リトルガーデンインターナショナルスクール 小岩校をご存知でしょうか。
近年ではインターナショナルスクールの開校が相次いでいます。今回はリトルガーデンインターナショナルスクール 小岩校をご紹介します。また、学費やカリキュラムについても紹介します。ぜひご覧ください。
はじめに
インターナショナルスクールを調べるときにこのようなことを疑問に思ったことはありませんか?
「リトルガーデンインターナショナルスクール小岩校」ってどんなところ?
そんな方向けに今回は、リトルガーデンインターナショナルスクール 小岩校について紹介していきます。
リトルガーテンインターナショナルスクール
【所在地】 | 江戸川区 東小岩 |
【対象】 | 日本人の子ども プリ、幼 (0歳~5歳) |
【時間】 | 午前7時~午後7時 (各スクールの詳細をご確認ください) |
【生徒数】 | 30名~98名(定員) (各スクールの詳細をご確認ください) |
【教師:生徒比率】 | お問い合わせください |
【募集時期】 | お問い合わせください |
【料金】 | こちらをご確認ください |
【補足情報】 | スクールバスによる送迎あり 各園からおよそ5km圏内を目安にバスの送迎 個別送迎あり |
【お問い合わせ・HP】 | 住所 〒133-0052 東京都江戸川区 東小岩4-9-11 GoogleMap:https://maps.app.goo.gl/31AY7MF4NMCC3Tb5A TEL:03-5876-8521 ホームページ:https://littlegarden-inter.com/ お問い合わせ:https://littlegarden-inter.com/contact/ 同校の学校・校舎一覧 千葉県に10施設およびグアムにあり |
【X(旧Twitter)】:なし
【instagram】:https://x.com/LittleG_LC
【Facebook】:なし
【Youtube】:なし
リトルガーデンインターナショナルスクールの特徴
リトルガーデンインターナショナルスクールは、保育園が母体という特徴を持ち英語教育を行う江戸川区のスクールです。
外国人担任により英語と日本語をバランスよく学べることも特徴です。
子供たちが楽しみながら英語に親しみ、英語を習得できる場として人気のスクールと言えます。保育園が母体であることで安心して子供を任せられる点も大きな魅力のひとつです。
バランスのとれた英語カリキュラム
リトルガーデンインターナショナルスクールでは、ネイティブの講師とバイリンガルの保育士によって作られたオリジナルのプログラムを用います。
このオリジナルの英語カリキュラムは年齢とともにステップアップし、言語の習得だけでなくグローバルな感覚を身につけることにもつながります。
保育園が母体ということもあり、子供の成長に寄り添ったプログラムが用意されていると言えます。
リトルガーデンのカリキュラムでは毎月のテーマなどに沿って様々な体験をすることもでき、感性を深めることにもつながります。
英語一辺倒ではなくバイリンガルで日本語も活用してくれることや、体験を通じた学習も行ってくれることは、バランスの良い成長のためにありがたい要素です。
多様な経験と知識で「食」を学ぶ食育カリキュラム
リトルガーデンインターナショナルスクールは、食育に力を入れていることも大きな特徴です。
グループ会社の農園があることも他にない特徴であり、栄養士による食育や農園での体験活動などを通じて食についての重要性も学ぶことができます。
食べ物の大切さを知ることや実際に体験することで健康的な食習慣にもつながり、子供たちの健康な体の発育にもつながっていきます。
学童保育も提供
リトルガーデンインターナショナルスクールは、プリスクールと幼稚園を主なものとしていますが、学童保育も提供されています。
「リトルガーデンアフタースクール」というこの学童保育は、卒園後小学校入学までの間、放課後や夏休みなどの時間にも子供たちを預かり、引き続き英語に触れることのできる場となります。
アフタースクールでは、英語教育プログラムの他、日本人講師による個別サポートも用意されておりさらなる学習につなげることもできます。
