プリスクールをご存知でしょうか。
近年ではプリスクールの開校が相次いでいます。どのスクールも魅力的で迷いますよね。そこで、今回はプリスクールの選び方の一つとして時間割をご紹介します。また、各スクールの詳細と特徴についても徹底解説します。ぜひご覧ください。
はじめに
インターナショナルスクールを調べるときにこのような疑問を持ったことはありませんか?
プリスクール? 東京23区のプリスクールはどこにあるの?
プリスクールはどのようなカリキュラム?
そんな方向けに今回は、プリスクールの一日について徹底紹介します。
まずは概要を一覧にまとめてみました。
所在地 | 学校名 | ホームページ | 対象年齢 |
墨田区 向島 | 麻布クリスチャンアカデミー | https://www.aca-ed.jp | ✔プリスクール ✔キンターガーテン ✔初等部 ✔中等部 |
新宿区 大久保 | 早稲田インターナショナルクリスチャンスクール | http://www.wics.jp/jap/index.php | ✔キンターガーテン ✔初等部 ✔中等部 ✔高等部 |
品川区 上大崎(白金台キャンパス) 世田谷区 玉川(二子玉川キャンパス) 中央区 日本橋人形町 (日本橋人形町キャンパス) 江東区 佐賀(門前仲町キャンパス) 中央区 月島(月島キャンパス) 江東区 豊洲(豊洲キャンパス) 江東区 白河(清澄白河キャンパス) 荒川区 南千住(南千住キャンパス) | 東京インターナショナルスクールプリスクール | https://tokyopreschool.com/ | ✔プリスクール ✔キンターガーテン ✔初等部 |
プリスクールの概要
プリスクールとは
プリスクールとは、3歳~5歳(2歳~4歳)を対象とした、未就学児向けのスクールを指します。
日本に在住する外国籍の親のための保育園といったところでしょう。そのため、インターナショナルスクールに入る前に通う前提に開設されており、認可外の施設がほとんどです。
近年、国際認定を受けているスクールも増えています。それぞれのプリスクールによってカリキュラムが様々で、開校時間も違います。
国際認定の詳細につきましては、以下の記事をご覧ください。
インターナショナルスクールの世界では使われることの多い、独自の単語です。
おおまかなプリスクールの一日
時刻 | 活動 |
---|---|
8:30 | 登園、朝の会 |
9:30 | 朝の活動 |
10:00 | グループ活動 |
11:00 | 言語の学習 |
12:00 | お昼ごはん |
13:00 | 外遊び |
14:00 | 自由遊び |
15:00 | 帰りの会 |
プリスクールは、大まかに一日で、上の表のような活動内容です。
複数の言語を学ぶスクールや、曜日によって時間割を変更しているスクールもあります。のびのびした教育、インターナショナルスクールへの進学を重視したスクールもあり、スクールによってプログラムは様々です。
プリスクールのカリキュラム
プリスクールでは、日常での会話、挨拶、フォニックス、歌を通じての単語教育など、専用のアクティビティを通じてカリキュラムを提供しています。発達段階で重要となる段階に、外国語教育を行うことで、世界に通用する人材を育成することが目的です。
アレルギーのような感覚を作らないためにも、外国語教育は重要です。
外国語学習の基本を習慣づけ
日常会話や挨拶は、それぞれの外国語、同じ言語でも国ごとに違う言い回しを定期的に学びます。外国語教育の基礎となるだけでなく、道徳的な面でも重要です。
フォニックスは、リズムに合わせて楽しく単語を学ぶ手法です。日本語では使うことのない舌の使い方、発音の方法を学びます。外国語教育では非常に重要で、発達の初期段階に行うことが推奨されています。
歌を通じての学習は、外国語の発音だけでなく、文法、単語を学ぶ上でも重要です。何より、楽しく学ぶことができるので、発達の初期段階に最適です。
このように、プリスクールでは、発達の初期段階に適した学習方法を提供しています。
Azabu Christian Academy(麻布クリスチャンアカデミー)

【所在地】 | 墨田区 向島 2-19-14 |
【対象】 | ✔プリスクール ✔キンターガーテン ✔初等部 ✔中等部 |
【時間】 | お問い合わせください |
【生徒数】 | お問い合わせください |
【教師:生徒比率】 | お問い合わせください |
【募集時期】 | お問い合わせください |
【料金】 | お問い合わせください |
【補足情報】 | スクールバスによる送迎あり |
【お問い合わせ・HP】 | 〒131-0033 東京都墨田区向島 2-19-14 TEL 03-6796-5775 ホームページ:https://www.aca-ed.jp/ お問い合わせ:https://www.aca-ed.jp/contact |
麻布クリスチャンアカデミーは、墨田区向島に所在するインターナショナルスクールです。幼稚園は認可外保育施設で、スクールバスによる送迎があります。
