ハイブリッドマム ナーサリースクール 千代田富士見をご存知でしょうか。
近年ではインターナショナルスクールの開校が相次いでいます。今回は、ハイブリッドマム ナーサリースクール千代田富士見をご紹介します。また、学費やカリキュラムについても紹介します。ぜひご覧ください。
ハイブリッドマム プリスクールナーサリー 千代田富士見の基本データ
学校・校舎名
ハイブリッドマム プリスクールナーサリー 千代田富士見
公式ホームページ
https://www.hybridmom.co.jp/hybridmom/home/
住所
102-0071 東京都千代田区富士見1-6-1富士見ビルB1
GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/wXfHwBYsC5xb2Cr36
電話番号
03-6272-4438
入学対象者
日本人の子ども
対応年数と受け入れについて
プリスクール
生徒数
21
募集時期
不明
スクールバス
なし
費用
不明
*参考:清新町校35,000円
同校の学校・校舎一覧
・ハイブリッドマム プリスクールナーサリー 千代田富士見
・ハイブリッドマム ナーサリープリスクール 平和台
・ハイブリッドマム ナーサリープリスクール 清新町
・ハイブリッドマム ナーサリープリスクール 東陽町
・ハイブリッドマム ナーサリースクール 東雲キャナルコート
・ハイブリッドマム ナーサリースクール 成増
・ハイブリッドマム ナーサリースクール 福住
・他、沖縄にも拠点あり
SNSアカウント
Instagram:https://www.instagram.com/hybridmom_group/
X(旧Twitter):なし
YouTube:なし
Facebook:なし
ハイブリッドマムの特徴
ハイブリッドマムプリスクールナーサリー千代田富士見は、東京都千代田区富士見にあり、保護者とのコミュニケーションを大切にしながら、子供たちの英語力の上達はもちろん、育児と自己実現を両立させたい保護者を支援するインターナショナルスクールです。
保護者向けのコミュニケーションラウンジを完備し、仕事と育児の両立をサポートしている点は大きな特徴で、ワークライフバランスを重視する共働き世帯にとって魅力があります。
千代田富士見では、午前中はプリスクールを行うなども魅力で、各クラスにひとりのネイティブ講師がいることも嬉しい特徴です。
幼少期から英語に自然な形で親しむことにより、国際人としての成長を目指しており、子供たちの好奇心を叶える仕組みも多く取り入れています。
イマージョン教育により国際バカロレア認定校への進学もサポート
イブリッドマムでは、イマージョン教育の手法を導入しており、国際バカロレア認定校などへの進学をサポートしています。
イマージョン教育とは浸るという意味を持ち、英語と日本語の双方に幼い頃から親しみ、自然な形で身につく環境が整っています。これにより子供たちひとり一人の成長を支援し、自然な形で潜在能力を引き出します。
0歳からの入学可能な保育と、充実した教育を両立できる点に魅力を持つスクールと言えるでしょう。
多彩な教育カリキュラム
英語だけでなく、社会や地域の成り立ち、科学や数学などの教育も行われています。
また外部から先生をお招きして、リトミックやお話会などの体験も実施されます。
3歳児クラスからはセントラルスポーツの体操レッスンなども用意されており、運動や文化的な体験を通じて体の成長や情操も育まれていきます。
それだけではなく、日本の文化に触れることのできる行事も取り入れられている点も特徴です。もちろん海外の行事も取り入れられており、保護者も一緒にそうした行事に参加することもできます。
こうした様々な体験を通じて、語学を自然な形で学び取ることができる点は魅力で、何より親子の笑顔と楽しい思い出にもつながります。
国際人として活躍する将来を考えた際にも日本の文化や行事などに幼いうちから身近に触れることで、日本人としてのアイデンティティが育まれることも見逃せない特徴です。
保護者が活用できるコミュニケーションラウンジ
ハイブリッドマム千代田富士見には、保護者のためのラウンジが存在することも大きな魅力のひとつです。
ラウンジでは保護者が仕事をすることや、保護者同士や何らかの集まりのミーティングをすることなどもできます。
こうしたラウンジが併設されているスクールはそれほど多くはなく、ワークライフバランスを考える上で非常に魅力的なポイントと言えます。
午前中こうしたところで仕事をしてから出社するといった工夫も考えられ、自由な働き方や子供たちとのコミュニケーションにも大きなサポートとなるスペースと言えるでしょう。
プリスクールやカメラの導入など手厚いサポート
ハイブリッドマム千代田富士見では、午前中はプリスクールを行うなどのサポートも行われています。少人数の体制で様々なニーズにあったサービスが提供されています。
またライブカメラの導入により、仕事場や通勤時などにも子供たちの様子を確認することできる点も大きな魅力です。
職員のサポートも充実しており、しっかりしたコミュニケーションのもとで保育と教育を共にお任せできる優れた体制があるスクールと言えるでしょう。
複数の拠点展開
ハイブリッドマムは、本記事でご紹介の千代田区だけでなく、千代田、東雲、平和台、東陽町、成増、福住などにもスクールが存在します。
お住まいの地域から通いやすいスクールにアクセスするだけでなく、空き定員のあるスクールなどを探してみることもひとつの方法です。
どの拠点も交通の便にすぐれ、電車やクルマで送り迎えをすることで、その行き帰りの楽しみも含めて充実した幼少期を過ごすことにつながりそうです。
豊富な保護者の声
保護者の声が、千代田、東雲、平和台などの拠点ごとに掲載されていることも特徴的です。
スクール全体ではなく、拠点ごとの生の声が聞けることは実際の通園や保護者のワークライフバランスを検討するにあたり大きな参考となります。
特に千代田富士見では、園長の言葉として、保護者とのコミュニケーションを大切にし、園でのお子様の様子を詳しくお伝えできるよう意識していると言った記載もあり、しっかりしたコミュニケーションの中で子供の成長サポートを期待できるスクールと言えるでしょう。
周辺環境
ハイブリッドマムプリスクールナーサリー千代田富士見はJR飯田橋駅が最寄りで、非常に利便性の高い場所にあります。飯田橋駅は4路線が乗り入れており各方面からもアクセスしやすく、通勤途中の送り迎えにも便利です。
また番町や麹町などの住宅街からのアクセスもよく千代田区在住のご家庭におすすめです。
お問い合わせ方法
ハイブリッドマムの公式ホームページには、各スクールの拠点ごとに様々な詳しい情報が掲載されています。施設の紹介では明るい雰囲気のラウンジスペースや、園の様子なども写真で見ることができます。
ホームページにはInstagramの情報やお問い合わせ先などの記載もあるため、興味のある方はぜひ公式ホームページにアクセスして最新情報や直近の募集情報をご確認ください。
なお、インターナショナルスクールでは、募集時期が限られているスクールもあるため、詳細は公式ホームページまたは電話番号などに問い合わせることをおすすめします。
まとめ
ハイブリッドマムプリスクールナーサリー千代田富士見は、ワークライフバランスを重視したい保護者をサポートする体制が整っているインターナショナルスクールです。
本記事でご紹介の千代田富士見だけでなく都内に7つのスクールと沖縄にもスクールがあり、実績豊富なメソッドが完備されていることを示しています。
0歳から入学可能なことも魅力で、幼いうちから自然な形で英語に親しむことができます。
複数のスクールが存在するためホームページなども参照し、現在募集枠があるかどうかも含め問い合わせてみることをおすすめします。
各スクールの申し込み方法やさらに詳細な情報については、各スクールの公式ホームページにさらに詳しい情報が掲載されておりますので、ぜひ公式ホームページを参照の上ご確認ください。