アフタースクールにおいても様々なアクティビティが用意されていることも特徴で、豊富な体験を通じて好奇心も成長していくでしょう。
俗に小1の壁と呼ばれる小学校に入って預ける場所がなくなってしまうことや、学童保育の場所が変わることにより保護者の時間の融通が効かなくなってしまうことなどへの懸念も解消でき、子供は通い慣れた保育園の延長で学童保育も受けることができる点は本スクールの魅力のひとつと言えます。
学習と運動をバランスよく
知識の習得や学習だけでなく運動もバランスよく行うことができる点も、リトルガーデンインターナショナルスクールの特徴のひとつです。
学力においても小学校入学の準備となる読み書きや、集中力を持って話を聞く力なども養われます。
学習だけでなく運動や外遊びを重視することで子供たちの心と体のバランスの良い発育につながっていきます。
英語と日本語の両方に触れることができる
リトルガーデンインターナショナルスクールの特徴として魅力的なもののひとつは、日中は英語で学ぶものの、夕方のアクティビティは日本語で取り組むことがある点です。
アクティビティでは絵本の読み聞かせや日本の歌に親しむなど日本文化に触れることもできます。
インターナショナルスクールと言っても、英語一辺倒ではなく日本語の理解や日本文化への理解なども深めることができる点はひとつのポイントです。
またイベントとして、誕生日パーティー、ジャガイモ掘り、キャンプなど様々な魅力的なものも用意されています。
年間を通じて、日本の季節のイベントも海外のイベントも楽しめることで、子供たちの国際理解を高め質の高い体験につながっていきます。
小岩校の他、千葉県にも多くのスクール
リトルガーデンインターナショナルスクールは、東京都の小岩校の他に千葉県にも数多くのスクールがあります。
その他海外のグアムにもスクールがある点も特徴的です。
豊富なネットワークによるノウハウや安心感もまた魅力のひとつです。
バス送迎ありの保護者サポート
リトルガーデンインターナショナルスクールにはバスの送迎があることも大きな魅力です。
共働きの場合に送迎バスがあることは大きな選択ポイントです。
リトルガーデンであれば学園から半径5kmほどに対応しているため、江戸川区近隣にお住まいの場合は魅力的な選択肢のひとつとして候補にあげることができます。
周辺環境
リトルガーデンインターナショナルスクール 小岩校の最寄り駅は、JRの小岩駅になります。
駅からはやや遠いものの車での送迎がしやすい幹線道路に近く、スクールバスがあることもあり安心して子供を預けることができる環境が整っています。
特にスクールバスの充実は近隣にお住まいの方にとってとても魅力的な部分です。
送り迎えをする際には、近隣の図書館や荒川方面などへ足を伸ばすことも可能で、子供と一緒に楽しい充実した時間を過ごすことができる立地と言えます。
お問い合わせ方法
リトルガーデンインターナショナルスクールの公式ホームページには、より詳しい説明の他、資料のダウンロードを行うこともできます。
明るい雰囲気のホームページで画像も多く、スクールの様子を詳しく知ることができます。
より詳しい内容は公式ホームページからご確認ください。
なお、インターナショナルスクールでは、募集時期が限られているスクールもあるため、詳細は公式ホームページまたは電話番号などに問い合わせることをおすすめします。
まとめ
リトルガーデンインターナショナルスクールは、保育園が母体となり運営されているスクールです。
保育園が母体となっていることによる安心感や、英語の講師だけでなくバイリンガルの保育士も先生として参加することから、より安心して子供を任せることができる側面もあります。
アクティビティの中には日本語で行われるものもあり、英語と日本語の双方に触れる事が可能な点も大きな魅力です。
立地においても、江戸川区や千葉方面からのアクセスに優れており、送迎のスクールバスがあることも共働き世帯には嬉しい特徴と言えます。
各スクールの申し込み方法やさらに詳細な情報については、各スクールの公式ホームページにさらに詳しい情報が掲載されておりますので、ぜひ公式ホームページを参照の上ご確認ください。