また、サマースクールも実施しているそうです。
【X(旧Twitter)】-
【Linked in】-
【Facebook】https://www.facebook.com/SPACA2timothy3.15/
【Youtube】https://www.youtube.com/@azabuchristianacadem7854
【Instagram】https://www.instagram.com/azabu_christian_academy/?igsh=NmJiNjU0dnBlb2sx&utm_source=qr
麻布クリスチャンアカデミーの時間割
時間 | 活動内容 |
---|---|
8:00 | Welcome Friends・Free Play (登園・自由遊び) |
9:30 | Preparing the morning / Bathroom Time / Free Play (中休み) |
9:50 | Praise and Worship (礼拝) |
10:30 | Circle Time (サークルタイム) |
11:00 | Bathroom time (中休み) |
11:10 | Special activity (特別な活動) |
11:40 | Bathroom time (中休み) |
11:45 | Lunch Time (お昼休み) |
13:00 | Nap Time (外遊び) |
15:00 | Snack (おやつ) |
15:30 | Free Play (自由遊び) |
16:10 | Circle time (サークルタイム) |
16:30 – 18:00 | Dismissal (放課後) |
時間割の特徴として、サークルタイムがあげられます。
サークルタイムは、円(サークル)をつくり、コミュニケーションを行うアクティビティです。話すだけでなく、歌うことも用いるため、プリスクールでよく実施されます。
初期の発達段階において、生活リズムをはじめ、コミュニケーション能力を養うことができます。そのため、プリスクールのアクティビティのなかでも非常にオススメです。
麻布クリスチャンアカデミーをオススメするポイント!
麻布クリスチャンアカデミーをオススメするポイントとして、ACSIに国際認定されたカリキュラムがあります。言語、数学、社会、科学に加えて、聖書の科目があり、イスラエル、捕虜と回復、イエスと弟子、使徒の力の祈りの罪と救いの教会の歴史などを学ぶそうです。
生徒が少ない分、一人ひとりへ向き合える時間が多く、質の高い教育が期待できるでしょう。
WICS(早稲田インターナショナルクリスチャンスクール)

【所在地】 | 新宿区 大久保 2-23-9 新宿区 大久保 2-23-11 |
【対象】 | ✔キンターガーテン ✔初等部 ✔中等部 ✔高等部 |
【時間】 | 8時30分~17時30分 |
【生徒数】 | お問い合わせください |
【教師:生徒比率】 | お問い合わせください |
【募集時期】 | 随時(詳細につきましては、こちらをご確認ください) |
【料金】 | こちらをご確認ください |
【補足情報】 | お問い合わせください |
【お問い合わせ・HP】 | 〒169-0072 東京都新宿区大久保 2-23-9 TEL 03-6457-6417 FAX 03-6457-6418 〒169-0072 東京都新宿区大久保 2-23-11 TEL 03-6205-9433 FAX 03-6205-9434 ホームページ:http://www.wics.jp/index.php お問い合わせ:http://www.wics.jp/about/contact.html |
早稲田インターナショナルクリスチャンスクールは、新宿区大久保に所在するインターナショナルスクールです。
主に日本人・韓国人・中国人など各国の学生を対象とし、キリスト教の価値観を取り入れたカリキュラムを実施しています。一週間に一度、聖書について学ぶ時間もあります。
早稲田インターナショナルクリスチャンスクールの時間割
時間 | 活動内容 |
---|---|
8:30 | Circle Time / Show and Tell (サークルタイム) |
9:15 | Sand Play / Second Play (砂遊び、あそび) |
10:00 | SMALL GROUP 1.Literacy 2.Fine Motor (グループあそび) |
10:30 | Snack (おやつ) |
11:15 | Japanese (日本語) |
12:00 | Lunch (お昼ごはん) |
13:00 | Play choices / quiet time / learning support (自由あそび) |
13:40 | Group Reading (お話のじかん) |
14:00 | Clean-Up / Pack-Up (そうじ、帰りのしたく) |
曜日によって時間割がそれぞれ違っており、
早稲田インターナショナルクリスチャンスクールをオススメするポイント!
