールは2016年2月と比較的新しい創設で、早稲田外国語学校を通して構築されたグローバルネットワークも活用している点も特徴です。

こうしたグローバルのネットワークを通じて、子供たちはグローバルリーダーとしての成長が見込め、人格者としても成長することが期待されています。

様々な分野で活躍できるキリスト教精神を持ったグローバルなリーダーを育成するという本スクールの理念は、クリスチャンのご家庭にとっては特に意義深く入学に前向きな選択肢となり得るものです。

STEAM教育プログラム

東京早稲田インターナショナルクリスチャンスクールではSTEAM教育を取り入れています。

STEAMとは科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、芸術(Arts)、数学(Mathematics)という5つの頭文字をそれぞれ取ったもので、各々の異なる分野を横断し学びを深めていくプログラムです。

教科にとらわれず横断的に学びを得ることができる点が特徴で、子供たちは自らの好奇心にのっとって様々な深い学びを得ることが期待できます。

STEAM教育によって課題解決能力や、コミュニケーション能力といった様々な重要な技術を獲得することも期待でき、将来の基礎となる豊かな学びを得ることができると言えます。

こうした教育プログラムが用意されていることもまた、東京早稲田インターナショナルクリスチャンスクールの魅力のひとつです。

アクティビティやボランティア

生徒たちは、スピーチコンテストや討論クラブといった活動から、サッカークラブやバンドといった様々な活動に参加することもできます。

特にゴルフのレッスンがあることも特徴で、プロの講師を招いてゴルフレッスンを受けることができます。

また地域社会の中でのボランティア活動があることも特徴的です。
責任あるクリスチャンとしての行いがスクール生活に反映されていることは本スクールの大きな特徴と言えるでしょう。

周辺環境

東京早稲田インターナショナルクリスチャンスクールは、新大久保駅から戸山公園方面に向かった場所にあります。

戸山公園が至近であることもあり、子供が幼いうちはスクールの行き帰りや送り迎えの際に公園で散歩をしてから帰るといったこともできそうです。

また新大久保や新宿も徒歩圏であることから、スクール帰りに食材などの買い物に立ち寄ることもしやすい立地といえます。

保護者にとっては子供の幼いうちは送り迎えも大変な面があるため、新大久保駅から近く、クルマなどでも通学利便性の高い本スクールはその立地の点でも魅力があると言えるでしょう。

お問い合わせ方法

東京早稲田インターナショナルクリスチャンスクールの公式ホームページは、日本語表示に切り替えることもでき、分かりやすくカリキュラムや理念を理解することができます。

また豊富な写真や動画が掲載されていることも嬉しい特徴です。
スクールカレンダーと共に、様々な行事の写真などが掲載されており、本スクールののびのびとした雰囲気を感じ取ることができます。

入学プロセスや料金といった情報も詳しい記載があるため、ご興味のある方はぜひアクセスしてみることをおすすめします。

なお、インターナショナルスクールでは、募集時期が限られているスクールもあるため、詳細は公式ホームページまたは電話番号などに問い合わせることをおすすめします。

まとめ

東京早稲田インターナショナルクリスチャンスクールは、新宿区大久保にあるクリスチャンスクールで聖書的価値観のもとでの人材育成を目標としています。

幼稚園から高校までの入学が可能で、アメリカの教育課程を踏まえたカリキュラムが行われています。

クリスチャンのご家庭にとっては他にない魅力のあるスクールといえ、クリスチャンの先生たちのもと聖書的な価値観を身につけ、グローバルな活躍につながる基礎を作ることができるスクールと言えるでしょう。

各スクールの申し込み方法やさらに詳細な情報については、各スクールの公式ホームページにさらに詳しい情報が掲載されておりますので、ぜひ公式ホームページを参照の上ご確認ください。