早稲田インターナショナルクリスチャンスクールをオススメするポイントとして、STEAM教育を導入していることです。STEAMとは科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、芸術(Arts)、数学(Mathematics)の頭文字を取ったものです。この5教科の関わりのように、科目を組み合わせて学ぶことで、実用的で問題を解く能力を身に付けることを目的としています。
大学の進学実績では、国内、外国問わずあります。外国への進学が多く、アメリカが多いです。国内では、慶応義塾大学、上智大学があります。
Tokyo Intrernational Preschool(東京インターナショナルプリスクール)

【所在地】 | 白金台キャンパス 品川区 上大崎 1-17-12 二子玉川キャンパス 世田谷区 玉川 2-13-3 日本橋人形町キャンパス 中央区 日本橋人形町 2-22-11 クランデックビル2階 門前仲町キャンパス 江東区 佐賀 1-19-10 GLOBAL KIDS GARDEN BDG 月島キャンパス 中央区 月島 1-5-1 キャピタルゲートプレイスザモール2F 豊洲キャンパス 江東区 豊洲 4-1-5 寿和ビル3F 清澄白河キャンパス 江東区 白河 2-23-3 南千住キャンパス 荒川区 南千住 7-28-2 永楽ビル2階 |
【対象】 | ✔プリスクール (✔キンターガーテン、✔初等部) |
【時間】 | 9:00〜18:00(平日 ※祝日を除く) |
【生徒数】 | お問い合わせください |
【教師:生徒比率】 | (※1クラス10名) |
【募集時期】 | お問い合わせください |
【料金】 | こちらをご確認ください |
【補足情報】 | お問い合わせください |
【お問い合わせ・HP】 | 白金台キャンパス 〒141-0021 東京都品川区上大崎 1-17-12 二子玉川キャンパス 〒158-0094 東京都世田谷区玉川 2-13-3 日本橋人形町キャンパス 〒143-0013 東京都中央区日本橋人形町 2-22-11 クランデックビル2階 門前仲町キャンパス 〒135-0031 東京都江東区佐賀 1-19-10 GLOBAL KIDS GARDEN BDG 月島キャンパス 〒104-0052 東京都中央区月島 1-5-1 キャピタルゲートプレイスザモール2F 豊洲キャンパス 〒135-0061 東京都江東区豊洲 4-1-5 寿和ビル3F 清澄白河キャンパス 〒135-0021 東京都江東区白河 2-23-3 南千住キャンパス 〒116-0003 東京都荒川区南千住 7-28-2 永楽ビル2階 TEL 0120-987-664 ホームページ:https://tokyopreschool.com/ お問い合わせ:https://tokyopreschool.com/access/ |
東京インターナショナルプリスクールは、23区を中心に展開しているインターナショナルスクールです。
ネイティブ講師の英語環境で、身振り手振りを交えて英語を学ぶそうです。英語で学ぶ、遊ぶ、歌う、踊る、お絵かきをするなど、幼児の好奇心を刺激し、英語を好きになることを重視したプログラムで基礎となる英語脳を育みます。
東京インターナショナルプリスクールの時間割
Tokyo Intrernational Preschool(東京インターナショナルプリスクール)の時間割は以下の通りです。
時間 | 活動内容 |
---|---|
9:00 | Welcome the students (登校・朝の会) |
9:30 | Morning Circle (朝の活動) |
10:00 | Phonics Time (発音) |
10:30 | Music Time and Story Time (月の歌とお話) |
11:00 | Lunch (お昼ごはん) |
12:00 | Park Time (外遊び) |
13:00 | Art・Craft・ABC Game (つくりあそび) |
13:30 | Good Bye Time (帰りの会) |
お昼ごはんを食べたあと、近くの公園へ遊びに行きます。夏には水で遊ぶこともあるそうです。
プリスクールのなかではプログラムが短いですが、カリキュラムが充実しているため、他のスクールより充実したカリキュラムを送ることが出来るでしょう。
東京インターナショナルプリスクールをオススメするポイント!
Tokyo Intrernational Preschool(東京インターナショナルプリスクール)をオススメするポイントとして、充実したカリキュラムとスクールの選択肢があげられます。
また、母子分離を目的としてハーフタイムのカリキュラムも設けており、入園後のサポートも充実しています。入会後3ヶ月の長い期間で、安心して環境に適応できるでしょう。
さらに、23区各地にスクールが所在しており、通うスクールの選択肢も多いです。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
今回はプリスクールの一日について徹底紹介しました。皆様のスクール選びの参考になれば幸いです。
他の国際認定についても、気になった方は調べてみると良いでしょう。
子供たちの成長にとって大切な選択であるスクール選び。異文化の交流、多様性の理解、国際的な視野の拡充は、彼らの未来において貴重な経験となるでしょう。これからのスクールライフが、充実した学びと素晴らしい出会いに溢れ、子供たちの未来が輝くものとなることを心よりお祈りしています。